ビバ! まねき猫
張り子・土鈴・招き猫・饅頭喰い・落語好き!集まれ!!
QRコード
このブログを
カレンダー
2010年
June
Sun
Mon
Tue
Wed
Thu
Fri
Sat
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
記事カテゴリ
青い扉のむこうに (128)
登場人物 青い扉のむこうに (1)
倉敷招き猫祭り (21)
倉敷まねき猫まつり絵手紙コンテスト入賞 (1)
備中張り子 (19)
土人形 土鈴 (94)
日記 (188)
イラスト、マンガ (10)
懐かしの写真 (9)
私信 ひろこさんへ (4)
ノンジャンル (0)
詩 (2)
素隠居 (4)
カツマル醤油 ギャラリー (1)
読書 (7)
ネイルアート (15)
夢は夜開く (4)
「人間観察」ってか! (2)
映画をたまに・・ (2)
おやつ (0)
マンガ「猫落語」 (0)
最近の記事
心斎橋の「ネコビル」ネコリパブリック
「猫と動物たち展‼」
節分土鈴(#^.^#)アップしました。 ご覧ください。
第7回社会人落語 日本一決定戦
ねこと動物展
過去ログ
2017年1月 (2)
2016年1月 (1)
2015年9月 (4)
2015年8月 (5)
2015年1月 (1)
2014年12月 (1)
2014年11月 (1)
2014年8月 (1)
2014年6月 (1)
2013年9月 (1)
2013年6月 (1)
2013年2月 (1)
2012年9月 (3)
2012年6月 (2)
2012年5月 (3)
2012年4月 (6)
2012年3月 (1)
2012年1月 (2)
2011年12月 (1)
2011年11月 (1)
2011年10月 (3)
2011年9月 (2)
2011年8月 (1)
2011年7月 (4)
2011年6月 (1)
2011年5月 (4)
2011年4月 (1)
2011年3月 (1)
2011年1月 (3)
2010年12月 (4)
2010年11月 (2)
2010年10月 (3)
2010年9月 (1)
2010年7月 (1)
2010年6月 (3)
2010年5月 (5)
2010年4月 (4)
2010年3月 (8)
2010年2月 (4)
2010年1月 (6)
2009年12月 (10)
2009年11月 (6)
2009年10月 (17)
2009年9月 (6)
2009年8月 (4)
2009年7月 (4)
2009年6月 (7)
2009年5月 (8)
2009年4月 (8)
2009年3月 (4)
2009年2月 (6)
2009年1月 (19)
2008年12月 (9)
2008年11月 (5)
2008年10月 (7)
2008年9月 (6)
2008年8月 (7)
2008年7月 (6)
2008年6月 (13)
2008年5月 (11)
2008年4月 (11)
2008年3月 (14)
2008年2月 (16)
2008年1月 (28)
2007年12月 (15)
2007年11月 (18)
2007年10月 (14)
2007年9月 (7)
2007年8月 (9)
2007年7月 (18)
2007年6月 (24)
2007年5月 (33)
2007年4月 (39)
2000年12月 (1)
検索
このブログを検索
カウンター
本日のアクセス
昨日のアクセス
総アクセス数
リンク集
大和の土鈴
サントリーオンラインショップ E-liquor
道楽かん工房
CLAY STUDIO GENN
笑い豚
→
リンク集のページへ
ブログサービス
Powered by
2010/6/28
「四万十川カッパ土鈴とマンドリン」
日記
四万十川のカッパ土鈴が完成した。
(^−^)やれやれ・・
6月30日締め切りだったんで、余裕である。
作品展示はいつからなんだろう?
またわかったら、報告いたします。
展示場所は高知県四万十町に建設予定の「海洋堂ホビー館」に永久展示です。いつ完成するのかな??
日曜日は、マンドリンのコンサートに行ってきました。
いつもながら、心地よいねむーくなるコンサートでありました。
練習の成果なんでしょう、へたくそだったら眠れんもんね。
ほんとう、引き込まれていく音色です。(^◇^)
2
タグ:
招き猫
張り子
倉敷
投稿者: 海老天たまこ
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2010/6/21
「天文台もなか土鈴」
日記
やっと、天文台モナカ土鈴完成!!
なかなか、満足いく出来です。
見てくれ!
間違えて食べそうなんだよ。
(^−^)
1
タグ:
招き猫
張り子
倉敷
投稿者: 海老天たまこ
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2010/6/10
「食べるラー油とバサラと天文台最中」
青い扉のむこうに
鴨方の考子堂が廃業して、天文台最中が、なくなっちまったとか。
だから、復活!!あの「天文台最中」を土鈴にしちゃおう!!
と、昨日から、コネコネしている。
創作意欲はこんなところから生まれる。
奈良の「林神社」に行って来た。
饅頭の神様がいる・・んだっけ??
おまいりしてきた。
ついでに「大仏三笠饅頭喰い」を持っていった。
歓迎されて、嬉しかった。(^◇^)
新薬師寺にも行って来た。
バザラさんを見学した。
かっこ良かった。
「食べるラー油」も作ってみた。
冷ややっこにかけて食べた。
おいしかった。
なんにでもかけたくなるけど・・そこを我慢して
一点だけにかけると良いなあ。
市販のフライドオニオンとフライドガーリックを使うとすぐできます。
0
タグ:
物語
子供
ファンタジー
投稿者: 海老天たまこ
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
1
| 《前のページ | 次のページ》
/1
記事
画像
新着順
投稿順
teacup.ブログ “AutoPage”