2007年10月20日、21日
倉敷秋祭りが開催されます。
われらが「素隠居」面が活躍いたします。
この素隠居「じじ ばば」の渋団扇で、頭をたたいてもらえば「賢くなる」「健康になる」といわれています。
町で見かけたら、声をかけて「たたいてもらいましょう」。
いいことあるよ!!
あんまり、一生懸命逃げちゃうと、追いつけません・・ちょっこっと逃げるのがコツです。すぐつかまって「たたいてもらってね」。
この「じじ ばば」を作っているところが、近くにあります。
のぞいてみてね。
「一草一木亭」です。
下の地図の「黒四角」にあります。
恵比寿通りのアーケード「田中商店」
ペコちゃんがたくさんいる倉敷ガラス販売のお店です。
この、後ろに「一草一木亭」があります。
「備中張り子」の本拠地でもあります。
もう少し「倉敷秋祭り」をご説明いたします。
今、一番有名なのが「倉敷屏風祭り」ですが、倉敷秋祭りには、
こんなにいろいろな催しがあります。
マナーを守って、おいでんせい!!
10月20日、夕方「阿智神社」での「素隠居」さんの、活躍です。
ご覧ください。
「素隠居」の「じじ ばば」に、泣き出す子供も・・
何歳から、笑えるんでしょうか?
さて、この写真が、一番のお気に入りです。
そして、夜はふける・・


1