2018/12/31
2019ハピポカレンダー販売中! Happy Paws
2018/12/29
穂のか 正式譲渡! Happy Paws

穂のかは2週間のトライアルを終え、無事に正式譲渡となりました。
早速トリミングに連れて行ってもらい、綺麗になって新しい家族と新年を迎えられることになりました。
応援いただき、ありがとうございました!!

2018/12/24
もろもろ Happy Paws
プチ預かりしていたチワワくんは新規預かりさんのお家に移動しました。
本日無事に去勢手術も済ませ、あとはご縁の訪れを待つばかり。
預かりさんはローズマリーさんです。皆様お見知りおきを。
預かり日記
https://ameblo.jp/yu311700
応援してあげてくださいね!!
トライアル中の穂のかさん、トイレの失敗が一番の課題のようですが、里親様には『可愛いから大丈夫!』とおっしゃっていただいています(;^_^A
あ、そういえば、お名前の変更は無くてよいそうで、今も『穂のか』だそうです。


さて、我が家の羽衣ちゃんは明日トリミングです。
最近マラセチアのぶり返しが多少あります。少しフケが出るようになりました。
でもまだまだ投薬前に比べればちょろいもんです。

年末年始は福岡に一緒に連れて行きます。車で・・・
だけど年末寒波がやってくるそうな。スタッドレスタイヤとはいえ、雪で動けなくなったら大変だなあ〜ちょっと心配(*_*)
15
本日無事に去勢手術も済ませ、あとはご縁の訪れを待つばかり。
預かりさんはローズマリーさんです。皆様お見知りおきを。
預かり日記
https://ameblo.jp/yu311700
応援してあげてくださいね!!
トライアル中の穂のかさん、トイレの失敗が一番の課題のようですが、里親様には『可愛いから大丈夫!』とおっしゃっていただいています(;^_^A
あ、そういえば、お名前の変更は無くてよいそうで、今も『穂のか』だそうです。


さて、我が家の羽衣ちゃんは明日トリミングです。
最近マラセチアのぶり返しが多少あります。少しフケが出るようになりました。
でもまだまだ投薬前に比べればちょろいもんです。

年末年始は福岡に一緒に連れて行きます。車で・・・
だけど年末寒波がやってくるそうな。スタッドレスタイヤとはいえ、雪で動けなくなったら大変だなあ〜ちょっと心配(*_*)

2018/12/20
センター引き取り Happy Paws
昨日のことです。
センターから引き取りがありまして、チワワくんの搬送&プチ預かりしとります。








とりあえず撮った写真並べてみました(;^_^A
ロングコートチワワ オス
推定年齢 8歳前後
体重 3.6kg(要ダイエット)
フィラリア陰性
22日に新規の預かりさん宅に移動予定です。
今のところ、という前置き付きで、非常に静かでおとなしいです。
耳ダニが居ましたのでやむなくサークル隔離をしていますが、出しておくれと騒ぐこともなく、ほとんど吠えません。何度か声を聞くには聞いたけれど、控えめな音声でございました。
写真ではわかりにくいですが、背中あたりにバリカンをかけた跡があり、妙な感じで毛が短いです。そのうち毛が伸びるでしょうけれど、今はちょっと不揃いな毛並みです。
おとなしく控えめだけれど、人は大好きみたいで、そばによると尻尾を振って近づき、指をペロッと舐めてくれたりします。なんともかわゆい子です。
犬も問題なく過ごせるようですが、耳ダニはうつるので、今は接触させていません。
年内に去勢手術を済ませ、早々に募集開始いたします。
移動しましたらブログなどご紹介させていただきますので、皆様よろしくお願いいたします。
16
センターから引き取りがありまして、チワワくんの搬送&プチ預かりしとります。








とりあえず撮った写真並べてみました(;^_^A
ロングコートチワワ オス
推定年齢 8歳前後
体重 3.6kg(要ダイエット)
フィラリア陰性
22日に新規の預かりさん宅に移動予定です。
今のところ、という前置き付きで、非常に静かでおとなしいです。
耳ダニが居ましたのでやむなくサークル隔離をしていますが、出しておくれと騒ぐこともなく、ほとんど吠えません。何度か声を聞くには聞いたけれど、控えめな音声でございました。
写真ではわかりにくいですが、背中あたりにバリカンをかけた跡があり、妙な感じで毛が短いです。そのうち毛が伸びるでしょうけれど、今はちょっと不揃いな毛並みです。
おとなしく控えめだけれど、人は大好きみたいで、そばによると尻尾を振って近づき、指をペロッと舐めてくれたりします。なんともかわゆい子です。
犬も問題なく過ごせるようですが、耳ダニはうつるので、今は接触させていません。
年内に去勢手術を済ませ、早々に募集開始いたします。
移動しましたらブログなどご紹介させていただきますので、皆様よろしくお願いいたします。

2018/12/16
穂のか トライアル始まりました Happy Paws
昨日から穂のかのトライアルがスタートしています。
なんだかバタバタしてしまってお届け前に写真を撮るのを忘れてしまいました
里親さんから頂戴した写真

これはお届けしてから数時間後に送られてきた写真ですが、いびきをかいて寝ているそうです
お宅に着いた直後は少しだけお部屋の中を探検していましたが、私がおいとまする頃にはやっぱり寝ていました。
猫ちゃんが居るお宅なので、その関係性が気になるところですが、少なくとも穂のかが追いかけることはないと思うので、トラブルは起きないのではないかと。
トイレの心配なんかもあるにはあるんですが、そこは里親さんに頑張ってしつけ?お掃除?してもらうしかありません
順調に行けば、年内に正式譲渡になります。見守ってまいりたいと思います。
さて、我らが羽衣ちゃんですが、元気にしていますよー
最近の悩みと言えば、ファンヒーターに近づきすぎることでしょうか。
吹き出し口に尻尾が入ったら燃えちゃうので危ない
なので、人が居なくなる時はファンヒーターは消してエアコンをつけています。
床暖房があったらよかったねえ。

だいぶお顔がボサってきましたね。
年内に今年最後のトリミングを予約しています。
14
なんだかバタバタしてしまってお届け前に写真を撮るのを忘れてしまいました

里親さんから頂戴した写真

これはお届けしてから数時間後に送られてきた写真ですが、いびきをかいて寝ているそうです

お宅に着いた直後は少しだけお部屋の中を探検していましたが、私がおいとまする頃にはやっぱり寝ていました。
猫ちゃんが居るお宅なので、その関係性が気になるところですが、少なくとも穂のかが追いかけることはないと思うので、トラブルは起きないのではないかと。
トイレの心配なんかもあるにはあるんですが、そこは里親さんに頑張ってしつけ?お掃除?してもらうしかありません

順調に行けば、年内に正式譲渡になります。見守ってまいりたいと思います。
さて、我らが羽衣ちゃんですが、元気にしていますよー

最近の悩みと言えば、ファンヒーターに近づきすぎることでしょうか。
吹き出し口に尻尾が入ったら燃えちゃうので危ない

なので、人が居なくなる時はファンヒーターは消してエアコンをつけています。
床暖房があったらよかったねえ。

だいぶお顔がボサってきましたね。
年内に今年最後のトリミングを予約しています。

2018/12/13
おそろなの Happy Paws
らぶちゃんの里親さんがまた羽衣と穂のかにお洋服を送ってくださいました
羽衣


穂のか

ツーショットを撮りたくて羽衣を呼びました。
ヤラセ無しではこれが限界

毛布素材の暖かな生地です。
また衣装が増えたね
らぶちゃん里親様、ありがとうございました
14

羽衣


穂のか

ツーショットを撮りたくて羽衣を呼びました。
ヤラセ無しではこれが限界


毛布素材の暖かな生地です。
また衣装が増えたね

らぶちゃん里親様、ありがとうございました


2018/12/11
穂のかのこと Happy Paws
今日は穂のかの御報告です。
まず先日書きました『健康面での不安箇所』についてですが、腹部のエコー検査をしたら、膀胱に何かある・・ということで、最悪膀胱ガンかも・・・と言われてしまったのです。
そこで詳しい検査をした結果、一応ガンではないという結果が出ました。『一応』と書くとまだ不安が払しょくされていないのかな?と思っちゃいますよね。
生検(組織検査)の結果ではないので100%大丈夫とは言い切れないそうです。
しかし、他の検査ではガンの兆候は見られず、経過観察でよいでしょうということになりました。
先週の里親会で、実は穂のかの里親に手を挙げて下さった方がいました。
お話をさせていただき、私もお任せできると思いましたので、トライアル決定ということにした翌日、膀胱の件が浮上してしまったのです。
この時点で、一旦このお話は白紙になっても仕方ないと思っていましたが、結果を待ってくださることになりました。
そして結果をお伝えしてもう一度お気持ちをうかがったところ、是非迎えたいと言ってくださったのです。
里親希望のIさんは、今までに沢山の犬猫を保護されてきたそうです。その中には保護して間もなく亡くなってしまった子もいたし、保護時点で既にフィラリアに罹っていた犬も居て治療をしたそうです。
心ある方の目に留まった穂のかはラッキーガールですね〜
というわけで、穂のか、トライアルが決定しました!
こんなおめでたい話題なのに、なんだか暗い写真^^;

寝ちゃいました

すみません
ここのところ忙しくて昼間に写真を撮る余裕がなく、こんな写りの悪いものに・・・
もう今度の土曜日にはお届けのためトリミングに行く時間もなく、なんとかママトリミングをやってみようと目論んでいます。うまくできるだろうか・・・💦
失敗したらごめんなさい!
19
まず先日書きました『健康面での不安箇所』についてですが、腹部のエコー検査をしたら、膀胱に何かある・・ということで、最悪膀胱ガンかも・・・と言われてしまったのです。
そこで詳しい検査をした結果、一応ガンではないという結果が出ました。『一応』と書くとまだ不安が払しょくされていないのかな?と思っちゃいますよね。
生検(組織検査)の結果ではないので100%大丈夫とは言い切れないそうです。
しかし、他の検査ではガンの兆候は見られず、経過観察でよいでしょうということになりました。
先週の里親会で、実は穂のかの里親に手を挙げて下さった方がいました。
お話をさせていただき、私もお任せできると思いましたので、トライアル決定ということにした翌日、膀胱の件が浮上してしまったのです。
この時点で、一旦このお話は白紙になっても仕方ないと思っていましたが、結果を待ってくださることになりました。
そして結果をお伝えしてもう一度お気持ちをうかがったところ、是非迎えたいと言ってくださったのです。
里親希望のIさんは、今までに沢山の犬猫を保護されてきたそうです。その中には保護して間もなく亡くなってしまった子もいたし、保護時点で既にフィラリアに罹っていた犬も居て治療をしたそうです。
心ある方の目に留まった穂のかはラッキーガールですね〜
というわけで、穂のか、トライアルが決定しました!
こんなおめでたい話題なのに、なんだか暗い写真^^;

寝ちゃいました

すみません
ここのところ忙しくて昼間に写真を撮る余裕がなく、こんな写りの悪いものに・・・
もう今度の土曜日にはお届けのためトリミングに行く時間もなく、なんとかママトリミングをやってみようと目論んでいます。うまくできるだろうか・・・💦
失敗したらごめんなさい!

2018/12/7
羽衣の皮膚の事 Happy Paws
はごちゃんは今日シャンプーデイでした。
あらかた乾いたところ


羽衣はマラセチア皮膚炎と思われる症状で長年悩まされてきました。
1ヶ月程前に、抗真菌薬を飲ませてみたいと思い立ち病院へ行きました。
先生は、このニオイはまぎれもなくマラセチアですね。薬を飲んだ方がいいでしょう、ということで薬を2週間分出してくれました。
その日の夜から飲み始めたのですが(1錠/日)、たった一回飲んだ翌朝、「おや?」とかすかながら変化を感じました。
それから日に日に、もう面白いように改善が見られ、一週間もしたら完全ではないまでも、かなり良くなりました。
『かなり良く』とは具体的に言うと、
・かさぶたのようなフケが出なくなった
・ニオイが激減
・シャンプーから数日経ってもベタベタしない
・ただれていた脇の皮膚がきれいになった
・痒がる頻度が減った
・お腹の赤味が減った
・指間の黄色い脂(ベタベタ)が溜まらなくなった
とまあ、全てにおいて改善したんです!
ということは、これらの炎症は全てマラセチアが原因だったということなのかな?
なんでもっと早く抗真菌薬を試さなかったのかと思いましたよ。なんで気付かなかったのかと・・・
羽衣以上に皮膚状態が悪かった亡きくるみも絶対マラセチアだったと思います。だけど抗真菌薬を飲ませたことはありません。病院に行っても出されなかったからです。その代りにステロイドなんかを出されたりして・・・
あの時、抗真菌薬を飲ませてたら、きっと良くなったに違いないと、今になって思っています。
なんで獣医さんは出さなかったんだろうとも・・・
薬を飲み終わって半月ほど経ち、少しぶり返しはあるにはあります。
だけど、酷かった状態がいったんリセットされて、シャンプーケアなどでしばらくはなんとかなりそうな感じです。
基本的に体質が変わったわけではないので、もしまたあまり酷くなったら短期間投薬をすると思いますけど、とりあえず今、悩んでいたのが嘘のように感じています。
ちなみに、下痢や嘔吐などの副作用は、羽衣に関しては全くありませんでした。
18
あらかた乾いたところ


羽衣はマラセチア皮膚炎と思われる症状で長年悩まされてきました。
1ヶ月程前に、抗真菌薬を飲ませてみたいと思い立ち病院へ行きました。
先生は、このニオイはまぎれもなくマラセチアですね。薬を飲んだ方がいいでしょう、ということで薬を2週間分出してくれました。
その日の夜から飲み始めたのですが(1錠/日)、たった一回飲んだ翌朝、「おや?」とかすかながら変化を感じました。
それから日に日に、もう面白いように改善が見られ、一週間もしたら完全ではないまでも、かなり良くなりました。
『かなり良く』とは具体的に言うと、
・かさぶたのようなフケが出なくなった
・ニオイが激減
・シャンプーから数日経ってもベタベタしない
・ただれていた脇の皮膚がきれいになった
・痒がる頻度が減った
・お腹の赤味が減った
・指間の黄色い脂(ベタベタ)が溜まらなくなった
とまあ、全てにおいて改善したんです!
ということは、これらの炎症は全てマラセチアが原因だったということなのかな?
なんでもっと早く抗真菌薬を試さなかったのかと思いましたよ。なんで気付かなかったのかと・・・
羽衣以上に皮膚状態が悪かった亡きくるみも絶対マラセチアだったと思います。だけど抗真菌薬を飲ませたことはありません。病院に行っても出されなかったからです。その代りにステロイドなんかを出されたりして・・・
あの時、抗真菌薬を飲ませてたら、きっと良くなったに違いないと、今になって思っています。
なんで獣医さんは出さなかったんだろうとも・・・
薬を飲み終わって半月ほど経ち、少しぶり返しはあるにはあります。
だけど、酷かった状態がいったんリセットされて、シャンプーケアなどでしばらくはなんとかなりそうな感じです。
基本的に体質が変わったわけではないので、もしまたあまり酷くなったら短期間投薬をすると思いますけど、とりあえず今、悩んでいたのが嘘のように感じています。
ちなみに、下痢や嘔吐などの副作用は、羽衣に関しては全くありませんでした。

2018/12/2
里親会終了しました Happy Paws
昨日のふれあいセンター里親会は、なかなか盛況でした。
来場してくださった皆様、ありがとうございました。
ご縁があったかどうかは、各預かりブログでご確認くださいませね。
初参加の穂のかにもお声がかかり・・・とてもありがたく嬉しいのですが、実はちょっと健康面で不安な箇所が見つかり、まずは検査をすることになりました。
この件については判明次第ご報告させていただきます。
さて、昨日カメラを忘れたワタシ💦
もっとも、持っていったところでロクに撮れなかったことでしょう。
せっかく参加した穂のかの写真が一枚もないというのもなあ〜と思っていたら、イベントスタッフのひまわりさんが撮ってくださったものをいただきました。




ひまわりさん、ありがとうございます!
ご来場の皆様を癒していたとかいないとか・・・
そして今日
いつものごとく父ちゃん布団でくつろぐふたり

穂のかが小さく見えますが、実際は羽衣より穂のかの方がちょっと大きいです
穂のか

羽衣
18
来場してくださった皆様、ありがとうございました。
ご縁があったかどうかは、各預かりブログでご確認くださいませね。
初参加の穂のかにもお声がかかり・・・とてもありがたく嬉しいのですが、実はちょっと健康面で不安な箇所が見つかり、まずは検査をすることになりました。
この件については判明次第ご報告させていただきます。
さて、昨日カメラを忘れたワタシ💦
もっとも、持っていったところでロクに撮れなかったことでしょう。
せっかく参加した穂のかの写真が一枚もないというのもなあ〜と思っていたら、イベントスタッフのひまわりさんが撮ってくださったものをいただきました。




ひまわりさん、ありがとうございます!
ご来場の皆様を癒していたとかいないとか・・・
そして今日
いつものごとく父ちゃん布団でくつろぐふたり

穂のかが小さく見えますが、実際は羽衣より穂のかの方がちょっと大きいです
穂のか

羽衣


2018/12/1
里親会開催します! Happy Paws