2012/12/31
締めくくりはこのみんで! Happy Paws
昨夜のことです。
真夜中に帰宅した息子が床に座っていたら、このみんが股間にスリスリ・・というよりグイグイ(笑)
「なんだなんだ!コイツ変態だ〜〜!」と叫びながらもどかない息子・・・
変態と言われながらも息子の股間で寝るこのみん


しばらくして立ち上がろうとする息子を「にいたん・・行かないで・・」とうるんだ目で見つめるこのみん

いつもオヤツをくれる父ちゃんには冷たいくせに、何一つかまってもくれない兄ちゃんが何ゆえ好きなのか
オヤジ嫌いか?
そんな若い男好き人懐こいこのみん、予定通り今年の締めくくりとしてシャンプーしました。
仮母の目ヤニ取りも板についたもんで、がっつり取れて気分爽快
今でも嫌がることは嫌がるけれど、どんなにガウガウ言っても絶対噛まないのがわかっているので全然怖くないもんね
あご下の毛をガッチリ掴んで目の細かいノミ取りクシで梳き取ります。
今日はいつもより念入りにブラッシングしながらドライヤーをかけたら、まあなんてふわふわ
万年サマーカットの我が家では珍しいモコモコシーズーの出来上がり


お姉ちゃんに抱っこしてもらいました

こうしてはなくるみ家の大晦日の夜は更けていくのです〜
そういえば・・・6年前の大晦日にうちのくるみは捨てられたんだった。ひどいことする人が居るもんだ!と思ったけど、もっともっとひどい人も居るってそのあと知ることになった。
くるみ、だいぶ歳をとったけど長生きしてね。
今年もたくさんの方に支えられた一年でした。
ひとりでは何もできない私が多くの仲間に恵まれ、更に多くの応援してくださる方々に温かいお心を頂戴し、無事に今年最後の日を迎えられましたこと、本当にありがたく厚く御礼申し上げます。
来年もより一層がんばりますので、引き続きハピポをどうぞよろしくお願い致します。
17
真夜中に帰宅した息子が床に座っていたら、このみんが股間にスリスリ・・というよりグイグイ(笑)
「なんだなんだ!コイツ変態だ〜〜!」と叫びながらもどかない息子・・・
変態と言われながらも息子の股間で寝るこのみん


しばらくして立ち上がろうとする息子を「にいたん・・行かないで・・」とうるんだ目で見つめるこのみん

いつもオヤツをくれる父ちゃんには冷たいくせに、何一つかまってもくれない兄ちゃんが何ゆえ好きなのか

そんな若い男好き人懐こいこのみん、予定通り今年の締めくくりとしてシャンプーしました。
仮母の目ヤニ取りも板についたもんで、がっつり取れて気分爽快

今でも嫌がることは嫌がるけれど、どんなにガウガウ言っても絶対噛まないのがわかっているので全然怖くないもんね

あご下の毛をガッチリ掴んで目の細かいノミ取りクシで梳き取ります。
今日はいつもより念入りにブラッシングしながらドライヤーをかけたら、まあなんてふわふわ

万年サマーカットの我が家では珍しいモコモコシーズーの出来上がり



お姉ちゃんに抱っこしてもらいました

こうしてはなくるみ家の大晦日の夜は更けていくのです〜

そういえば・・・6年前の大晦日にうちのくるみは捨てられたんだった。ひどいことする人が居るもんだ!と思ったけど、もっともっとひどい人も居るってそのあと知ることになった。
くるみ、だいぶ歳をとったけど長生きしてね。
今年もたくさんの方に支えられた一年でした。
ひとりでは何もできない私が多くの仲間に恵まれ、更に多くの応援してくださる方々に温かいお心を頂戴し、無事に今年最後の日を迎えられましたこと、本当にありがたく厚く御礼申し上げます。
来年もより一層がんばりますので、引き続きハピポをどうぞよろしくお願い致します。

2012/12/30
年末だけど慌しくない一日 Happy Paws
今日から父ちゃんが九州の実家へ一人で帰省しました。
本当は家族みんなで帰ってあげたいけれど、今年は娘が受験生なのでやはり無理・・・というのも事実だけど、ワンコがたくさん居るので、娘の受験がなくても私が一緒に帰省するのは非常に難しいのです。
ペットを飼っていると、旅行や帰省がままならないこともあります。それでも私は犬と一緒に暮らしたいと思っています。
息子も出かけてしまって今日帰ってくるのかどうか不明。
夕食に娘と二人、チーズフォンデュなんて我が家に似合わぬオシャレなものを食べて、スチームクリーナーで床を除菌掃除し、あんずと一緒にお風呂に入り、バラエティ番組を大笑いしながら観て、寝る前にブログを書くという、なんとも平和な一日を過ごしています。
お風呂上りの愛娘あんちゃん


フードも変えてないし体調も悪くないのに、近頃お顔全体が赤茶けてきたのが気になります。
そこらに置きっぱの私のバッグに入ろうとするくるみ


このみです

左目(写真 向かって右)の周りの毛と目ヤニが絡まって目ん玉塞がってしまいました
明日はお風呂に入って目ヤニ取り頑張りましょう
眼球自体はすっかり安定していて、点眼も朝晩に一日2回ほどで大丈夫です。
快食快便、とても元気に暮らしています
決してアクティブなタイプではありませんが、ゆったりまったりしたワンコライフをお望みの方にピッタリです。
13
本当は家族みんなで帰ってあげたいけれど、今年は娘が受験生なのでやはり無理・・・というのも事実だけど、ワンコがたくさん居るので、娘の受験がなくても私が一緒に帰省するのは非常に難しいのです。
ペットを飼っていると、旅行や帰省がままならないこともあります。それでも私は犬と一緒に暮らしたいと思っています。
息子も出かけてしまって今日帰ってくるのかどうか不明。
夕食に娘と二人、チーズフォンデュなんて我が家に似合わぬオシャレなものを食べて、スチームクリーナーで床を除菌掃除し、あんずと一緒にお風呂に入り、バラエティ番組を大笑いしながら観て、寝る前にブログを書くという、なんとも平和な一日を過ごしています。
お風呂上りの愛娘あんちゃん


フードも変えてないし体調も悪くないのに、近頃お顔全体が赤茶けてきたのが気になります。
そこらに置きっぱの私のバッグに入ろうとするくるみ


このみです

左目(写真 向かって右)の周りの毛と目ヤニが絡まって目ん玉塞がってしまいました

明日はお風呂に入って目ヤニ取り頑張りましょう

眼球自体はすっかり安定していて、点眼も朝晩に一日2回ほどで大丈夫です。
快食快便、とても元気に暮らしています

決してアクティブなタイプではありませんが、ゆったりまったりしたワンコライフをお望みの方にピッタリです。

2012/12/27
今年最後のセンター引取り Happy Paws
朝、夫が仕事に出て行ったのも知らず、子供が冬休みなのをいいことに朝寝坊していたら、急遽熊谷の埼玉センターに行ってくれとpruuさんからモーニングコール
「がってんだ
」と行って来ました

年末で道路が混んでるという情報があったけど、案外大丈夫でした。関越もスイスイ
2時間かからずにセンター到着。久しぶりだ〜
本日引き取ってきたのはMIX子犬の男の子。
テリアが入ってる?って感じのお顔立ち。

何ヶ月くらいだろう〜?3〜4ヶ月かな?
とても元気です
でも、車の中では最初吠えたものの、走り出したら一声も発せず良い子ちゃんで頑張りました
預かりはロンLOVEさんです。ロンLOVE家には同時にpruuさんちに居たキングも移動します。
初の子犬2頭同時のお預かりです。応援してあげてくださいね
川越でpruuさんと待ち合わせ子犬ちゃんを渡し、チワワさん2頭を預かりました。
このチワワさんたちは先日の廃業ブリーダーから引き取った子です。
預かりのラルママさんへ引き継ぎます。


既に医療措置を終え、里親様募集中でございます。
詳細はもう少しお待ちくださいね
今日は実は狭山保健所からも2頭の子犬を引き取っています。
今月ハピポはすさまじい数のワンコを引き取りました。
普段は1頭預かりのスタッフも頑張って2頭預かりしてくれたり、新規で預かりを申し出てくださった方もいます。そうしてどうにかこうにか預かり先に落ち着いたワンコたち・・暖かなお部屋で年末年始を過ごすことができます。
が、これで終わりじゃないんです
これからがまた大変
1月19日には里親会も開催します。1頭でも多くの保護犬が本当の家族のもとで暮らせるよう、どうかどうか皆様、ご検討くださいますようお願い致します
13

「がってんだ



年末で道路が混んでるという情報があったけど、案外大丈夫でした。関越もスイスイ

2時間かからずにセンター到着。久しぶりだ〜
本日引き取ってきたのはMIX子犬の男の子。
テリアが入ってる?って感じのお顔立ち。

何ヶ月くらいだろう〜?3〜4ヶ月かな?
とても元気です

でも、車の中では最初吠えたものの、走り出したら一声も発せず良い子ちゃんで頑張りました

預かりはロンLOVEさんです。ロンLOVE家には同時にpruuさんちに居たキングも移動します。
初の子犬2頭同時のお預かりです。応援してあげてくださいね

川越でpruuさんと待ち合わせ子犬ちゃんを渡し、チワワさん2頭を預かりました。
このチワワさんたちは先日の廃業ブリーダーから引き取った子です。
預かりのラルママさんへ引き継ぎます。


既に医療措置を終え、里親様募集中でございます。
詳細はもう少しお待ちくださいね

今日は実は狭山保健所からも2頭の子犬を引き取っています。
今月ハピポはすさまじい数のワンコを引き取りました。
普段は1頭預かりのスタッフも頑張って2頭預かりしてくれたり、新規で預かりを申し出てくださった方もいます。そうしてどうにかこうにか預かり先に落ち着いたワンコたち・・暖かなお部屋で年末年始を過ごすことができます。
が、これで終わりじゃないんです


1月19日には里親会も開催します。1頭でも多くの保護犬が本当の家族のもとで暮らせるよう、どうかどうか皆様、ご検討くださいますようお願い致します


2012/12/26
マッシュのこと Happy Paws
今までにもう何度も登場していますが、ご存じない方もいらっしゃると思うので、簡単にご紹介。
今から3年半ほど前に我が家で預かっていたMIX子犬♂マッシュ。
当時の預かり日記はコチラ
http://white.ap.teacup.com/kosodatetyu/
当時は『ポコ』って仮名でした。
今は『マッシュ』となって家族4人と幸せに暮らしています。
でも、マッシュがA家の子となった時にはまだご夫婦2人暮らしだったのです。
その後赤ちゃんが生まれて現在の家族構成となりました。
マッシュ、子犬の時から大きくなりそうって言われてました。
現在は20kgちょっとあるそうです。
中型MIXとしては大きめですが、とても優しいワンコに育ちました。
長男はるくんとのお茶風景


この夏誕生した長女 夏穂ちゃんと

マッシュの胸に光る超ステキな迷子札

写真のひとつひとつから幸せな声が聞こえてきます。
マッシュ、みんなを守ってあげてね。
赤ちゃんが生まれたからと今まで飼っていたワンコを保健所に連れてくる人がいます。とても悲しいことです。そういうことを平気でする人がまともな親になれるのか疑問です。
赤ちゃんにアレルギーが出た、なのでもう飼えない・・・だったら責任持って新しい飼い主を自分で探してあげてください。
山の中や道端に捨てるのは殺すのと同じ行為です。そんなことができる人間に育てられた子供って・・・そら恐ろしい・・・
この寒空の下、捨てられてセンターや保健所に入っている犬猫が沢山います。飼い主に恵まれなかった子達です。
彼らの全てを助けることはできませんが、せめて引き取ることができた子達だけでももう二度と悲しい目に遭わせないために、里親さん探しは慎重になります。ご理解いただけたらと思います。
21
今から3年半ほど前に我が家で預かっていたMIX子犬♂マッシュ。
当時の預かり日記はコチラ

http://white.ap.teacup.com/kosodatetyu/
当時は『ポコ』って仮名でした。
今は『マッシュ』となって家族4人と幸せに暮らしています。
でも、マッシュがA家の子となった時にはまだご夫婦2人暮らしだったのです。
その後赤ちゃんが生まれて現在の家族構成となりました。
マッシュ、子犬の時から大きくなりそうって言われてました。
現在は20kgちょっとあるそうです。
中型MIXとしては大きめですが、とても優しいワンコに育ちました。
長男はるくんとのお茶風景


この夏誕生した長女 夏穂ちゃんと

マッシュの胸に光る超ステキな迷子札


写真のひとつひとつから幸せな声が聞こえてきます。
マッシュ、みんなを守ってあげてね。
赤ちゃんが生まれたからと今まで飼っていたワンコを保健所に連れてくる人がいます。とても悲しいことです。そういうことを平気でする人がまともな親になれるのか疑問です。
赤ちゃんにアレルギーが出た、なのでもう飼えない・・・だったら責任持って新しい飼い主を自分で探してあげてください。
山の中や道端に捨てるのは殺すのと同じ行為です。そんなことができる人間に育てられた子供って・・・そら恐ろしい・・・
この寒空の下、捨てられてセンターや保健所に入っている犬猫が沢山います。飼い主に恵まれなかった子達です。
彼らの全てを助けることはできませんが、せめて引き取ることができた子達だけでももう二度と悲しい目に遭わせないために、里親さん探しは慎重になります。ご理解いただけたらと思います。

2012/12/24
もろもろ Happy Paws
TOPのポスターに気付いていただけたでしょうか〜
来月、またまた成増のベルシアンさんで里親会を開催します

今度は子犬だけでなく成犬さんたちも参加です。
どの子が参加するかはお正月明けあたりにポスターにて発表します。
多くの方にご来場いただきたいです。フェイスブックなどでの拡散も歓迎ですのでよろしくお願いします。(私はフェイスブックやっておりませんが)
さて、今日は平史郎改めチャツネ君のトライアル報告です。
ビビリ度若干高めのチャツネ君ですが、日に日に里親さんのおうちにも慣れてきたようです。
こ・・これはもしや使用済みシートのバラバラ事件




おっとり系ではありますが、子犬ですのでそこそこやんちゃです。
ソファーの上でシッコ&ウンピもしてしまったらしく、冷や汗ものですが、里親さんの大きなお気持ちに感謝です。
トライアル後半戦も頑張ってくださいな。
それから今日は我が家から巣立ったシーズーひな子ちゃんの里親様からトイレシートと切手のご支援が届きました。

トイレシートはとにかく消費量が多いので、とても助かります。
必要としている預かりスタッフで使わせていただきます。
また、切手も日常的に使っていて、無くなると買っています。大変ありがたいです。
そして、同封されていた温かなお手紙・・・励まされます。
沢山の方々に応援していただいて成り立つ活動です。
常にありがとうございますという気持ちを忘れません。
今年も一年皆様に大変お世話に・・・おっと、年末のご挨拶はまだ先にしましょう。なんか年内の更新今日で最後みたいになっちゃうから
年内まだまだ更新しますよ〜〜
7

来月、またまた成増のベルシアンさんで里親会を開催します


今度は子犬だけでなく成犬さんたちも参加です。
どの子が参加するかはお正月明けあたりにポスターにて発表します。
多くの方にご来場いただきたいです。フェイスブックなどでの拡散も歓迎ですのでよろしくお願いします。(私はフェイスブックやっておりませんが)
さて、今日は平史郎改めチャツネ君のトライアル報告です。
ビビリ度若干高めのチャツネ君ですが、日に日に里親さんのおうちにも慣れてきたようです。
こ・・これはもしや使用済みシートのバラバラ事件





おっとり系ではありますが、子犬ですのでそこそこやんちゃです。
ソファーの上でシッコ&ウンピもしてしまったらしく、冷や汗ものですが、里親さんの大きなお気持ちに感謝です。
トライアル後半戦も頑張ってくださいな。
それから今日は我が家から巣立ったシーズーひな子ちゃんの里親様からトイレシートと切手のご支援が届きました。

トイレシートはとにかく消費量が多いので、とても助かります。
必要としている預かりスタッフで使わせていただきます。
また、切手も日常的に使っていて、無くなると買っています。大変ありがたいです。
そして、同封されていた温かなお手紙・・・励まされます。
沢山の方々に応援していただいて成り立つ活動です。
常にありがとうございますという気持ちを忘れません。
今年も一年皆様に大変お世話に・・・おっと、年末のご挨拶はまだ先にしましょう。なんか年内の更新今日で最後みたいになっちゃうから

年内まだまだ更新しますよ〜〜


2012/12/20
虹くん Happy Paws
虹くん・・・と言っても虹丸のことじゃないよ。
『こう』くんと読みます。
そう、8〜9月に預かっていた8兄弟の中のひとりです。
うちに居るときはフォルテって呼んでました。
フォルテ時代の写真

そして現在の虹くん

額の白いハート、まだ残ってますね♡
バックの壊れたスリッパやらが元気の良さを物語っています

少し前に張り切りすぎて足を怪我したと聞いていましたが、すっかり治って庭を駆け回っているそうです。よかった〜〜
またお便りくださいね
さてさて、今日我が家にトイレシートが届きました。
送ってくださったのはさいたま市にお住まいのKさま。Kさまは今までにも大量のフリマ物資の提供をしてくださっています。
たびたびのご協力、本当にありがとうございます

最後にもうひとつだけ
←杉下警部か!?(『相棒』を観てる人にしかわからない)
今日ハピポではブリーダー廃業に伴う大型レスキューを行いました。
ちかぢかハピポHPに掲載されますので、皆様応援どうかよろしくお願いします
15
『こう』くんと読みます。
そう、8〜9月に預かっていた8兄弟の中のひとりです。
うちに居るときはフォルテって呼んでました。
フォルテ時代の写真

そして現在の虹くん

額の白いハート、まだ残ってますね♡
バックの壊れたスリッパやらが元気の良さを物語っています


少し前に張り切りすぎて足を怪我したと聞いていましたが、すっかり治って庭を駆け回っているそうです。よかった〜〜

またお便りくださいね

さてさて、今日我が家にトイレシートが届きました。
送ってくださったのはさいたま市にお住まいのKさま。Kさまは今までにも大量のフリマ物資の提供をしてくださっています。
たびたびのご協力、本当にありがとうございます


最後にもうひとつだけ

今日ハピポではブリーダー廃業に伴う大型レスキューを行いました。
ちかぢかハピポHPに掲載されますので、皆様応援どうかよろしくお願いします


2012/12/19
このみだよ Happy Paws
このみん、元気に暮らしています。
寒さが厳しくなってきたせいか、張り切って散歩に出るものの、出すもの出すと帰りたがります。
一緒に散歩しているあんずはイケイケなので、踏ん張るこのみんを抱き上げ散歩続行。
少し抱いてあげて下ろすと、また歩き始めるこのみん、単なるワガママか
いえいえ、かなりの甘えん坊〜
抱っこ大好きで、家の中ではあんずとママの膝を取り合います。
ふたりともすぐに丸くなって寝ます。寝るなら布団の上の方が気持ちいいだろうに・・・人のぬくもりが好きなんでしょうね。




このみん、毛が伸びるのが早い気がします。
先日カットしてもらったばかりなのにチョイボサ
まいっか
16
寒さが厳しくなってきたせいか、張り切って散歩に出るものの、出すもの出すと帰りたがります。
一緒に散歩しているあんずはイケイケなので、踏ん張るこのみんを抱き上げ散歩続行。
少し抱いてあげて下ろすと、また歩き始めるこのみん、単なるワガママか

いえいえ、かなりの甘えん坊〜

抱っこ大好きで、家の中ではあんずとママの膝を取り合います。
ふたりともすぐに丸くなって寝ます。寝るなら布団の上の方が気持ちいいだろうに・・・人のぬくもりが好きなんでしょうね。




このみん、毛が伸びるのが早い気がします。
先日カットしてもらったばかりなのにチョイボサ



2012/12/16
平史郎お届け報告 Happy Paws
昨日のことです。
センター組でトリマーEちゃんに預かっていただいている平史郎を里親様のお宅へお届けしてきました。
環八をひたすら南下。夜のお届けでしたが迷わず到着できました
生まれて初めて兄弟と離れてひとりぼっち・・しかも人間も知らない人ばかり・・さぞかし不安だったと思います。
車から降りた直後は震えていましたが、里親さん宅で初めてもらったご飯はペロッと平らげました。



フラッシュでことごとく目が光ってしまいました
先日お届け報告を書いた蛍ちゃんとよ〜く似ていますが別犬ですからね〜
平史郎は『チャツネ』というかわいらしいお名前をつけていただいて新生活をスタートさせました。
昨日はしょっぱな大量のオシッコをシートのない場所でしてしまいましたが、今日早速いただいたご報告では、その後大小ともにちゃんとシートの上でできているそうです。ホッ
里親M様、どうぞよろしくお願い致します
ところで訂正です。
前回記事で、鉄心くんの体重を15kgと申しましたが、既に17kg超だそうでございます〜
どこまででかくなるの
という元仮母の若干の心配をよそに、鉄パパは30kg目指しているそうです
うわぉ〜〜
14
センター組でトリマーEちゃんに預かっていただいている平史郎を里親様のお宅へお届けしてきました。
環八をひたすら南下。夜のお届けでしたが迷わず到着できました

生まれて初めて兄弟と離れてひとりぼっち・・しかも人間も知らない人ばかり・・さぞかし不安だったと思います。
車から降りた直後は震えていましたが、里親さん宅で初めてもらったご飯はペロッと平らげました。



フラッシュでことごとく目が光ってしまいました

先日お届け報告を書いた蛍ちゃんとよ〜く似ていますが別犬ですからね〜
平史郎は『チャツネ』というかわいらしいお名前をつけていただいて新生活をスタートさせました。
昨日はしょっぱな大量のオシッコをシートのない場所でしてしまいましたが、今日早速いただいたご報告では、その後大小ともにちゃんとシートの上でできているそうです。ホッ

里親M様、どうぞよろしくお願い致します

ところで訂正です。
前回記事で、鉄心くんの体重を15kgと申しましたが、既に17kg超だそうでございます〜

どこまででかくなるの



2012/12/14
蛍トライアル同行 Happy Paws
今日はセンター組 蛍ちゃんを里親さんにお届けしてきました。
その前に預かりのまりりんさんのお宅に寄って蛍と六兵衛と遊んできました。
ふたりとも今でも私のことをよーく覚えていて大歓迎してくれたんです
特に蛍は知らない人が来るとソファーの下に隠れて出てこないほどビビリさんなんですが、私に対しては明らかに『知ってる人』の反応
いやはやうれしいもんです
柴犬などの和犬は飼い主に対しては絶対忠実だけど他人には懐きにくいという性質がありがちと聞きます。
和犬の血を引いていると思われるこのきょうだい、正にそんな感じです。
が、そこはまだまだ子犬ですから、初めは逃げても数日でベタベタ甘えっこになります。
さて、里親さんのお宅に初めてあがった蛍ちゃん、案の定ビビリまくり、エレクトーンの下に入ったきり出てきません
想定内ですけどね。
その後サークルになかばむりやり移動させたら、案外落ち着いた様子でうとうとしていました。
ご飯もちゃんと食べたしね。
出迎えてくださったママさんとはサークル越しの2ショットになったけど、これからゆっくり仲良くなってもらえばいいと思います。

蛍を待ちに待っていたお父さんと小学生のお兄ちゃん、今日はお会いできなかったけど蛍のことをどうかよろしくお願いします
さて、話は変わりますが・・・
夏に我が家で育った子犬の鉄心くん(仮名 ディラン)のママさんがいよいよブログを始められました
生後4ヶ月にして15kgという、きょうだいの中でもダントツ1位の成長ぶりをみせる鉄心くんの日常が綴られています。
是非皆様、ご覧くださいませ。
〜☆うちの鉄心☆〜蒼天に願え〜
http://te83cocoro.blog.fc2.com/
8
その前に預かりのまりりんさんのお宅に寄って蛍と六兵衛と遊んできました。
ふたりとも今でも私のことをよーく覚えていて大歓迎してくれたんです

特に蛍は知らない人が来るとソファーの下に隠れて出てこないほどビビリさんなんですが、私に対しては明らかに『知ってる人』の反応


柴犬などの和犬は飼い主に対しては絶対忠実だけど他人には懐きにくいという性質がありがちと聞きます。
和犬の血を引いていると思われるこのきょうだい、正にそんな感じです。
が、そこはまだまだ子犬ですから、初めは逃げても数日でベタベタ甘えっこになります。
さて、里親さんのお宅に初めてあがった蛍ちゃん、案の定ビビリまくり、エレクトーンの下に入ったきり出てきません

その後サークルになかばむりやり移動させたら、案外落ち着いた様子でうとうとしていました。
ご飯もちゃんと食べたしね。
出迎えてくださったママさんとはサークル越しの2ショットになったけど、これからゆっくり仲良くなってもらえばいいと思います。

蛍を待ちに待っていたお父さんと小学生のお兄ちゃん、今日はお会いできなかったけど蛍のことをどうかよろしくお願いします

さて、話は変わりますが・・・
夏に我が家で育った子犬の鉄心くん(仮名 ディラン)のママさんがいよいよブログを始められました

生後4ヶ月にして15kgという、きょうだいの中でもダントツ1位の成長ぶりをみせる鉄心くんの日常が綴られています。
是非皆様、ご覧くださいませ。
〜☆うちの鉄心☆〜蒼天に願え〜
http://te83cocoro.blog.fc2.com/

2012/12/11
さんごちゃん正式譲渡! Happy Paws
昨日で2週間のトラアイル期間を終えた葉月改めさんごちゃん、早速正式譲渡のご連絡をいただいております

さあ、六兵衛と虹丸、いずみもがんばろう
六兵衛 預かり犬GO!GO!
虹丸 パーシーの冒険(ビッケも一緒)
いずみ このブログでときどきご紹介します
おおっと!子犬はセンター組だけじゃないのです
キング・リズ・モモ さあ〜行くよ!
オリバー かん太とマフィンとミーシャの毎日&お預かり犬ステイ日記
上記虹丸の預かりP&Bママ宅には、駿とハチもおります。
ちっこいのからだいぶ大きくなった子までいろいろですが、皆生後半年以下の幼犬です。
是非是非家族に迎えてあげてください
11


さあ、六兵衛と虹丸、いずみもがんばろう

六兵衛 預かり犬GO!GO!
虹丸 パーシーの冒険(ビッケも一緒)
いずみ このブログでときどきご紹介します
おおっと!子犬はセンター組だけじゃないのです

キング・リズ・モモ さあ〜行くよ!
オリバー かん太とマフィンとミーシャの毎日&お預かり犬ステイ日記
上記虹丸の預かりP&Bママ宅には、駿とハチもおります。
ちっこいのからだいぶ大きくなった子までいろいろですが、皆生後半年以下の幼犬です。
是非是非家族に迎えてあげてください

