2回目の古墳めぐりでした。
1回目は、奈良のナンタラ古墳でした・・名前を忘れました、その時はなんだか小さな山でした、いったいどこが古墳なのかわかりませんでした・・
しかし、今回の古墳は岡山の湊茶臼山古墳なのですが、古墳であることがよくわかりました。岡山駅からとことこ歩いて行きました、あまり風光明媚な風景ではありませんでしたが、日頃の運動不足にはよろしかったかもしれません。
ゴルフの打ちっぱなしのわきを通り、いよいよ、古墳に到着。
近所のおじさんに登り口を教わり、いよいよ古墳の山に登りました。
なにやら、下草刈りをしている人に出会いました。
ちゃんと管理されておりました。
古墳の素人なので何やらよくわかりませんでしたが、連れて行ってくれた方がナイスなガイドさんで古墳のことがよくわかりました。
説明を受けるまで、自分が古墳の真ん中に立っていたことに気がつきませんでした・・
前方後円墳でありました。ちょっと感激。
また機会を作って、古墳めぐりをいたしましょう。
なかなか、おもしろいですよ。

0