2017/5/31
羽衣トリミング Happy Paws
羽衣は昨日えみちゃんにトリミングしてもらってきました。
ここのところ皮膚の状態がすこぶる悪く・・・
今まで私が直接お世話した犬の中で一番皮膚が悪かった亡き愛犬くるみに近い状況になってしまっています。
くるみの時にはずいぶんいろいろ試したり、都内の病院に行ったりしたけど、結局満足できる結果は出なかったな。
だけど、いくらかはその時の知識と経験が生かせると思うので、羽衣のケアをがんばります。
頻繁なシャンプーが必要なので、というか、別に皮膚が特に悪くなくても、うちのシーズーはみんなサマーカットなんですが〜〜
今回は特に短くしてもらいました。
おやおや?左耳が無いよ!


ひっくり返ってました

耳を直して


皮膚は悪いけど、食欲もあり、日々元気に過ごしています
21
ここのところ皮膚の状態がすこぶる悪く・・・

くるみの時にはずいぶんいろいろ試したり、都内の病院に行ったりしたけど、結局満足できる結果は出なかったな。
だけど、いくらかはその時の知識と経験が生かせると思うので、羽衣のケアをがんばります。
頻繁なシャンプーが必要なので、というか、別に皮膚が特に悪くなくても、うちのシーズーはみんなサマーカットなんですが〜〜

おやおや?左耳が無いよ!


ひっくり返ってました

耳を直して


皮膚は悪いけど、食欲もあり、日々元気に過ごしています


2017/5/28
なんということもない話 Happy Paws
偶然、平行に寝ている(笑)

どっちが羽衣でどっちがつむぎかわかりますか?
座布団に乗ってるのがつむぎです。
この写真だと同じくらいの大きさに見えますが、実際は羽衣の方がずーっと大きいです。2kg以上の体重差があります。
今晩は、夕方から夜にかけて私ちょっと出かけてました。
早めの夕飯をあげて、帰宅したのが22時少し前。
羽衣とつむぎは何も心配ないのですが、はな姉がどんなになってるか・・・少し覚悟をしながら帰ってきました。というのも、夕飯を食べ始めたばかりで出かけてしまったので、きっと途中で器をぶちまけてる
そしてそれを踏みながら徘徊してる・・・
って予想していたからです。
被害を最小限に食い止めるため、サークルに入れて出かけたんですが、帰宅した私の目の前に飛び込んできた光景がコレ

爆睡父ちゃんに寄り添って・・というか乗っかって寝てた
サークルから脱走したんですね〜〜最近ときどきやるんですよ。
サークルと言っても、部屋の角にL字型にフェンスを立ててあるだけなので、ちょっと押せば開いてしまうんです。
しかし今のはな姉さんは「ここを押せば開く」という意識でそうしているわけではありません。ひっくり返った時にたまたまできた隙間から出る、という感じです。
サークルの中は、案の定、ぶちまけた夕飯を踏んだ跡がありました。でもそれほど大量ではなかったので、地獄絵図にはなっていなかった。ほっ。
やがて目を覚ましたので、少しご飯をあげようかなと思ったけど、サークルに戻したところすぐにまた寝てしまいました。
19

どっちが羽衣でどっちがつむぎかわかりますか?
座布団に乗ってるのがつむぎです。
この写真だと同じくらいの大きさに見えますが、実際は羽衣の方がずーっと大きいです。2kg以上の体重差があります。
今晩は、夕方から夜にかけて私ちょっと出かけてました。
早めの夕飯をあげて、帰宅したのが22時少し前。
羽衣とつむぎは何も心配ないのですが、はな姉がどんなになってるか・・・少し覚悟をしながら帰ってきました。というのも、夕飯を食べ始めたばかりで出かけてしまったので、きっと途中で器をぶちまけてる


被害を最小限に食い止めるため、サークルに入れて出かけたんですが、帰宅した私の目の前に飛び込んできた光景がコレ


爆睡父ちゃんに寄り添って・・というか乗っかって寝てた

サークルから脱走したんですね〜〜最近ときどきやるんですよ。
サークルと言っても、部屋の角にL字型にフェンスを立ててあるだけなので、ちょっと押せば開いてしまうんです。
しかし今のはな姉さんは「ここを押せば開く」という意識でそうしているわけではありません。ひっくり返った時にたまたまできた隙間から出る、という感じです。
サークルの中は、案の定、ぶちまけた夕飯を踏んだ跡がありました。でもそれほど大量ではなかったので、地獄絵図にはなっていなかった。ほっ。
やがて目を覚ましたので、少しご飯をあげようかなと思ったけど、サークルに戻したところすぐにまた寝てしまいました。

2017/5/25
福太郎 トライアルの様子 Happy Paws
福太郎の里親さんからはこまめにご連絡をいただいています。
可愛いお写真も送ってくださっているので、百聞は一見に如かず、ご覧ください




実に楽しそうにしていますね
福太郎は『はぐ』という新しいお名前を付けてもらいました。
こちらは先住さん・・の中のおひとりと・・・

隣に写ってるチワワさんに見覚えのある方もいるかも・・・
実は、ハピポのイベントによくいらっしゃる方ならきっとご存知のご家族の末っ子として迎えられました。
そんなもったいぶらなくてもいいんですけどね、まあ一応正式譲渡になってから公表したいと思います。
トライアル直前に足の具合が悪くなってしまい、里親さんには初っ端からご苦労をおかけしております。恐縮です。
フィラリアの治療も始まっていて、毎日の投薬が必要です。最近薬を上手に吐き出すらしく、これまたご苦労をおかけしてしまっています
しかし、おおらかなお気持ちで対応してくださっている里親さん、本当に感謝の気持ちでいっぱいです。
まだトライアルは前半戦ですが、安心して見守っていられます。
さてさて、今日の我が家の様子を少し。
ベッドの使い方が上手い羽衣

普段ベロは出てないけど、なぜかこの時全開で寝ているつむぎ
19
可愛いお写真も送ってくださっているので、百聞は一見に如かず、ご覧ください





実に楽しそうにしていますね

福太郎は『はぐ』という新しいお名前を付けてもらいました。
こちらは先住さん・・の中のおひとりと・・・

隣に写ってるチワワさんに見覚えのある方もいるかも・・・
実は、ハピポのイベントによくいらっしゃる方ならきっとご存知のご家族の末っ子として迎えられました。
そんなもったいぶらなくてもいいんですけどね、まあ一応正式譲渡になってから公表したいと思います。
トライアル直前に足の具合が悪くなってしまい、里親さんには初っ端からご苦労をおかけしております。恐縮です。
フィラリアの治療も始まっていて、毎日の投薬が必要です。最近薬を上手に吐き出すらしく、これまたご苦労をおかけしてしまっています

しかし、おおらかなお気持ちで対応してくださっている里親さん、本当に感謝の気持ちでいっぱいです。
まだトライアルは前半戦ですが、安心して見守っていられます。
さてさて、今日の我が家の様子を少し。
ベッドの使い方が上手い羽衣

普段ベロは出てないけど、なぜかこの時全開で寝ているつむぎ


2017/5/24
モデルさん Happy Paws
我が家の卒業犬こてつのママさんから手作りのお洋服が届きました

こてママありがとう
こてママには以前にもお洋服をいただいています。
曲線が多いワンコ服って私には絶対作れない。私もね、これでも子供が小さい頃は洋服作ったりしたことあるんですよ。きっとワンコ服の方が難しいと思うな。なんたって私はバイアステープを縫うのが苦手。目が落ちちゃうもの
早速うちのモデルたちに着てもらいました




かわいいな〜〜よく似合ってるな〜〜
あ、羽衣の顔がワイルドな感じになっているのはご容赦ください。来週トリミング予約しておりまする〜〜
19


こてママありがとう

こてママには以前にもお洋服をいただいています。
曲線が多いワンコ服って私には絶対作れない。私もね、これでも子供が小さい頃は洋服作ったりしたことあるんですよ。きっとワンコ服の方が難しいと思うな。なんたって私はバイアステープを縫うのが苦手。目が落ちちゃうもの

早速うちのモデルたちに着てもらいました





かわいいな〜〜よく似合ってるな〜〜
あ、羽衣の顔がワイルドな感じになっているのはご容赦ください。来週トリミング予約しておりまする〜〜

2017/5/22
福太郎 卒業 Happy Paws
昨日のゆりはな里親会は、とっても暑い日でしたが無事に終了しました。
お越しいただいた皆様、ありがとうございました。
里親さんが決まった子もいるようですよ。
さて、福太郎ですが、昨日よりトライアルに出ております。
最後に我が家で撮った写真を掲載しようとしたら、なんと写真が見つからない
パソコンに取り込んだ後、容量確保のために毎回カメラからデータ削除するんですが、どうやら取り込みに失敗しているのに気づかないまま削除をしてしまったらしく・・・(忙しい中慌てて作業していて記憶もおぼろげ・・・)
尻切れトンボ状態で大変申し訳ないのですが、福太郎は既に我が家におりませんのです。
トライアルの状況は改めてお届けしたいと思います。
またシニアの館に戻った我が家です。
静かです・・・しーーーん
つむつむは、こんな風に熟睡した父ちゃんに思いっきり足を乗っけられても動じません。あんずもそうだったな。


やがて父ちゃんが寝返りを打ち自由の身になったにもかかわらず、動かない。

父ちゃんにもだいぶ気を許しているようです。おやつくれるしね!
22
お越しいただいた皆様、ありがとうございました。
里親さんが決まった子もいるようですよ。
さて、福太郎ですが、昨日よりトライアルに出ております。
最後に我が家で撮った写真を掲載しようとしたら、なんと写真が見つからない

パソコンに取り込んだ後、容量確保のために毎回カメラからデータ削除するんですが、どうやら取り込みに失敗しているのに気づかないまま削除をしてしまったらしく・・・(忙しい中慌てて作業していて記憶もおぼろげ・・・)
尻切れトンボ状態で大変申し訳ないのですが、福太郎は既に我が家におりませんのです。
トライアルの状況は改めてお届けしたいと思います。
またシニアの館に戻った我が家です。
静かです・・・しーーーん
つむつむは、こんな風に熟睡した父ちゃんに思いっきり足を乗っけられても動じません。あんずもそうだったな。


やがて父ちゃんが寝返りを打ち自由の身になったにもかかわらず、動かない。

父ちゃんにもだいぶ気を許しているようです。おやつくれるしね!

2017/5/21
里親会開催!!(変更有) Happy Paws
5/21開催予定の西武園ゆうえんちでの里親会は、西武園ゆうえんち火災のため中止となりました。
場所と時間を変更して下記のように開催いたします。

ゆりはなドッグラン https://www.yurihana-dogrun.com/
アクセス https://www.yurihana-dogrun.com/about/#access

福太郎は欠席することになりました
11
場所と時間を変更して下記のように開催いたします。

ゆりはなドッグラン https://www.yurihana-dogrun.com/
アクセス https://www.yurihana-dogrun.com/about/#access

福太郎は欠席することになりました


2017/5/17
来たばかりですが・・・ Happy Paws
先週末に我が家に来たばかりの福太郎ですが、なんと!早くもトライアルが決まりました
仮母もビックリですが、良いご縁があるならば、早いに越したことはないですよね。
と、その前に、去勢手術もやらなければなりません。
ひとつずつクリアして、幸せへの階段を昇っていきます。
昨日トリミングをしてもらい、スッキリ美しさに磨きがかかりました。
カットは揃える程度なので、写真だとあんまり変化がわからないかもしれませんね。



カメラを向けても、いちいち寄ってこないでくつろいだままでいられるようになってきました。
夜も静かにひとりで寝られますし、朝は私が散歩に行こうと声をかけるまで静かに待っていられます。
ご飯の時やはしゃいでる時は落ち着けないけれど、全般的には聞き分けの良い子です。
福太郎、おめでとう
19

仮母もビックリですが、良いご縁があるならば、早いに越したことはないですよね。
と、その前に、去勢手術もやらなければなりません。
ひとつずつクリアして、幸せへの階段を昇っていきます。
昨日トリミングをしてもらい、スッキリ美しさに磨きがかかりました。
カットは揃える程度なので、写真だとあんまり変化がわからないかもしれませんね。



カメラを向けても、いちいち寄ってこないでくつろいだままでいられるようになってきました。
夜も静かにひとりで寝られますし、朝は私が散歩に行こうと声をかけるまで静かに待っていられます。
ご飯の時やはしゃいでる時は落ち着けないけれど、全般的には聞き分けの良い子です。
福太郎、おめでとう


2017/5/15
今日の福太郎 Happy Paws
毎度同じような写真ばかりで恐縮ですが・・・本日撮影分です。






いくらか落ち着いてきました。
私がそばにいてもゆっくり寝そべっている時間が増えてきたんです。
トイレの方は2日目までは失敗がありましたが、昨日今日と室内排泄しなくなってしまいました。朝晩、一日2回の散歩での排泄で事足りているようです。
しかし、このまま外派になってしまうのも困りものですねえ。長毛なので、雨の日の散歩はきついですよ。全く室内でできないというわけではないと思うので、様子をみていきます。
それにしても、室内マーキングがないのは助かります。外では普通に電柱かけまくりですが・・・
明日はトリミングをしてもらう予定です。
毛量が多く美しい毛並みなんですが、尻尾と腰あたりが少々オシッコ色に染まってしまっています。コレを切ってしまうことはできないかもしれませんが、伸びすぎたお尻周りやお腹側がスッキリするといいなあと思います。
シーズーと違ってお顔の毛は切る必要がないので、人(犬)相はほとんど変わらないと思います。
毛に埋もれて全く見えませんが、首輪と迷子札をちゃんと着けています。
18






いくらか落ち着いてきました。
私がそばにいてもゆっくり寝そべっている時間が増えてきたんです。
トイレの方は2日目までは失敗がありましたが、昨日今日と室内排泄しなくなってしまいました。朝晩、一日2回の散歩での排泄で事足りているようです。
しかし、このまま外派になってしまうのも困りものですねえ。長毛なので、雨の日の散歩はきついですよ。全く室内でできないというわけではないと思うので、様子をみていきます。
それにしても、室内マーキングがないのは助かります。外では普通に電柱かけまくりですが・・・
明日はトリミングをしてもらう予定です。
毛量が多く美しい毛並みなんですが、尻尾と腰あたりが少々オシッコ色に染まってしまっています。コレを切ってしまうことはできないかもしれませんが、伸びすぎたお尻周りやお腹側がスッキリするといいなあと思います。
シーズーと違ってお顔の毛は切る必要がないので、人(犬)相はほとんど変わらないと思います。
毛に埋もれて全く見えませんが、首輪と迷子札をちゃんと着けています。

2017/5/14
今日の福太郎 Happy Paws
夜はサークルで静かに眠れる福太郎です。
朝も目を合わせなければ静かに待っていられました。近づくと大興奮ですが
椅子に座った仮母に遊んでもらいたくて

せっかく良い笑顔なのに室内ではピンボケなのが残念
というわけで、外で撮影してみました。
やっぱりね

背景は悪いが綺麗に撮れました

口笛を吹いたら「ん?」って首傾げた


散歩は軽快に歩きます。
強い引きはありませんが、やや前へ出ようとします。
楽しそうですよ
性格は明るく元気。まだまだお子ちゃまな感じです。興奮すると私の耳の穴まで舐めます
甘噛みもします。
落ち着きなんて求めちゃいけないお年頃です。
だけど、吠えはあまりありません(今のところ)。私が見えなくなっても啼くことはありません。
しばらくぶりに会うと狂喜乱舞ですが、鼻鳴きが主で、「ワンワン」」とは言わないようです。
それにしても・・・毛並みが素晴らしく、このアタシが・・もう一度言います、このアタシがブラッシングに燃えています
完璧かと思っていたけれど、今日もまだ小さな毛玉を発見し、くっそーなどと言わないけど思いながら取り除きました(笑)
長毛種の愉しさが分かった気がします。
と言いつつ、うちのシーズーたちは今後もサマーカットでしょう。
そのサマーカットたち



里親会までは福太郎中心にブログUPします。
19
朝も目を合わせなければ静かに待っていられました。近づくと大興奮ですが

椅子に座った仮母に遊んでもらいたくて

せっかく良い笑顔なのに室内ではピンボケなのが残念

というわけで、外で撮影してみました。
やっぱりね


背景は悪いが綺麗に撮れました

口笛を吹いたら「ん?」って首傾げた


散歩は軽快に歩きます。
強い引きはありませんが、やや前へ出ようとします。
楽しそうですよ

性格は明るく元気。まだまだお子ちゃまな感じです。興奮すると私の耳の穴まで舐めます

落ち着きなんて求めちゃいけないお年頃です。
だけど、吠えはあまりありません(今のところ)。私が見えなくなっても啼くことはありません。
しばらくぶりに会うと狂喜乱舞ですが、鼻鳴きが主で、「ワンワン」」とは言わないようです。
それにしても・・・毛並みが素晴らしく、このアタシが・・もう一度言います、このアタシがブラッシングに燃えています

完璧かと思っていたけれど、今日もまだ小さな毛玉を発見し、くっそーなどと言わないけど思いながら取り除きました(笑)
長毛種の愉しさが分かった気がします。
と言いつつ、うちのシーズーたちは今後もサマーカットでしょう。
そのサマーカットたち



里親会までは福太郎中心にブログUPします。

2017/5/13
福太郎 受診報告 Happy Paws
結構な大雨でした
そんな中ですが、福太郎、病院へ健康診断に行ってきました。
5月の動物病院はとても混んでいます。今日もたくさんのワンコが待合室に居ましたが、福太郎はウンともスンとも言わず静かに過ごしていました。ビビッてたんでしょうが、楽で助かります。
隣の椅子に居た小さなチワワさんには鼻先をクンクンと寄せてフレンドリーに挨拶してましたっけ。
診察の結果です。
犬種については獣医さんでも確かなことは言えないようですが、チワワ×パピヨンではないかと・・・私もだんだんそんな気がしてきました。
昨日最後に載せたセンターから来た写真が一番狆ぽいけれど、私が撮った写真はチワワっぽくありませんか? よって、狆風味のチワワMIXってことにしましょうかね。
推定年齢 3歳位
体重 4.2kg
心雑音なし
と、ここまで問題なかったのですが・・・
なんと、フィラリアが陽性でした。
いや〜そうだったか〜〜
正直、全然心配していませんでした。
しかしまあ、今はフィラリアは治りますので、今日から投薬治療を始めます。
今までの経験では、だいたい1年以内に陰転しています。福太郎もそうなるよう、しっかりお薬を飲んでもらいましょう。
センター情報では、控えめでかわいいと・・・
かわいいのは認めるけど、決して控えめではない(笑)
わずか一日で仮母のことが大好きになってくれたみたいです。今日は一日中毛玉取りで嫌な思いをさせたのにね。
表面の毛はそこそこ綺麗に見えていました。が、中は全身ボコボコフェルト状態
トリミングに出すとしても、さすがにこのフェルトじゃ申し訳ないと、せっせとトキトキしまして、見事にとき切りました
なんなんでしょう、この達成感
途中から楽しくてやめられなくなりました。
福太郎は基本おとなしく耐えていましたが、イヤイヤしてハムハム私の手を甘噛みしてくることもありました。たいして痛くもないので、容赦なく続行してましたけどね。
おかげでまあ、なんとも美しい姿になりましたよ
沢山写真を撮りました。室内でフラッシュを焚かないので多少ボケているかもしれませんが、見てやってください。







ここからはおすまし編




私的には一番下のこの写真
がツボ。
来週トリミングと去勢を済ませ、21日の里親会に出席予定です。
あ、里親会と言えば、西武園ゆうえんちの昨日の火事、ビックリしましたね〜
21日までには再開できないようなので、残念ながら西武園での里親会は中止となりました。
しかし、スタッフのみんなも予定を空けてくれているし、なによりも里親会に行こう!と思ってくださってるゲストもいらっしゃるかと思うので、場所を変えて開催します
詳しくは、里親会ポスターをご覧くださいね。
さて、昨夜一夜の宿をお貸ししたテリアMIXのわかちゃんは、本日ラルママ宅に移動しています。
うちに居る間に写真を撮ってはみたものの、あまり良いのがなく・・・少しだけ。




わかちゃんも人間大好きで私にすぐに懐きました。
かなりの甘えん坊のようです。
7.95kgのむっちりボディです。少しダイエットしましょうね。
わかちゃんも里親会に出るようですよ。
それからひとつ訂正です。
トロさん宅に行ったダックスMIXのチャコちゃんですが、トロさんの愛犬チョコちゃんと名前がかぶってしまったので、『もも』に改名しました。
ももちゃんも先輩リボンちゃんと共に里親会出席予定です。
みんなに良いご縁がありますように
16

そんな中ですが、福太郎、病院へ健康診断に行ってきました。
5月の動物病院はとても混んでいます。今日もたくさんのワンコが待合室に居ましたが、福太郎はウンともスンとも言わず静かに過ごしていました。ビビッてたんでしょうが、楽で助かります。
隣の椅子に居た小さなチワワさんには鼻先をクンクンと寄せてフレンドリーに挨拶してましたっけ。
診察の結果です。
犬種については獣医さんでも確かなことは言えないようですが、チワワ×パピヨンではないかと・・・私もだんだんそんな気がしてきました。
昨日最後に載せたセンターから来た写真が一番狆ぽいけれど、私が撮った写真はチワワっぽくありませんか? よって、狆風味のチワワMIXってことにしましょうかね。
推定年齢 3歳位
体重 4.2kg
心雑音なし
と、ここまで問題なかったのですが・・・
なんと、フィラリアが陽性でした。
いや〜そうだったか〜〜

正直、全然心配していませんでした。
しかしまあ、今はフィラリアは治りますので、今日から投薬治療を始めます。
今までの経験では、だいたい1年以内に陰転しています。福太郎もそうなるよう、しっかりお薬を飲んでもらいましょう。
センター情報では、控えめでかわいいと・・・
かわいいのは認めるけど、決して控えめではない(笑)
わずか一日で仮母のことが大好きになってくれたみたいです。今日は一日中毛玉取りで嫌な思いをさせたのにね。
表面の毛はそこそこ綺麗に見えていました。が、中は全身ボコボコフェルト状態

トリミングに出すとしても、さすがにこのフェルトじゃ申し訳ないと、せっせとトキトキしまして、見事にとき切りました

なんなんでしょう、この達成感

福太郎は基本おとなしく耐えていましたが、イヤイヤしてハムハム私の手を甘噛みしてくることもありました。たいして痛くもないので、容赦なく続行してましたけどね。
おかげでまあ、なんとも美しい姿になりましたよ

沢山写真を撮りました。室内でフラッシュを焚かないので多少ボケているかもしれませんが、見てやってください。







ここからはおすまし編




私的には一番下のこの写真

来週トリミングと去勢を済ませ、21日の里親会に出席予定です。
あ、里親会と言えば、西武園ゆうえんちの昨日の火事、ビックリしましたね〜

21日までには再開できないようなので、残念ながら西武園での里親会は中止となりました。
しかし、スタッフのみんなも予定を空けてくれているし、なによりも里親会に行こう!と思ってくださってるゲストもいらっしゃるかと思うので、場所を変えて開催します

詳しくは、里親会ポスターをご覧くださいね。
さて、昨夜一夜の宿をお貸ししたテリアMIXのわかちゃんは、本日ラルママ宅に移動しています。
うちに居る間に写真を撮ってはみたものの、あまり良いのがなく・・・少しだけ。




わかちゃんも人間大好きで私にすぐに懐きました。
かなりの甘えん坊のようです。
7.95kgのむっちりボディです。少しダイエットしましょうね。
わかちゃんも里親会に出るようですよ。
それからひとつ訂正です。
トロさん宅に行ったダックスMIXのチャコちゃんですが、トロさんの愛犬チョコちゃんと名前がかぶってしまったので、『もも』に改名しました。
ももちゃんも先輩リボンちゃんと共に里親会出席予定です。
みんなに良いご縁がありますように

