近くの草地をかりて、耕しています。
ここら辺は毒蛇がいるというので、まず「ミント」を植えました。
そのおかげか、この畑ではまだ毒蛇には出会ったことはありません。
農作業中に、ミントの香りがして爽快な畑なんです。
「ヌートリア」「うさぎ」よけに網を張りました。
ここに写っているのは「かぼちゃ」と「へちま」です。
「へちま」は化粧水にします。
こちらが「ジュウヤク」またの名を「ドクダミ」です。
これも天ぷらで食べられるんですが、食べないですねえ。
ちょっと匂いにくせがあります。
ある種のイモムシに刺された時には大活躍ですぐに治ります。
ほとんどこのためだけに植えているのです。
あと、冬までに乾燥させていてお風呂に入れてもイイです。
が、風呂には「ローズマリー」が好きです。
これも食べれるなあ・・
三枚目のこの写真は「十両」という名前の植物です。
「万両」「千両」もありますが、なんだかこの「十両」というのが、かわいくて好きなんです。
赤い実を二つ三つとつけます。


0