2016/1/30
今日の我が家 Happy Paws
天気予報がはずれ、雪が降らなくてよかった!雨ならどんなに降っても流れていくけど、雪はあとあとがとっても大変。散歩も難儀になってしまうので、やれやれと胸を撫で下ろしています。
さて、そんなことはお構いなしに、ぬくぬく24時間暖房の部屋で過ごすワンコたち。
足だけ出てる羽衣ちゃん

なんとなく豚足っぽい
そうそう、たまにはまともな写真を載せましょうね

アチャ
目ヤニがついてたよ

羽衣ちゃんは軽度ですが右目がドライアイなので、少し目ヤニが出ます。
目ヤニを取ろうとすると、脱兎の如く逃げます。無理やり取ろうとしても噛むことはないのですが、逃げ足が速くて・・・

ま、次のシャンプーの時に取ればいいや、てなことになってしまいます
あんずがもんちゃんのベッドに我が物顔で侵入

もんちゃん、ベッドの縁に座り向こう向いちゃった

思い直して一緒に寝ることにしたらしい

おやすみなさい

もんど・羽衣・あんずの3シーズーは、全く争いをしません。かといって仲が良いわけでもありません。
お互い空気のような存在って言うのかな、とにかく穏やかな関係です。
もんちゃんは薬が増えたけど、酷くなっていた咳が治まっています。
24
さて、そんなことはお構いなしに、ぬくぬく24時間暖房の部屋で過ごすワンコたち。
足だけ出てる羽衣ちゃん

なんとなく豚足っぽい

そうそう、たまにはまともな写真を載せましょうね

アチャ



羽衣ちゃんは軽度ですが右目がドライアイなので、少し目ヤニが出ます。
目ヤニを取ろうとすると、脱兎の如く逃げます。無理やり取ろうとしても噛むことはないのですが、逃げ足が速くて・・・


ま、次のシャンプーの時に取ればいいや、てなことになってしまいます

あんずがもんちゃんのベッドに我が物顔で侵入

もんちゃん、ベッドの縁に座り向こう向いちゃった

思い直して一緒に寝ることにしたらしい

おやすみなさい


もんど・羽衣・あんずの3シーズーは、全く争いをしません。かといって仲が良いわけでもありません。
お互い空気のような存在って言うのかな、とにかく穏やかな関係です。
もんちゃんは薬が増えたけど、酷くなっていた咳が治まっています。

2016/1/25
薬を無理なく飲ませる Happy Paws
昨日のフリマは、結果的には「できたな〜」という天気でしたが、東京や神奈川から早朝出発で手伝いに来てくれるスタッフも多いので、路面凍結の心配からやむなく中止にしました。
冬のフリマはなかなか難しいですね。でも、また企画しますよ
ところで皆さんはフェイスブックを利用されていますか?
私はやっていないので仕組みがよくわからないのですが、ハピポはホームページのほか、フェイスブックもあるのをご存知でしょうか?
ホームページからフェイスブックに入れる『f』マークがあるのでクリックしてみてくださいね。
それと、ひとつご注意いただきたいことがあります。
どうも関西の方らしいのですが、うちと同じ『HappyPaws』という名称の団体があるようなんです。
『HappyPaws』で検索をするとうちのパソコンでは一番トップにうちの団体のホームページが出てきますが、何行目か下に、違う『HappyPaws』という団体のフェイスブックが出てきます。
同じ名前でとっても紛らわしいのですが、全く関係の無い団体ですので、お間違えないようにお願いします。支部とかそういうことでもありません。
中身をちょっと覗けば違う団体であることはすぐわかりそうなものなんですが、勘違いされる方もいらっしゃるようです。
当会は埼玉県を本拠地として関東で活動しています。預かりさんは他県にもいますが東京・神奈川止まりです。
さて、本日の本題ですが、愛犬に薬を飲ませるのに苦労されている方はいませんか?
嗜好性の高いおやつ状のもので薬を包むピルポケットが売られていますが、お値段もそこそこするし、一日に2回3回と投薬するたびにそれを使っていたら太ってしまうようです。カロリーが高いんでしょうね。
うちでは、あんずが病気になり毎日薬を飲ませることになった時に、お店でふと見つけたこのおやつを愛用しています。

これは7歳以上用ですが、10歳以上用と13歳以上用もあります。10歳以上用も使ったことがありますが、使い勝手は変わりません。どれを選んでも大差はないと思われます。もしかしたら13歳以上用は一番柔らかいのかもしれませんが・・・
一粒の直径は1cm弱です。
ふわふわと柔らかいので、薬を埋め込むのに適しています。

主水のように、ごはんと一緒に薬を難なく食べてしまう場合は基本使わないですが、それでも食べ終わった器の中に薬だけ残ってしまっていることがよくあります。さすがに薬だけ口に入れると嫌がるので、このオヤツに埋め込んで与えると、喜んでパクッと食べてくれます。
また、汁気の多いフードに薬を混ぜると溶け出してしまって、器にうっすら溶けた薬らしき跡が残っている時なんかも、このオヤツで拭き取って食べさせてしまいます。
一袋に何粒入っているか数えたことはありませんが、相当な数が入っていて、かなりもちます。しかも300円前後ととっても安い!
そして、小さくて食べやすい。少なくともうちの犬たちはみんな喜んで食べます。
日本製ですが、原材料名を見ると添加物もたくさん入っているようなので、ただのオヤツとしてバクバク食べさせることは私はしていないんですが、投薬アイテムとして大活躍しています。
私のオススメです。
新発売と袋に書いてあるけど、おとねちゃんの投薬に苦しんでいた頃もあったのかな〜?気付かなかったな〜。これを使えばお互いのストレスが軽減したんじゃないかな〜。もっとも最後は大好きなカステラでさえ口を開けなかったので無理だっただろうけど・・・
13
冬のフリマはなかなか難しいですね。でも、また企画しますよ

ところで皆さんはフェイスブックを利用されていますか?
私はやっていないので仕組みがよくわからないのですが、ハピポはホームページのほか、フェイスブックもあるのをご存知でしょうか?
ホームページからフェイスブックに入れる『f』マークがあるのでクリックしてみてくださいね。
それと、ひとつご注意いただきたいことがあります。
どうも関西の方らしいのですが、うちと同じ『HappyPaws』という名称の団体があるようなんです。
『HappyPaws』で検索をするとうちのパソコンでは一番トップにうちの団体のホームページが出てきますが、何行目か下に、違う『HappyPaws』という団体のフェイスブックが出てきます。
同じ名前でとっても紛らわしいのですが、全く関係の無い団体ですので、お間違えないようにお願いします。支部とかそういうことでもありません。
中身をちょっと覗けば違う団体であることはすぐわかりそうなものなんですが、勘違いされる方もいらっしゃるようです。
当会は埼玉県を本拠地として関東で活動しています。預かりさんは他県にもいますが東京・神奈川止まりです。
さて、本日の本題ですが、愛犬に薬を飲ませるのに苦労されている方はいませんか?
嗜好性の高いおやつ状のもので薬を包むピルポケットが売られていますが、お値段もそこそこするし、一日に2回3回と投薬するたびにそれを使っていたら太ってしまうようです。カロリーが高いんでしょうね。
うちでは、あんずが病気になり毎日薬を飲ませることになった時に、お店でふと見つけたこのおやつを愛用しています。

これは7歳以上用ですが、10歳以上用と13歳以上用もあります。10歳以上用も使ったことがありますが、使い勝手は変わりません。どれを選んでも大差はないと思われます。もしかしたら13歳以上用は一番柔らかいのかもしれませんが・・・
一粒の直径は1cm弱です。
ふわふわと柔らかいので、薬を埋め込むのに適しています。

主水のように、ごはんと一緒に薬を難なく食べてしまう場合は基本使わないですが、それでも食べ終わった器の中に薬だけ残ってしまっていることがよくあります。さすがに薬だけ口に入れると嫌がるので、このオヤツに埋め込んで与えると、喜んでパクッと食べてくれます。
また、汁気の多いフードに薬を混ぜると溶け出してしまって、器にうっすら溶けた薬らしき跡が残っている時なんかも、このオヤツで拭き取って食べさせてしまいます。
一袋に何粒入っているか数えたことはありませんが、相当な数が入っていて、かなりもちます。しかも300円前後ととっても安い!
そして、小さくて食べやすい。少なくともうちの犬たちはみんな喜んで食べます。
日本製ですが、原材料名を見ると添加物もたくさん入っているようなので、ただのオヤツとしてバクバク食べさせることは私はしていないんですが、投薬アイテムとして大活躍しています。
私のオススメです。
新発売と袋に書いてあるけど、おとねちゃんの投薬に苦しんでいた頃もあったのかな〜?気付かなかったな〜。これを使えばお互いのストレスが軽減したんじゃないかな〜。もっとも最後は大好きなカステラでさえ口を開けなかったので無理だっただろうけど・・・

2016/1/23
ありがとう!!! Happy Paws
ののこの里親様からご支援が届きました。

ののこを譲渡したこの時期に毎年お気持ち贈ってくださいます。
うちのシニア組、がんばりますよ〜
ありがとうございます

そして、サトちゃんの里親さんからはフリマ物資のご支援をいただきました。

心のこもった手作りのお品です。
あさってのフリマ・・お天気が厳しい感じになっていますが、フリマは何度でもリベンジしますからね
ありがとうございます

自分で布団かまくらを造った羽衣ちゃん

何故にピンクピンクのベッドに居るか言えば、自分のブルーベッドにオチッコジャーして洗濯行きになったから・・の、もんどくん

この時期、お腹を壊しやすいのか、上記御二人、順番にゲリっぴになっています
はじめもんちゃんがうちへ来て初めてのP。2日ほどでケロッと治りましたが。
そして今、羽衣ちゃんがこれまた初PP
この極寒の時期に、真夜中の2時3時に外へトイレに起こされます
しょうがないよね、教えてくれるお利口ちゃんだよ。
食欲は変わらずもりもりで元気なので、心配するようなものではないと思います。
できれば明日雪が降る前に治って欲しい。
18

ののこを譲渡したこの時期に毎年お気持ち贈ってくださいます。
うちのシニア組、がんばりますよ〜
ありがとうございます


そして、サトちゃんの里親さんからはフリマ物資のご支援をいただきました。

心のこもった手作りのお品です。
あさってのフリマ・・お天気が厳しい感じになっていますが、フリマは何度でもリベンジしますからね

ありがとうございます


自分で布団かまくらを造った羽衣ちゃん

何故にピンクピンクのベッドに居るか言えば、自分のブルーベッドにオチッコジャーして洗濯行きになったから・・の、もんどくん

この時期、お腹を壊しやすいのか、上記御二人、順番にゲリっぴになっています

はじめもんちゃんがうちへ来て初めてのP。2日ほどでケロッと治りましたが。
そして今、羽衣ちゃんがこれまた初PP

この極寒の時期に、真夜中の2時3時に外へトイレに起こされます

食欲は変わらずもりもりで元気なので、心配するようなものではないと思います。
できれば明日雪が降る前に治って欲しい。

2016/1/19
チャイくん正式譲渡 Happy Paws
ロンくんに続き、チャイくんも本日正式譲渡となりました
もうおすわりやお手も覚えたそうです。
ご家族に皆さんに可愛がられてすくすく成長中です
早くに耳が立ってきたロンくんに比べ、垂れ耳感強かったチャイくんですが、なんと急に立ち上がってきました


ちゃー坊はサブくんとなってこれから幸せな犬生を送ります。
里親I様、どうかどうかよろしくお願い致します
さてさて、これで私の乳母としての役目も完全に終わりました。
しばらくはおじいちゃまおばあちゃまたちとのんびりさせてもらいます、たぶん・・・
17

もうおすわりやお手も覚えたそうです。
ご家族に皆さんに可愛がられてすくすく成長中です

早くに耳が立ってきたロンくんに比べ、垂れ耳感強かったチャイくんですが、なんと急に立ち上がってきました



ちゃー坊はサブくんとなってこれから幸せな犬生を送ります。
里親I様、どうかどうかよろしくお願い致します

さてさて、これで私の乳母としての役目も完全に終わりました。
しばらくはおじいちゃまおばあちゃまたちとのんびりさせてもらいます、たぶん・・・

2016/1/15
もんどとはごろも Happy Paws
もんちゃんは顔が痒いのか汚れを自力で取ろうとしているのかわかりませんが、布団や人の足などに顔をグリグリ押し付けてくることがあります。
この日はたまたま近くで寛いでいたあんずの脇腹にグリグリ
もんちゃんは目が見えませんので、布団か何かと間違えているかもしれません。
以前のあんずなら飛び起きて逃げる所ですが、病気になってから、起きているのに徘徊していないこんな時はポーっとしているので、されるがままです。

こちらは布団の正しい使い方をしている羽衣ちゃん

いつもは頭を布団の中に突っ込み足が出ていることが多いのです。
羽衣ちゃん、食欲旺盛、元気いっぱいです
散歩では走ることもあります。
散歩と言えばひとつだけ若干困ることが・・・
道路の真ん中を歩きたがり、特に排泄の時はど真ん中でおやりになることが多いです
しそう、って思って端っこに引っ張っても頑として動かず、真ん中で堂々となさいます。
ときどき車のほうがよけて通ってくださいます
18
この日はたまたま近くで寛いでいたあんずの脇腹にグリグリ

もんちゃんは目が見えませんので、布団か何かと間違えているかもしれません。
以前のあんずなら飛び起きて逃げる所ですが、病気になってから、起きているのに徘徊していないこんな時はポーっとしているので、されるがままです。

こちらは布団の正しい使い方をしている羽衣ちゃん

いつもは頭を布団の中に突っ込み足が出ていることが多いのです。
羽衣ちゃん、食欲旺盛、元気いっぱいです

散歩では走ることもあります。
散歩と言えばひとつだけ若干困ることが・・・
道路の真ん中を歩きたがり、特に排泄の時はど真ん中でおやりになることが多いです

しそう、って思って端っこに引っ張っても頑として動かず、真ん中で堂々となさいます。
ときどき車のほうがよけて通ってくださいます


2016/1/14
ロンくん正式譲渡 Happy Paws
大晦日からトライアルに出ていたロンくん改めナイトくん、本日晴れて正式譲渡となりました
すでにナイトくん無しでの生活は考えられないとおっしゃるママさんです。
実はナイトくんのおうちは1階でご商売をされていて、3階が居住スペースとなっています。
ですので、留守番と言ってもいつでも様子を見に行かれるという環境なので安心です。
ナイトくん、里親F様、末永くお幸せに〜〜


12

すでにナイトくん無しでの生活は考えられないとおっしゃるママさんです。
実はナイトくんのおうちは1階でご商売をされていて、3階が居住スペースとなっています。
ですので、留守番と言ってもいつでも様子を見に行かれるという環境なので安心です。
ナイトくん、里親F様、末永くお幸せに〜〜




2016/1/11
チャイくんトライアル報告 Happy Paws
ロンくん改めナイトくんより5日遅れでトライアルに出たチャイくんの写真が届いています。


首輪の練習を始めたそうですよ。
毎日元気いっぱい部屋中を飛び回っているそうです。目に浮かぶわ〜〜
チャイくんの新しい名前はサブくんになりました。
人間のお兄ちゃんが二人いるので、I家の三男坊ということだそうです。
うちにいるときは甘噛みがきつかったけど、大丈夫かな〜??ほどほどに頼みますね。
さて、羽衣ちゃん。
真一文字にしっかり結んだ唇に意志の強さを感じます。そうかな〜??




身体が顔の後ろにすっぽり隠れてしまいましたが、決して顔がでかいわけではありません。
耳の毛が伸びたらまた違った雰囲気になると思うな〜楽しみだな〜
今日M様から高級牛肉が届きました。近江牛ですって!

早速今日の夜ごはんに乗せてあげたらみんなまー美味しそうに食べること!
我が家のワンコはすっかりグルメです。
M様、新年早々からありがとうございました!!
13


首輪の練習を始めたそうですよ。
毎日元気いっぱい部屋中を飛び回っているそうです。目に浮かぶわ〜〜
チャイくんの新しい名前はサブくんになりました。
人間のお兄ちゃんが二人いるので、I家の三男坊ということだそうです。
うちにいるときは甘噛みがきつかったけど、大丈夫かな〜??ほどほどに頼みますね。
さて、羽衣ちゃん。
真一文字にしっかり結んだ唇に意志の強さを感じます。そうかな〜??




身体が顔の後ろにすっぽり隠れてしまいましたが、決して顔がでかいわけではありません。
耳の毛が伸びたらまた違った雰囲気になると思うな〜楽しみだな〜
今日M様から高級牛肉が届きました。近江牛ですって!

早速今日の夜ごはんに乗せてあげたらみんなまー美味しそうに食べること!
我が家のワンコはすっかりグルメです。
M様、新年早々からありがとうございました!!

2016/1/9
ロンくんトライアル報告 Happy Paws
先にトライアルに出たロンくん、新しい名前はナイトくんになりました。
昨日いただいた写真をみてビックリ
耳が立ってる〜〜


いずれ立つとは思ってたけど案外早かったな。
お兄ちゃんぽくなりました。
とても賢くて良い子だと、里親さんからお褒め言葉をいただいています。
もうすっかり新しい環境にも慣れたようです。
正式譲渡が待ち遠しいですね。
13
昨日いただいた写真をみてビックリ

耳が立ってる〜〜


いずれ立つとは思ってたけど案外早かったな。
お兄ちゃんぽくなりました。
とても賢くて良い子だと、里親さんからお褒め言葉をいただいています。
もうすっかり新しい環境にも慣れたようです。
正式譲渡が待ち遠しいですね。

2016/1/8
羽衣ちゃんトリミング Happy Paws
昨日1月7日に、羽衣ちゃんはうちへ来て初めてのトリミングをしてもらいにモチャさんの所へ行ってきました。
引き取り時、全身あまりに酷い毛玉だった羽衣ちゃん、センターで粗刈りしてもらった後、入院した病院で全身ツルツルにカットしてもらいました。
全身0ミリのツルピカちゃんもさすがに3ヶ月も経つとだいぶ毛が伸びて、特に顔は目が見えなくなりつつありました。
ビフォー

アフター

こんなにお目目パッチリの美犬さんだったんですね〜
羽衣ちゃん、かなりの美形です



顔よし、性格よし、これで健康面で心配がなかったらすぐに里親さんが見つかると思うのに・・・
でも、今のところガンの転移の兆候はなく食欲旺盛で元気です。
この状態がなが〜く続くよう祈っています。
こちらは最近咳がひどくなってきたもんちゃん

なぜかベッドの真ん中ではなく端っこで寝ます。
病院で心臓の再検査をしました。
やっぱり少し悪化してるらしい・・・お薬が増えました。
新しい薬のおかげか、いくぶん咳は減った気がします。
咳は心臓から来てるのか、気管虚脱があるのでそのせいか、はたまたその両方かもしれません。
食欲はバッチリなので、沢山の薬も難なく飲めます。ありがたや〜
こちらはおまけのあんず

お正月の間も変化無く過ごせました。
更におまけ

イチゴ大福からヒントを得たイチゴしるこ
うまかとです。
13
引き取り時、全身あまりに酷い毛玉だった羽衣ちゃん、センターで粗刈りしてもらった後、入院した病院で全身ツルツルにカットしてもらいました。
全身0ミリのツルピカちゃんもさすがに3ヶ月も経つとだいぶ毛が伸びて、特に顔は目が見えなくなりつつありました。
ビフォー

アフター

こんなにお目目パッチリの美犬さんだったんですね〜

羽衣ちゃん、かなりの美形です




顔よし、性格よし、これで健康面で心配がなかったらすぐに里親さんが見つかると思うのに・・・

でも、今のところガンの転移の兆候はなく食欲旺盛で元気です。
この状態がなが〜く続くよう祈っています。
こちらは最近咳がひどくなってきたもんちゃん

なぜかベッドの真ん中ではなく端っこで寝ます。
病院で心臓の再検査をしました。
やっぱり少し悪化してるらしい・・・お薬が増えました。
新しい薬のおかげか、いくぶん咳は減った気がします。
咳は心臓から来てるのか、気管虚脱があるのでそのせいか、はたまたその両方かもしれません。
食欲はバッチリなので、沢山の薬も難なく飲めます。ありがたや〜
こちらはおまけのあんず

お正月の間も変化無く過ごせました。
更におまけ

イチゴ大福からヒントを得たイチゴしるこ
うまかとです。

2016/1/5
チャイくんトライアル開始 Happy Paws
ちゃー坊ことチャイくんは、今日無事に里親さんの下へ行きました。
お部屋を造っていただき

早速探索するチャイくん


えーーーーウソーーーー写真コレだけ
最後にお尻を向けて終わるのもナンですが、今日は朝から余裕がなく、うちで写真を撮ることができませんでした。
今まで可愛い写真を載せてきたので許してください。
今日のお届けは首都高から東名高速に乗って行ったんですけど、初めて同乗者もなく一人で運転してみました。カーナビもスマホも無いので、事前に地図を印刷し、グーグルのストリートビューで要所をイメージトレーニングして準備をしました。
行きは渋滞もなく、迷いもなく、スイスイ到着できました
ただ、帰りは小さな失敗がありました。東名から首都高に移行する途中で一般道に下りそうになり、慌てて右に車線変更をした際、車線変更禁止の黄色い線を無視してしまいました。パトカーに見られなくてヨカッタ
また、分岐点で行こうと思ってたのと違う線に入ってしまいました。でも、ルートが違っただけで結果的に下りたかったインターで下りることができ、無事帰還です。
東名方面に俄然自信がつきました
そっち方面の皆様〜お届け行きますからジャンジャンご応募くださいね
首都高も千葉方面はまだ克服できずにいます
小菅ジャンクションが怖い〜〜
だからそちら方面はいつも電車なのです。幸い行きやすい電車が最寄なので問題なしです
15
お部屋を造っていただき

早速探索するチャイくん


えーーーーウソーーーー写真コレだけ

最後にお尻を向けて終わるのもナンですが、今日は朝から余裕がなく、うちで写真を撮ることができませんでした。
今まで可愛い写真を載せてきたので許してください。
今日のお届けは首都高から東名高速に乗って行ったんですけど、初めて同乗者もなく一人で運転してみました。カーナビもスマホも無いので、事前に地図を印刷し、グーグルのストリートビューで要所をイメージトレーニングして準備をしました。
行きは渋滞もなく、迷いもなく、スイスイ到着できました

ただ、帰りは小さな失敗がありました。東名から首都高に移行する途中で一般道に下りそうになり、慌てて右に車線変更をした際、車線変更禁止の黄色い線を無視してしまいました。パトカーに見られなくてヨカッタ

また、分岐点で行こうと思ってたのと違う線に入ってしまいました。でも、ルートが違っただけで結果的に下りたかったインターで下りることができ、無事帰還です。
東名方面に俄然自信がつきました


首都高も千葉方面はまだ克服できずにいます



