それから、詳しいお店の紹介です。
富士山日出子さんの努力の結果、このようになりました。
いつも、ありがとう。
倉敷まねき猫まつり お店紹介
協賛 25店舗
1.食器のみつはた
季節ごとの催しが楽しい食器の専門店。いろんな招き猫の展示もあるよ。
2.マルヲ呉服店
着物と和風小物のお店。猫や招き猫をモチーフとした商品多数。
3.一草一木亭
素隠居の制作工房。お面や張り子作りの体験も可能。招き猫もたくさん待ってるよ!
備中張り子倶楽部の拠点なんだな。覗いてみてね!
4.ウエダ喫茶店
レトロモダンな喫茶店。招き猫に囲まれて珈琲ブレイクはいかが。軽食もあるよ。
立体「たまちゃん」展示します。コーヒー飲みながら、見てやってください。
マンガもちょっとね・・
5.備前焼の竹宝堂
備前焼専門店。大中小さまざまな備前焼で作った招き猫が、手招きしてるよ。
6.三宅商店
楽しいお店。カレーが美味しいんだよ!かわいい小物も、お楽しみ。
7.平翠軒
全国各地から、安心で美味しい食べ物をお取り寄せしたお店。あちこちに招き猫が。2階はギャラリーカフェ。
8.森田酒造
永年に渡って、地元の米と水を使った“倉敷の地酒”を造り続けてきた森田酒造。季節限定の『荒走り』は大人気。酒蔵の土間にも招き猫の姿が・・。
9.なえしろ
苗代典男さんによる「遊楽窯」の器を扱うお店。日常使いにぴったりの素朴で温かみのある民芸の器が揃っています。
10.ほんまち館ギャラリー
倉敷まねき猫まつりメイン会場。張り子、陶芸、ガラスなど、様々な素材で作った招き猫が並びます。問い合わせは、086−422−6544 休日/13日(火曜)
え?13日(火曜日) お休みなんだ!! 気をつけてね!!
11.カフェフェリシテ
オーナーがフランスから買い付けてきたアンティークの小物が並ぶおしゃれなカフェギャラリー。期間中は若山侑さんの型染を展示。
12.如竹堂
表具工房。季節ごとにディスプレイされた小物が並ぶ。水墨画の藤原六間堂さんの色紙やはがきも多数。
13.あきさ亭
ギャラリーカフェのオーナーでもある武内あきささんが手がける漆器を扱うお店。招き猫達もしっくりと溶け込んで、居心地がよさそう。
14.倉敷の犬猫屋敷
ご存知、猫だらけのお店。犬もいるけど、招き猫もいっぱい。店の奥には生猫が・・。
15.日本郷土玩具館
招き猫作家の岩井小夜子さんや、五十嵐健二さんの作品を多数展示。郷土玩具博物館も必見!
16.伊勢屋
ヨーロッパの木のおもちゃと日本の作家のおもちゃ。心豊かな遊びと暮らしを提案してくれるお店。
17.キャンドルワールド
約350点のキャンドル雑貨が揃っているよ。手作りも出来るキャンドル専門店。
18.ちりめんdonya
アンティーク着物や古布、和風小物のお店。招き猫も要チェック!
見ごたえあるよ。
19.地酒の井筒屋
木彫酒招き猫がお出迎え。井筒屋オリジナルの地酒やワインなどの商品もお試しあれ。
20.桃太郎のからくり博物館
桃太郎をテーマにした博物館。家族で楽しめる仕掛けもいろいろ。オーナーは、ちくわ笛奏者の住宅正人さん。
21.倉敷山陽堂アンティークモール
屋根の上のビクター犬が目印。様々なジャンルに精通した40人のコレクターによる個性的で楽しい骨董市場。ホームページ(www.sanyo-do.com)も要チェック!
22.倉敷貯金箱博物館
屋根の上のビクター犬が目印。日本製を中心に、明治から現代までの貯金箱、約2000点を一挙に展示。もちろん、招き猫もいるよ!
23.わろうだ
5人の個性的な手作り作家さんのアクセサリー・雑貨を販売するお店。ビーズや、革製品、備前焼、フェルトなど素材も様々。何気に招き猫も・・。
24.小町
古布で作る和小物のお店。古い着物を仕立て直して作るミニ着物や、巾着、座布団など、全てオーダーメードが可能。
25.備前焼専門店 クラフト蔵敷
若手作家から有名な作家まで、様々な窯元の作品を販売しています。
てなことになってる!
10月13日(火曜日)に「ほんまち館ギャラリー」がお休みなので、よろしくね。

3