2016/2/22
脱線記事
ごめんなさい!今日の記事にワンコさんは登場しません。
たった今観ていたテレビで、主婦が稼げるハンドメイド作品特集みたいなのをやっていました。
その第1位に紹介されていたのが、『タティングレース』というレース編み。
レース編みには案外いろんな種類があるのですが、普通レース編みと言うとかぎ針で編むのが一般的ですよね。
しかし、タティングレースは、『シャトル』と呼ばれる、親指ほどの大きさの小さな器具を使って編むのです。
出来上がりは、よくあるレース編みとは全く違い、独特の透け感が美しくかわいらしいものに仕上がります。
この技法で編んだアクセサリーを、数千円〜数万円で売っているという人がテレビで紹介されてました。
この編み物をやっている人口が少ないので希少価値があるそうです。
私・・・もう15年位前からやってるんですよね・・・
で、ヤフオクでときどき売ってますけど、そんなに高くなんて売れない。ヤフオクだから?
ハンドメイド専用サイトがあるらしいのでそういう所なら高く売れるのかしら?
まあ、素人のハンドメイド作品をお金を出して買ってくれる人がいるだけで嬉しいわけで、金儲けしようと思っているわけではないので、今後も慣れてるヤフオクでいいや、なんて思っているわけですが、それにしても、こんな安い材料費で数万円なんてもうビックリなのです。
アクセサリーのような小物はそれほど時間がかからずにできますが、直径30cmもあるドイリー(いわゆる花瓶敷き)だと、何日もかかってやっと出来上がります。かぎ針で編む方法よりもずっと時間がかかるのです。なかなか根気が要る作業です。もっとも、テレビ観ながらできますけどね!
私が今までに作ったものの一部です。良かったらみてください。






クリスマスにはこんなのも作りました


テレビ観て、こんなんで稼いでる人がいるのがちょっと悔しくて、私だってやってるもんね!って誰かに言いたくなってこんな記事を書いちゃいました
読み流してくださいませね。
28
たった今観ていたテレビで、主婦が稼げるハンドメイド作品特集みたいなのをやっていました。
その第1位に紹介されていたのが、『タティングレース』というレース編み。
レース編みには案外いろんな種類があるのですが、普通レース編みと言うとかぎ針で編むのが一般的ですよね。
しかし、タティングレースは、『シャトル』と呼ばれる、親指ほどの大きさの小さな器具を使って編むのです。
出来上がりは、よくあるレース編みとは全く違い、独特の透け感が美しくかわいらしいものに仕上がります。
この技法で編んだアクセサリーを、数千円〜数万円で売っているという人がテレビで紹介されてました。
この編み物をやっている人口が少ないので希少価値があるそうです。
私・・・もう15年位前からやってるんですよね・・・
で、ヤフオクでときどき売ってますけど、そんなに高くなんて売れない。ヤフオクだから?
ハンドメイド専用サイトがあるらしいのでそういう所なら高く売れるのかしら?
まあ、素人のハンドメイド作品をお金を出して買ってくれる人がいるだけで嬉しいわけで、金儲けしようと思っているわけではないので、今後も慣れてるヤフオクでいいや、なんて思っているわけですが、それにしても、こんな安い材料費で数万円なんてもうビックリなのです。
アクセサリーのような小物はそれほど時間がかからずにできますが、直径30cmもあるドイリー(いわゆる花瓶敷き)だと、何日もかかってやっと出来上がります。かぎ針で編む方法よりもずっと時間がかかるのです。なかなか根気が要る作業です。もっとも、テレビ観ながらできますけどね!
私が今までに作ったものの一部です。良かったらみてください。






クリスマスにはこんなのも作りました


テレビ観て、こんなんで稼いでる人がいるのがちょっと悔しくて、私だってやってるもんね!って誰かに言いたくなってこんな記事を書いちゃいました

読み流してくださいませね。

2012/4/20
マッシュ!
3年前の今頃、私は2頭の仔犬を預かっていました。
そのうちの1頭、『マッシュ』の里親さんからは折に触れお便りをいただいています
いつもハピポのことを応援してくださってもいるんですよ

460gで我が家にやってきたおチビちゃんはこんなに立派になりました

小さな子にも優しいマッシュです、

一緒に写っている坊や はる君は3年前にはいなかったんです。
マッシュを里子に迎えてから、このはる君誕生をはじめ幸せが次々に舞い込んできたとママさんはおっしゃってくれます。
実は私、当時この仔犬たちのための子育てブログを書いていました。
マッシュの赤ちゃん時代はコチラ
でご覧ください。
子犬預かり日記
仮名『ポコ』がマッシュです。
ところで、一昨日のことですが、ハピポでは4頭の仔犬を川越市保健所より引き取りました。
4頭のうち3〜4週齢の3頭をP&Bママさんが、3〜4ヶ月齢の1頭をロンLOVEさんが預かっています。
近日中に里親様募集開始となります。
どうぞよろしくお願いいたします
9
そのうちの1頭、『マッシュ』の里親さんからは折に触れお便りをいただいています

いつもハピポのことを応援してくださってもいるんですよ


460gで我が家にやってきたおチビちゃんはこんなに立派になりました


小さな子にも優しいマッシュです、

一緒に写っている坊や はる君は3年前にはいなかったんです。
マッシュを里子に迎えてから、このはる君誕生をはじめ幸せが次々に舞い込んできたとママさんはおっしゃってくれます。
実は私、当時この仔犬たちのための子育てブログを書いていました。
マッシュの赤ちゃん時代はコチラ

子犬預かり日記
仮名『ポコ』がマッシュです。
ところで、一昨日のことですが、ハピポでは4頭の仔犬を川越市保健所より引き取りました。
4頭のうち3〜4週齢の3頭をP&Bママさんが、3〜4ヶ月齢の1頭をロンLOVEさんが預かっています。
近日中に里親様募集開始となります。
どうぞよろしくお願いいたします


2012/2/15
つくづく思うこと
わんこ情報を見にいらした方、スルーしてください。
今日、息子の友達のお父さんのお通夜に行ってきました。
享年52歳。数十分前まで家族となんら変わりなく過ごし、書斎にて独りでリクライニングチェアーに座りながらテレビを観ていたところくも膜下出血にて急死。
家族が見つけたときにはチェアーの上で寝ているのかと思ったほど、いつもの風景の中で逝ってしまったということです。
他人事とは思えません。
当たり前のこと、わかってることだけど、身近でこういう話を耳にすると、人間一寸先は闇だなあと実感します。
私もあと何年生きられるかわかりません。不愉快な思いは一分一秒縮める努力というか心構えを常に持つように心がけてはいますが、そこはやはり弱い人間ですので翻弄されることも多々あります。
でも、最後はいつも前を向いて終わりたいものです。
私に万一のことがあったらこの子たち(人間の子じゃなくてワンコのことね)はどうなるかしら??と心配するより、私が居なくてもこの子たちを生涯愛情深く育ててくれる家族で良かったわ〜〜と感謝の気持ちでいよう。
そんなことを考えさせられた今晩です。
19
今日、息子の友達のお父さんのお通夜に行ってきました。
享年52歳。数十分前まで家族となんら変わりなく過ごし、書斎にて独りでリクライニングチェアーに座りながらテレビを観ていたところくも膜下出血にて急死。
家族が見つけたときにはチェアーの上で寝ているのかと思ったほど、いつもの風景の中で逝ってしまったということです。
他人事とは思えません。
当たり前のこと、わかってることだけど、身近でこういう話を耳にすると、人間一寸先は闇だなあと実感します。
私もあと何年生きられるかわかりません。不愉快な思いは一分一秒縮める努力というか心構えを常に持つように心がけてはいますが、そこはやはり弱い人間ですので翻弄されることも多々あります。
でも、最後はいつも前を向いて終わりたいものです。
私に万一のことがあったらこの子たち(人間の子じゃなくてワンコのことね)はどうなるかしら??と心配するより、私が居なくてもこの子たちを生涯愛情深く育ててくれる家族で良かったわ〜〜と感謝の気持ちでいよう。
そんなことを考えさせられた今晩です。

2012/2/4
飼い主が見つかりました!
大変お騒がせいたしましたが
ビーグルの飼い主が見つかりました!
ご心配いただきました皆様、ありがとうございました

お心当たりの方は、ポスター記載の連絡先またはこのブログのメッセージBOXまでお願いします
9
ビーグルの飼い主が見つかりました!
ご心配いただきました皆様、ありがとうございました


お心当たりの方は、ポスター記載の連絡先またはこのブログのメッセージBOXまでお願いします


2010/9/3
にゃんこの里親募集
1月に我が家からお嫁に出した ののこのおうちの敷地内で野良猫さんが4匹の子供を産んじゃったんですと
ありゃま大変
というわけで、可愛い子ニャンコたちの里親様を探しています。



詳しくはコチラを見てね
nonokoとのんびり
ちょっぴり成長したののこの姿も是非是非ご覧あれ
10

ありゃま大変

というわけで、可愛い子ニャンコたちの里親様を探しています。



詳しくはコチラを見てね

nonokoとのんびり
ちょっぴり成長したののこの姿も是非是非ご覧あれ

