2014/9/29
おとちゃんってば! Happy Paws
2014/9/28
一刀特集 Happy Paws
マットレスの上で寝そべる一刀がとても可愛かったので・・・

注)耳の内側の黒いのは汚れではなくシミです



そしてまた別の日
メロンパンは一刀が持参しました



どの表情も捨てがたく・・・あ、バックに写る窓が異常に汚いのは見ないでね
みなさんがここに鼻をつけて外を見るので汚れちゃうのです←言い訳
11

注)耳の内側の黒いのは汚れではなくシミです



そしてまた別の日
メロンパンは一刀が持参しました



どの表情も捨てがたく・・・あ、バックに写る窓が異常に汚いのは見ないでね


2014/9/27
おとね寝床事情 Happy Paws
毛布は元々サークルの中に敷いてあったものを、おとちゃんが自分で掻き出しココまで移動

戻してもまたすぐに掻き出すので、違う布団をサークル外に敷いてみました。

どうやら外がいいらしく、身繕いをして

そして寝る

前はサークル内のほうが落ち着くらしく、絶対サークル内で寝てたんだけどなあ〜
おとちゃんの布団というか敷物は、人間用の毛布や敷きパットを切ったものです。
みすぼらしいんだけど、すごく汚すので毎日洗濯をするものですから、洗いやすく且つ乾きやすいのがいいんです。枚数もたくさんいるし・・・
なぜそんなに汚すのかと言うと、前は布団の上でシッコしてしまうことが一日に一回位はあったり(現在はトイレシート率が上がってだいぶ減りました)、おじやを好んで食べるのですが、食べ終わったときにベロについたままのおじやをしっかり舐め取らないので布団についちゃうんです。ベロが出っ放しなもんで・・・
などなど、おとちゃん布団はすご〜く汚れてしまうんです
体裁よりも清潔第一
ってことで
10

戻してもまたすぐに掻き出すので、違う布団をサークル外に敷いてみました。

どうやら外がいいらしく、身繕いをして

そして寝る

前はサークル内のほうが落ち着くらしく、絶対サークル内で寝てたんだけどなあ〜
おとちゃんの布団というか敷物は、人間用の毛布や敷きパットを切ったものです。
みすぼらしいんだけど、すごく汚すので毎日洗濯をするものですから、洗いやすく且つ乾きやすいのがいいんです。枚数もたくさんいるし・・・
なぜそんなに汚すのかと言うと、前は布団の上でシッコしてしまうことが一日に一回位はあったり(現在はトイレシート率が上がってだいぶ減りました)、おじやを好んで食べるのですが、食べ終わったときにベロについたままのおじやをしっかり舐め取らないので布団についちゃうんです。ベロが出っ放しなもんで・・・
などなど、おとちゃん布団はすご〜く汚れてしまうんです

体裁よりも清潔第一



2014/9/25
え〜なんで〜〜? Happy Paws
昨日、ポピーはサークルで寝なくなったという記事を書いたばっかりなのに・・・
昨夜遅く

しっかり寝てるじゃん
寝なくなったからと思って布団も敷いてないのに
写真撮ったら起きちゃった

トイレの失敗なしとかブログに書いた直後に失敗したりっていうことがよくあるのよね〜なんでかな?
まあ、ポピたん、トイレのほうはその後も上手にされております
今日のポピー


ときどきフラフラ近づいてくるおとねさんにギョッとしながらものんびりやっております。
13
昨夜遅く

しっかり寝てるじゃん

寝なくなったからと思って布団も敷いてないのに

写真撮ったら起きちゃった

トイレの失敗なしとかブログに書いた直後に失敗したりっていうことがよくあるのよね〜なんでかな?
まあ、ポピたん、トイレのほうはその後も上手にされております

今日のポピー


ときどきフラフラ近づいてくるおとねさんにギョッとしながらものんびりやっております。

2014/9/24
ポピーの日常 Happy Paws
ポピーと一刀。お互い無関心なこのふたり。
でもたまには2ショット

無口は相変わらずだけど、ポピーはどんどん私たち家族に馴れてきています。


そして自分のベッドでリラックス

サークルの中では全然寝なくなり、テレビの真下という一番うるさい場所でもスヤスヤ
耳はちょっと遠いかも。狭い家ですまんのお

ポピーはとってもトイレ上手
大小ともに、絶対トイレでしてくれるのでとても助かります。(一刀もだけどね)
本当に手がかからない子です。
体調も今のところ変化ありません。おかげさまでつつがなく暮らしております。
11
でもたまには2ショット


無口は相変わらずだけど、ポピーはどんどん私たち家族に馴れてきています。


そして自分のベッドでリラックス

サークルの中では全然寝なくなり、テレビの真下という一番うるさい場所でもスヤスヤ


ポピーはとってもトイレ上手

大小ともに、絶対トイレでしてくれるのでとても助かります。(一刀もだけどね)
本当に手がかからない子です。
体調も今のところ変化ありません。おかげさまでつつがなく暮らしております。

2014/9/23
本日も一刀ネタ Happy Paws
朝晩涼しくなりましたね
父ちゃんは自分が寝るとき、わざと無理やり一刀を布団の中に押し込みます
かわいがっているつもりなのでしょう。
一刀も案外嫌がらずしばらく布団にもぐっています。そのうち「ぷはっ〜」って出てくるけど。


人のそばで寝たい一刀です。
9

父ちゃんは自分が寝るとき、わざと無理やり一刀を布団の中に押し込みます

かわいがっているつもりなのでしょう。
一刀も案外嫌がらずしばらく布団にもぐっています。そのうち「ぷはっ〜」って出てくるけど。


人のそばで寝たい一刀です。


2014/9/22
一刀だけ災難 Happy Paws
一刀とあんずが仲良しなことは以前も言いましたね。

この日も爆睡父ちゃんの足元で『お尻合い』のふたり

ほほえましいなあ〜と思って写真を撮っていた次の瞬間

寝返りを打った父ちゃんの足が見事に一刀の上に
でも、どかない一刀
次の寝返りで足がどくまでこのまま寝ていた一刀です。
注)正真正銘やらせナシです
12

この日も爆睡父ちゃんの足元で『お尻合い』のふたり


ほほえましいなあ〜と思って写真を撮っていた次の瞬間


寝返りを打った父ちゃんの足が見事に一刀の上に

でも、どかない一刀

次の寝返りで足がどくまでこのまま寝ていた一刀です。
注)正真正銘やらせナシです

2014/9/18
ポピーだよ! Happy Paws
昨日、ポピーは全身トリミングしてきました。実に3ヶ月半ぶり。
顔の毛はよく伸びたけど、身体の方は伸びが遅く毛玉も全然出来なかったのでこんなに間隔が空いてしまいました。これからシーズーを飼おうと思ってる方は見習わないでね〜〜
モシャ子も可愛いっちゃ可愛いけれど、大きなおめめがちゃんと見えるようになって美犬度UP




似たような写真を並べてしまいましたが、どれも捨てがたく・・・
イヤイヤもせず大変良い子だったそうです。トリミング馴れしてる感じとトリマーさんに言われました。
ポピーさっぱりしたね。とってもかわいいよ
17
顔の毛はよく伸びたけど、身体の方は伸びが遅く毛玉も全然出来なかったのでこんなに間隔が空いてしまいました。これからシーズーを飼おうと思ってる方は見習わないでね〜〜

モシャ子も可愛いっちゃ可愛いけれど、大きなおめめがちゃんと見えるようになって美犬度UP





似たような写真を並べてしまいましたが、どれも捨てがたく・・・
イヤイヤもせず大変良い子だったそうです。トリミング馴れしてる感じとトリマーさんに言われました。
ポピーさっぱりしたね。とってもかわいいよ


2014/9/17
4月の子犬たち Happy Paws
今年の4〜5月に我が家に居た3頭の子犬たち。皆それぞれ幸せを掴み、すくすく成長しています。
紅一点だったサトちゃん
8月前半 サマーカット後

最近

チョビくん(仮名 ヒロ)
7月ごろ

最近

アトムくん(仮名 カズ)
最近

つい数日前

みんな大人っぽい顔つきになりました。
里親の皆様、可愛がってくださってありがとうございます
末永くお幸せに〜〜
9

8月前半 サマーカット後

最近


7月ごろ

最近


最近

つい数日前

みんな大人っぽい顔つきになりました。
里親の皆様、可愛がってくださってありがとうございます

末永くお幸せに〜〜


2014/9/15
はな姉 日常
我が家の長姉はなです。もうすぐ14歳になります。
おおむね元気ですが、耳はほとんど聞こえていないようです。大嫌いな雷が聞こえなくなったのはよいけれど、呼んでも気付きません。
先日爪切りに病院へ行った際、心雑音を診てもらいましたが大丈夫とのことで、やれやれと胸を撫で下ろしました。


以前は新しい預かりっ子が来ると、サークル覗きに来て唸ったりしていたけれど、最近はほとんど反応しません。
見た目は案外若々しいと思うけれど、行動面では年老いたなあと思う場面もあります。
どんなにおばあちゃんになっても我が家の女帝として君臨してもらいたいと思います。
はなとはまったく関係ない話ですが、私がよく見るあるブログに「ひぇ〜〜」と思う出来事が書いてあり、コレを使っている方は気をつけて!って思ったのでその内容をご紹介します。
コレとはお掃除ロボット。商品名で言うとル●バです。類似品も多々あるようですけどね。
そのブログの主はコレを利用しており、ある日、夜中のうちにお掃除してもらうため自動運転にして就寝したそうです。
その夜、飼い猫がいつもはしない所(床の上)に
をしてしまい、コレがソレを巻き込んで部屋中ウィ〜〜ン
翌朝リビングに行くと、それはそれはすごい状態になっていたそうです。
もちろんコレ自身も悲惨な状態に・・・
がこびりついたコレを修理に出したらしいんですが、見たメーカーの人も「ウッ」って思ったことでしょうね。それともよくあることで驚かなかったかな?新品同様(新品に交換?)になって戻ってきたそうです。
我が家はそんな文明の利器が動き回れるスペースがないので所有していないのですが、ペットを飼っていて使っている方はどうぞお気をつけください。
9
おおむね元気ですが、耳はほとんど聞こえていないようです。大嫌いな雷が聞こえなくなったのはよいけれど、呼んでも気付きません。
先日爪切りに病院へ行った際、心雑音を診てもらいましたが大丈夫とのことで、やれやれと胸を撫で下ろしました。


以前は新しい預かりっ子が来ると、サークル覗きに来て唸ったりしていたけれど、最近はほとんど反応しません。
見た目は案外若々しいと思うけれど、行動面では年老いたなあと思う場面もあります。
どんなにおばあちゃんになっても我が家の女帝として君臨してもらいたいと思います。
はなとはまったく関係ない話ですが、私がよく見るあるブログに「ひぇ〜〜」と思う出来事が書いてあり、コレを使っている方は気をつけて!って思ったのでその内容をご紹介します。
コレとはお掃除ロボット。商品名で言うとル●バです。類似品も多々あるようですけどね。
そのブログの主はコレを利用しており、ある日、夜中のうちにお掃除してもらうため自動運転にして就寝したそうです。
その夜、飼い猫がいつもはしない所(床の上)に


翌朝リビングに行くと、それはそれはすごい状態になっていたそうです。
もちろんコレ自身も悲惨な状態に・・・

我が家はそんな文明の利器が動き回れるスペースがないので所有していないのですが、ペットを飼っていて使っている方はどうぞお気をつけください。
