2016/6/29
温泉気分 Happy Paws
少々間があいてしまいました。
わんこも人も元気にしています。
先日モチャさんに教えていただいた『あにまー湯』という入浴剤を羽衣ちゃんに試しています。
本日2回目でした。
あにまー湯

茶色い液体で、硫黄のニオイがプンプンします。
このニオイが苦手な人にはちょっときついかも。私は平気、むしろ温泉行った気分になるので案外好きです。
ペットバスも持っているんですけど、ちょっとめんどくさいのとケチなため、バケツを使って沐浴させています。
バケツで半身浴している羽衣ちゃんの写真を撮りたいけど、一人では撮れなくて入浴シーンはありませんので悪しからず。
お湯に浸からない上半身には絶えずかけ湯をして10分間。羽衣ちゃんはとーーってもおとなしく浸かっていてくれます。本当に良い子です。
入浴直後の羽衣ちゃん



お見苦しいものが写りまくりなんですけど

たまたま就寝中の父ちゃんの足元に居るもので・・・
羽衣ちゃんはたぶんアレルギーなのかなあ〜と思われるカイカイがあります。
アレルゲンがわからないのでそれを除去できていないと思われますが、身体の外からのアプローチで少しでもカイカイが収まればうれしいなあと思って試しているのです。
まだ効果ははっきりわかりませんけど、嫌がってないみたいだし、少し続けてみようと思っています。
・・・と、ここまで書いて振り向いたら・・・

イイ感じで布団に入っていた。
それにしても父ちゃんの寝相ときたら・・・
18
わんこも人も元気にしています。
先日モチャさんに教えていただいた『あにまー湯』という入浴剤を羽衣ちゃんに試しています。
本日2回目でした。
あにまー湯

茶色い液体で、硫黄のニオイがプンプンします。


ペットバスも持っているんですけど、ちょっとめんどくさいのとケチなため、バケツを使って沐浴させています。
バケツで半身浴している羽衣ちゃんの写真を撮りたいけど、一人では撮れなくて入浴シーンはありませんので悪しからず。
お湯に浸からない上半身には絶えずかけ湯をして10分間。羽衣ちゃんはとーーってもおとなしく浸かっていてくれます。本当に良い子です。
入浴直後の羽衣ちゃん



お見苦しいものが写りまくりなんですけど


たまたま就寝中の父ちゃんの足元に居るもので・・・
羽衣ちゃんはたぶんアレルギーなのかなあ〜と思われるカイカイがあります。
アレルゲンがわからないのでそれを除去できていないと思われますが、身体の外からのアプローチで少しでもカイカイが収まればうれしいなあと思って試しているのです。
まだ効果ははっきりわかりませんけど、嫌がってないみたいだし、少し続けてみようと思っています。
・・・と、ここまで書いて振り向いたら・・・

イイ感じで布団に入っていた。
それにしても父ちゃんの寝相ときたら・・・


2016/6/25
フリマ開催!! Happy Paws
主催者中止決定のため、明日の川越フリマは中止となりました
7月にリベンジします!!お知らせまで少々お待ちください。

ご家庭で使わなくなったお品をご提供いただけないでしょうか?
お問合せは info@happy-paws.main.jp までよろしくお願いいたします。
5
7月にリベンジします!!お知らせまで少々お待ちください。

ご家庭で使わなくなったお品をご提供いただけないでしょうか?
お問合せは info@happy-paws.main.jp までよろしくお願いいたします。

2016/6/22
主水(もんど) Happy Paws
もんどはGWに体調を崩し入院までしてしまいました。短い入院期間ではありましたが、退院後なかなか食欲が戻らず、かなり苦労をしました。とりわけ7種類もの薬を飲ませるのが、いやはや日々格闘でしたわ〜(現在は5種類に減っています)
今まであまり与えていなかったウェットフードでどうにかしのいできましたが、6月に入ったあたりからカリカリも食べるようになってきて、現在はもうすっかり元通りになりました。
むしろ以前よりも食欲旺盛かも! 5m位離れたところに置いてあるあんずの残りのニオイを嗅ぎ付け、のそりのそりと歩いてきて気づいたら食ってます〜〜〜〜(注:もんどは全盲です)
年齢も16歳と高く、ご飯を全く受け付けなくなったときはいよいよか・・・と早計な私は勝手に覚悟を決めちゃったりしましたが、完全復活しました
今までもんどのことを『もんちゃん』とか『もんち〜』なんて呼んできましたが、その生命力に敬服し、最近では『モン様』と呼んでいます。『ヨン様』みたいだけど、私はヨン様のファンではありません。
体調が戻ったところで、本日3カ月ぶりに顔のカットをしてもらってきました。
モチャさんにお願いするのは何度目かしら?だんだん抵抗時間が短くなってきています。
今日もサッパリ顔バリ入れてもらってきました。


まだまだいけそうです
先日の西武園里親会に保護犬たちにプレゼントを携えて駆けつけてくださったK.S様。
更にスタッフにはたくさんの保冷材で冷やした冷菓を用意してくださって・・・
いつもながら、本当にありがとうございます

このウェットフードはモン様も大好きです。
紅茶もごちそうさまでした
更に今日はM様から水素水がたくさん贈られてきまして・・・

夏バテしないように、しっかり飲ませていただきます
応援してくださるすべての方に感謝
15
今まであまり与えていなかったウェットフードでどうにかしのいできましたが、6月に入ったあたりからカリカリも食べるようになってきて、現在はもうすっかり元通りになりました。
むしろ以前よりも食欲旺盛かも! 5m位離れたところに置いてあるあんずの残りのニオイを嗅ぎ付け、のそりのそりと歩いてきて気づいたら食ってます〜〜〜〜(注:もんどは全盲です)
年齢も16歳と高く、ご飯を全く受け付けなくなったときはいよいよか・・・と早計な私は勝手に覚悟を決めちゃったりしましたが、完全復活しました

今までもんどのことを『もんちゃん』とか『もんち〜』なんて呼んできましたが、その生命力に敬服し、最近では『モン様』と呼んでいます。『ヨン様』みたいだけど、私はヨン様のファンではありません。
体調が戻ったところで、本日3カ月ぶりに顔のカットをしてもらってきました。
モチャさんにお願いするのは何度目かしら?だんだん抵抗時間が短くなってきています。
今日もサッパリ顔バリ入れてもらってきました。


まだまだいけそうです

先日の西武園里親会に保護犬たちにプレゼントを携えて駆けつけてくださったK.S様。
更にスタッフにはたくさんの保冷材で冷やした冷菓を用意してくださって・・・
いつもながら、本当にありがとうございます


このウェットフードはモン様も大好きです。
紅茶もごちそうさまでした

更に今日はM様から水素水がたくさん贈られてきまして・・・

夏バテしないように、しっかり飲ませていただきます

応援してくださるすべての方に感謝


2016/6/20
里親会終了しました Happy Paws
昨日の里親会は盛況のうちに終了いたしました。
ご来場の皆様、そしてご寄付やご支援品をくださった皆様、スタッフへの差し入れをくださった皆様、本当にありがとうございました!!
ご縁がつながったかどうかの成果については、まだ今交渉が続いているので、HPでご確認くださいね。
さあ、今度の土曜日は川越フリマです。
時期的なこともさることながら、なんてったって天気の相性が悪い川越会場・・今のところ傘マークがついていますが信じないことにしています。
さて、老犬屋敷に戻った我が家は、本当に4頭も犬が居るのかと思うくらい静かです。
はな姉もめったに吠えなくなりまして(少し前まではときどき欲求吠えがあった)、ごくまれにに羽衣がいきなり「ワン!」って一声二声発する音量にびっくらこいております。(寝ている主水が飛び起きます) しかしそれもめったにないことです。
あんずの夜中の徘徊が多少困りものではありますが、それでも吠えるわけではないので近所迷惑にはなっていないのが助かります。
本日はなくるみ怠慢により写真なくてあいすみません。
14
ご来場の皆様、そしてご寄付やご支援品をくださった皆様、スタッフへの差し入れをくださった皆様、本当にありがとうございました!!
ご縁がつながったかどうかの成果については、まだ今交渉が続いているので、HPでご確認くださいね。
さあ、今度の土曜日は川越フリマです。
時期的なこともさることながら、なんてったって天気の相性が悪い川越会場・・今のところ傘マークがついていますが信じないことにしています。
さて、老犬屋敷に戻った我が家は、本当に4頭も犬が居るのかと思うくらい静かです。
はな姉もめったに吠えなくなりまして(少し前まではときどき欲求吠えがあった)、ごくまれにに羽衣がいきなり「ワン!」って一声二声発する音量にびっくらこいております。(寝ている主水が飛び起きます) しかしそれもめったにないことです。
あんずの夜中の徘徊が多少困りものではありますが、それでも吠えるわけではないので近所迷惑にはなっていないのが助かります。
本日はなくるみ怠慢により写真なくてあいすみません。

2016/6/19
里親会開催! Happy Paws
2016/6/15
ミッチー移動しました Happy Paws
ミッチーは昨日無事に去勢手術を終え、本日P&Bママ宅へ移動しました。
あちらではまどか姉さんが待っています。たぶんミッチー爆吠えだろうな〜
これからのミッチーは
まどかのAdventure World
http://hiromi0202yukari0110.blog.fc2.com/
で、ご覧くださいね
さてさて、今度の日曜日は西武園里親会です。TOP記事に参加犬掲載しました。
ミッチーも参加します。皆様会いに来てくださいね
6
あちらではまどか姉さんが待っています。たぶんミッチー爆吠えだろうな〜

これからのミッチーは
まどかのAdventure World
http://hiromi0202yukari0110.blog.fc2.com/
で、ご覧くださいね

さてさて、今度の日曜日は西武園里親会です。TOP記事に参加犬掲載しました。
ミッチーも参加します。皆様会いに来てくださいね


2016/6/13
ミッチーの様子 Happy Paws
若者ミッチーが来て丸3日経ちました。
センター情報では、「結構なビビリ」「ほとんど吠えない」ということでしたが、どうやら正反対でした
いえ、センターの見立てを責めてるわけではありませんよ。犬は環境が変わると態度がガラッと変わることがありますし、たくさんの犬を収容しているセンターでは、一頭一頭にそれほど多くの時間関わるわけではないでしょうから仕方のないことです。
私たち預かりだって、何カ月も預かった子が里親さんのおうちに行ったら、気づかなかった一面を見せることもよくあることです。
で、この3日の私の見立て・・というと偉そうですが、感想を一通りお伝えしようと思います。
明後日には移動してしまう予定です。移動先で「はなくるみさんったら嘘ばっかり!」ってなるかもしれません
そのときはどうかご容赦ください。
基本情報
犬種 マルチーズMIX(?)(純マルチかもしれませんが耳が立ち気味なので)
性別 オス
推定年齢 3歳位
体重 4.3kg
フィラリア 陰性
性格
大変人懐こいです。うちの父ちゃんのような強面(?)の男性にもすぐに甘えます。
人への攻撃性は今のところ全く見受けられません。
ストーカー度は中程度。
対犬についてですが、来たばかりの時は少しだけうちのシーズーたちに興味を示しました。あんずには2〜3度乗っかろうとしたり、主水にグイグイ迫ってみたり・・・しかしすぐに気が済んだらしく、今は全くと言うほど関わりません。
しかし、なぜかはな姉には爆吠えします。それはおそらく、はな姉が常に見える場所にいないので、ときどき目に入るはな姉に反射的に反応してしまうのではないかと思われます。はな姉が温厚で常にそばに居られる状態なら吠えることはないのではないかと予想しています。
ごはん
2日目位までカリカリフードの食いつきがいまいちでした。カリカリあまり好きじゃないのかな?とおもっていたら、昨日の朝から急によく食べるようになり、瞬殺です。
人間のものももらっていたかもしれません。私が何か食べてると欲しがるしぐさがあります。
トイレ
最初は室内マーキングがいくらかありましたので、マナーベルトをしながら観察していたら、決まった場所で足を上げることに気づきました。
そこで今日からマナーベルトを外してその場所にシートを敷いたところ、しっかりそこでおしっこをしています。その他の場所へのマーキングも今日は一度もしませんでした。
足を結構高く上げるので、シートはL字にセットする必要があります。
ウンチはまだ室内でしたことがありません。散歩のときにします。
それから今日は無かったですが、まだマナーベルトをしていた時に、主水やあんずのおしっこがついたシートの上に、かぶせシッコをすることがありました。その時はあまり足を上げずに床に敷いたシートめがけてやってました。(残念ながら、マナーベルト着用してたのでシッコはオムツの中)
散歩
引きが強めです。しかしながら、リードを短く持ってわざとゆっくり歩くと、案外歩調を合わせてくれたりします。
さきほど初めてはな姉と2頭引きで散歩をしてみました。出だしだけはな姉に吠えついていましたが、すぐに気にしなくなり、はなののろのろ散歩に付き合ってくれました。
しかし、道ですれ違う他犬にはどうも興奮してしまうようです。特に相手が吠えると応戦します。
いたずら
子犬のような家具やコード類を噛むようないたずらは全くありません。
ゴミ箱漁りもしません。もっとも、美味しいニオイのゴミが入っていたらわかりませんが・・・
椅子の上などにも簡単に乗るので、食卓の上の食べ物には注意が必要かもしれません。うちではまだやられたことはないですが、状況が整っていたら、テーブルに乗って食べてしまう可能性はあるかと思います。
サークルやケージ
車での搬送の時にバリケン(クレート)に入れたときはわりとおとなしかったです。車酔いありません。
室内でサークルに入れたら、出してくれと騒ぎます。甲高い声で吠え続けるのでサークル嫌いなんだと思います。





明日、去勢手術です。
15
センター情報では、「結構なビビリ」「ほとんど吠えない」ということでしたが、どうやら正反対でした

いえ、センターの見立てを責めてるわけではありませんよ。犬は環境が変わると態度がガラッと変わることがありますし、たくさんの犬を収容しているセンターでは、一頭一頭にそれほど多くの時間関わるわけではないでしょうから仕方のないことです。
私たち預かりだって、何カ月も預かった子が里親さんのおうちに行ったら、気づかなかった一面を見せることもよくあることです。
で、この3日の私の見立て・・というと偉そうですが、感想を一通りお伝えしようと思います。
明後日には移動してしまう予定です。移動先で「はなくるみさんったら嘘ばっかり!」ってなるかもしれません



犬種 マルチーズMIX(?)(純マルチかもしれませんが耳が立ち気味なので)
性別 オス
推定年齢 3歳位
体重 4.3kg
フィラリア 陰性


大変人懐こいです。うちの父ちゃんのような強面(?)の男性にもすぐに甘えます。
人への攻撃性は今のところ全く見受けられません。
ストーカー度は中程度。
対犬についてですが、来たばかりの時は少しだけうちのシーズーたちに興味を示しました。あんずには2〜3度乗っかろうとしたり、主水にグイグイ迫ってみたり・・・しかしすぐに気が済んだらしく、今は全くと言うほど関わりません。
しかし、なぜかはな姉には爆吠えします。それはおそらく、はな姉が常に見える場所にいないので、ときどき目に入るはな姉に反射的に反応してしまうのではないかと思われます。はな姉が温厚で常にそばに居られる状態なら吠えることはないのではないかと予想しています。


2日目位までカリカリフードの食いつきがいまいちでした。カリカリあまり好きじゃないのかな?とおもっていたら、昨日の朝から急によく食べるようになり、瞬殺です。
人間のものももらっていたかもしれません。私が何か食べてると欲しがるしぐさがあります。


最初は室内マーキングがいくらかありましたので、マナーベルトをしながら観察していたら、決まった場所で足を上げることに気づきました。
そこで今日からマナーベルトを外してその場所にシートを敷いたところ、しっかりそこでおしっこをしています。その他の場所へのマーキングも今日は一度もしませんでした。
足を結構高く上げるので、シートはL字にセットする必要があります。
ウンチはまだ室内でしたことがありません。散歩のときにします。
それから今日は無かったですが、まだマナーベルトをしていた時に、主水やあんずのおしっこがついたシートの上に、かぶせシッコをすることがありました。その時はあまり足を上げずに床に敷いたシートめがけてやってました。(残念ながら、マナーベルト着用してたのでシッコはオムツの中)


引きが強めです。しかしながら、リードを短く持ってわざとゆっくり歩くと、案外歩調を合わせてくれたりします。
さきほど初めてはな姉と2頭引きで散歩をしてみました。出だしだけはな姉に吠えついていましたが、すぐに気にしなくなり、はなののろのろ散歩に付き合ってくれました。
しかし、道ですれ違う他犬にはどうも興奮してしまうようです。特に相手が吠えると応戦します。


子犬のような家具やコード類を噛むようないたずらは全くありません。
ゴミ箱漁りもしません。もっとも、美味しいニオイのゴミが入っていたらわかりませんが・・・
椅子の上などにも簡単に乗るので、食卓の上の食べ物には注意が必要かもしれません。うちではまだやられたことはないですが、状況が整っていたら、テーブルに乗って食べてしまう可能性はあるかと思います。


車での搬送の時にバリケン(クレート)に入れたときはわりとおとなしかったです。車酔いありません。
室内でサークルに入れたら、出してくれと騒ぎます。甲高い声で吠え続けるのでサークル嫌いなんだと思います。





明日、去勢手術です。

2016/6/12
引き取り搬送 Happy Paws
すでにおとといのことになってしまいましたが・・・
さいたま市のふれあいセンターからと県の指導センターからそれぞれ引き取りがありました。
ふれあいセンター・・・チワワ♂、マルチーズ(?)♂、ポメラニアン♀
指導センター・・・Mプードル(?)♂
計4頭です。
このうちのマルチーズ・ポメラニアン・プードルをモチャハウスさんまで搬送し、トリミング後に初期医療にかけて各預かりさんのおうちに引き渡しました。
チワワはpruuさん経由でP&Bママさんのおうちに行っています。
マルチーズもしくはマルチーズMIX♂ 3歳位



ビビリだという情報でしたが、なんのなんの、好奇心旺盛でとても人懐こいです。
若い犬らしく元気いっぱいですよ
なんとこの子は今うちにいます。この老犬屋敷に若者旋風が吹き荒れています
仮名はミッチーにしました。
はじめは『ミチル』にしようと思ったんだけど、きっと『ミッチー』って呼ぶようになるなあと考えたら、だったら最初から『ミッチー』でいいじゃん!ってなりました。
あと数日うちに滞在します。
ポメラニアン♀ 8歳以上




え〜これがポメ?と思われたでしょうか?悲しいかな、全身丸刈りです
バリカンをかけてはいけないと言われるポメをここまで短くせざるを得なかった状況をどうかお察しください。あまりの毛玉にセンターの方で刈ってくれたそうです。
とてもおとなしくて穏やか、だけど人懐こい子のようですよ。
預かりはのりさん、仮名はユウです。
MプードルもしくはTプードル♂ 年齢不詳(獣医さんに聞き忘れた)




この子はちょっとケアが必要です。
左目が角膜潰瘍を起こし、更に目の脇あたりから膿が出ています。
ひとまずカレンママさんに預かっていただいていますが、近々移動予定です。
仮名はマックスです。
今回、トリミングにマリトリさんが応援に駆けつけてくれました。マリトリさんありがとう〜
新しく仲間入りしたハピポっ子たちをどうぞよろしくお願いいたします。
19

さいたま市のふれあいセンターからと県の指導センターからそれぞれ引き取りがありました。
ふれあいセンター・・・チワワ♂、マルチーズ(?)♂、ポメラニアン♀
指導センター・・・Mプードル(?)♂
計4頭です。
このうちのマルチーズ・ポメラニアン・プードルをモチャハウスさんまで搬送し、トリミング後に初期医療にかけて各預かりさんのおうちに引き渡しました。
チワワはpruuさん経由でP&Bママさんのおうちに行っています。
マルチーズもしくはマルチーズMIX♂ 3歳位



ビビリだという情報でしたが、なんのなんの、好奇心旺盛でとても人懐こいです。
若い犬らしく元気いっぱいですよ

なんとこの子は今うちにいます。この老犬屋敷に若者旋風が吹き荒れています

仮名はミッチーにしました。
はじめは『ミチル』にしようと思ったんだけど、きっと『ミッチー』って呼ぶようになるなあと考えたら、だったら最初から『ミッチー』でいいじゃん!ってなりました。
あと数日うちに滞在します。
ポメラニアン♀ 8歳以上




え〜これがポメ?と思われたでしょうか?悲しいかな、全身丸刈りです

バリカンをかけてはいけないと言われるポメをここまで短くせざるを得なかった状況をどうかお察しください。あまりの毛玉にセンターの方で刈ってくれたそうです。
とてもおとなしくて穏やか、だけど人懐こい子のようですよ。
預かりはのりさん、仮名はユウです。
MプードルもしくはTプードル♂ 年齢不詳(獣医さんに聞き忘れた)




この子はちょっとケアが必要です。
左目が角膜潰瘍を起こし、更に目の脇あたりから膿が出ています。
ひとまずカレンママさんに預かっていただいていますが、近々移動予定です。
仮名はマックスです。
今回、トリミングにマリトリさんが応援に駆けつけてくれました。マリトリさんありがとう〜
新しく仲間入りしたハピポっ子たちをどうぞよろしくお願いいたします。

2016/6/8
埼スタお散歩 Happy Paws
卒業犬らぶちゃんの里親さんと、埼玉スタジアムでお会いしました。
埼スタはらぶちゃんちとうちのちょうど中間地点にあり、駐車場タダ、広くてきれいな公園となっていてなかなか都合のよい場所なんです。
過去にも一刀(現 クリン)やちほ(現 こなる)など、毎回そのときの預かりっ子を連れてお会いしたことがありましたが、今回のお伴は羽衣です。
左からみるくちゃん、らぶちゃん、羽衣


シーズーに興味のない人にはわからないかもしれないけど、同じシーズーと言っても様々な体型や顔立ちがあります。
らぶちゃんと羽衣は似た系統のように思いました。
羽衣ちゃんは初めての場所でちょっと緊張してたかな?
外では仮ママ命になるので、いかにもママ大好きに見られますが、家ではしら〜っとしています(笑) ストーカー行為も全然ないし〜
お土産に、保護犬たちやハピポフリマにたくさんの物資を持ってきてくださいました。
今回もベッドを5つも作ってくださって・・・お手製のベッドは洗濯機にかけてもへたらず、とてもしっかりしたつくりをしていて、うちのワンコたちも愛用しています。特にもんちゃんはよく汚すので洗濯繰り返していますが全然大丈夫なんです。
買えばお高いベッド、本当にありがたいです。


いつも本当にありがとうございます!!
16
埼スタはらぶちゃんちとうちのちょうど中間地点にあり、駐車場タダ、広くてきれいな公園となっていてなかなか都合のよい場所なんです。
過去にも一刀(現 クリン)やちほ(現 こなる)など、毎回そのときの預かりっ子を連れてお会いしたことがありましたが、今回のお伴は羽衣です。
左からみるくちゃん、らぶちゃん、羽衣


シーズーに興味のない人にはわからないかもしれないけど、同じシーズーと言っても様々な体型や顔立ちがあります。
らぶちゃんと羽衣は似た系統のように思いました。
羽衣ちゃんは初めての場所でちょっと緊張してたかな?
外では仮ママ命になるので、いかにもママ大好きに見られますが、家ではしら〜っとしています(笑) ストーカー行為も全然ないし〜
お土産に、保護犬たちやハピポフリマにたくさんの物資を持ってきてくださいました。
今回もベッドを5つも作ってくださって・・・お手製のベッドは洗濯機にかけてもへたらず、とてもしっかりしたつくりをしていて、うちのワンコたちも愛用しています。特にもんちゃんはよく汚すので洗濯繰り返していますが全然大丈夫なんです。
買えばお高いベッド、本当にありがたいです。


いつも本当にありがとうございます!!

2016/6/3
主水元気になりました Happy Paws
一カ月程前に体調を崩して短期入院をしたもんちゃんこと主水くん、退院後もご飯を食べたり食べなかったりなかなか安定しなかったのですが、ここ数日やっとドライをしっかり食べるようになりまして、更に緩めだったウンチも
になり、私も安心できるようになりました。
また、動きも活発です。
決して徘徊ではない、室内散策をたくさんするようになりました。
今ももうこんな時間(23時まわってる)なのに、廊下まで出てしまい、玄関のたたきに落ちるからと慌てて連れ戻したところです
赤い腹巻をしている上3枚が昨日の写真、下の2枚が今日の写真です。





顔のボサボサに気づいちゃいましたかね

体調が悪い間シャンプーは控えていたのですが、ボディーのバリカンはときどきかけてきました。特にここ数日は毎日少しずつやっているので、かなり綺麗なサマーカットになっています。私の腕もなかなかなんでないの
と自画自賛
しか〜し
顔の抵抗が半端ないもので・・・
顔だけが切れずに残っているのですよ
あご、耳の下あたりの外側からだんだん中心に向かって攻めてみてはいるものの、鼻の周りぐるっと一周はお手上げ状態。
ただ、ほんっとにときどきなんですけど、急に数秒動かなくなる時があり、それを狙って目の周りを切れないものかとこれからもチャレンジしてみるつもりです。
ひとまず元気になったもんちゃんです。一時はどうなることかと心配したのでとても嬉しいのはもちろんのことですが・・・
いろんな臓器の病気が治ったわけではないので、これから先は体調が良いとき悪いときが交互にやってくると思うのです。病気の高齢犬とはそういうものなんだと思います。
またご心配をおかけすることもあるかと思いますが、見守っていただけたら嬉しいです。
17

また、動きも活発です。
決して徘徊ではない、室内散策をたくさんするようになりました。
今ももうこんな時間(23時まわってる)なのに、廊下まで出てしまい、玄関のたたきに落ちるからと慌てて連れ戻したところです

赤い腹巻をしている上3枚が昨日の写真、下の2枚が今日の写真です。





顔のボサボサに気づいちゃいましたかね


体調が悪い間シャンプーは控えていたのですが、ボディーのバリカンはときどきかけてきました。特にここ数日は毎日少しずつやっているので、かなり綺麗なサマーカットになっています。私の腕もなかなかなんでないの


しか〜し



あご、耳の下あたりの外側からだんだん中心に向かって攻めてみてはいるものの、鼻の周りぐるっと一周はお手上げ状態。
ただ、ほんっとにときどきなんですけど、急に数秒動かなくなる時があり、それを狙って目の周りを切れないものかとこれからもチャレンジしてみるつもりです。
ひとまず元気になったもんちゃんです。一時はどうなることかと心配したのでとても嬉しいのはもちろんのことですが・・・
いろんな臓器の病気が治ったわけではないので、これから先は体調が良いとき悪いときが交互にやってくると思うのです。病気の高齢犬とはそういうものなんだと思います。
またご心配をおかけすることもあるかと思いますが、見守っていただけたら嬉しいです。
