2011/10/31
にんにん Happy Paws
にんにん、去勢手術の患部を多少舐めるのでカラーを着けてみた。

この困った顔ったら
立ちすくんで動くこともできない。あんまりかわいそうなので取りました。

にんにんはとても若く1〜2歳と思われます。
そのわりには落ち着きがあるんです。ハイパーな感じではありません。
ちょっとおとなしすぎるかな?って思ってたくらい。
でも、今日あたりは馴れてきたのかすこ〜しだけイタズラも
障子の桟をかじってました
昔、そんな子いたっけな。
運動神経は良いです
階段の上り下りは難なくやってのけます。
でも今のところテーブルに乗るような行儀の悪いことはしていません。
うちの先住シーズーとは特に絡みもなく無難に過ごしています。
昨日の写真ですが、あんずと仲良く(?)


あんず、若干迷惑そうな顔をしていますが、にんにんがイヤなんじゃなくてカメラがイヤなんです
これからにんにんの魅力を沢山お伝えしていきますのでよろしくお願いします
10

この困った顔ったら

立ちすくんで動くこともできない。あんまりかわいそうなので取りました。

にんにんはとても若く1〜2歳と思われます。
そのわりには落ち着きがあるんです。ハイパーな感じではありません。
ちょっとおとなしすぎるかな?って思ってたくらい。
でも、今日あたりは馴れてきたのかすこ〜しだけイタズラも

障子の桟をかじってました

運動神経は良いです

階段の上り下りは難なくやってのけます。
でも今のところテーブルに乗るような行儀の悪いことはしていません。
うちの先住シーズーとは特に絡みもなく無難に過ごしています。
昨日の写真ですが、あんずと仲良く(?)


あんず、若干迷惑そうな顔をしていますが、にんにんがイヤなんじゃなくてカメラがイヤなんです

これからにんにんの魅力を沢山お伝えしていきますのでよろしくお願いします


2011/10/29
静寂 Happy Paws
今朝までにぎやかだった我が家・・・午後はし〜〜んと静まり返っております。
今日午前中にAkemiさんがうちまで引き取りにきてくださいました。ありがとうございました。
るなちゃんとパピー嬢、移動しました。
そして病院へ目の診察に連れて行った我が家のこのみですが、やはり糸が切れたようで縫い直しとなりました
そのまま病院へしばらく入院とあいなりました。
そんなわけで、今うちに居るのは先住3頭+にんにんのみ。
一気に減ってしまってなんとも寂しくなりました。
まだみんなうちに居た今朝の写真を!



あ〜ん
必ず誰かが居ない
6シーズ揃わない


元気いっぱいのにんにん、今日はるなちゃんに遊びを仕掛けていました。(相手にされず)
最後に撮ったパピー嬢。写真の撮りやすい子です。


病院へ行く前のこのみ

人のお膝が大好きなこのみ、病室は寂しくて心細いことでしょう
一日も早く戻っておいで〜〜
12
今日午前中にAkemiさんがうちまで引き取りにきてくださいました。ありがとうございました。
るなちゃんとパピー嬢、移動しました。
そして病院へ目の診察に連れて行った我が家のこのみですが、やはり糸が切れたようで縫い直しとなりました

そのまま病院へしばらく入院とあいなりました。
そんなわけで、今うちに居るのは先住3頭+にんにんのみ。
一気に減ってしまってなんとも寂しくなりました。
まだみんなうちに居た今朝の写真を!



あ〜ん





元気いっぱいのにんにん、今日はるなちゃんに遊びを仕掛けていました。(相手にされず)
最後に撮ったパピー嬢。写真の撮りやすい子です。


病院へ行く前のこのみ

人のお膝が大好きなこのみ、病室は寂しくて心細いことでしょう

一日も早く戻っておいで〜〜


2011/10/28
にんにん去勢終了 他 Happy Paws
にんにん、無事去勢手術が終わりました。
夜のお散歩は排泄のみの軽めにしましたが元気に歩きます。
食欲もバッチリなので心配はありません。


どうですか
かわいくなったかしら
お顔はもう少しふんわりカットになるかな〜と思ってたけど、頭頂部に私が作ったオハゲに合わせるとこうするよりほかなかったみたい
でもでも十分かわゆいでしょ
性格も抜群に良いです
病院の先生にも褒められました
とっても優しい子です。
体重4.6kg
少し痩せ気味かな〜
まだプロフィールを作ってないけど、一応里親様募集中でございます
さてさて、明日まで滞在のシーズーシスターズたちは・・・
るなちゃん

まだ避妊手術をしたばかりで本調子ではない感じ。
食欲はあるのでだんだん活発になっていくと思います。
こちらは絶好調のお嬢様

吸い込まれそうに可愛いおめめです
ハイパーだけどトイレも上手だし「イケナイ!」と言えばちゃんと聞き分けるお利口さん
今日病院へ診察に行ってきました。
体重4.05kg
ところで、うちの預かりっ子このみたん、縫い合わせて閉じているまぶたが、なななんと開いてきてしまいました
完全にパカッと目が開いたわけではないけれど、明らかに隙間が広がっています
というわけで、急遽明日病院へ行くことになりました。また往復2時間強のドライブです
行ってきま〜す
8
夜のお散歩は排泄のみの軽めにしましたが元気に歩きます。
食欲もバッチリなので心配はありません。


どうですか


お顔はもう少しふんわりカットになるかな〜と思ってたけど、頭頂部に私が作ったオハゲに合わせるとこうするよりほかなかったみたい

でもでも十分かわゆいでしょ

性格も抜群に良いです

病院の先生にも褒められました

とっても優しい子です。
体重4.6kg
少し痩せ気味かな〜
まだプロフィールを作ってないけど、一応里親様募集中でございます

さてさて、明日まで滞在のシーズーシスターズたちは・・・
るなちゃん

まだ避妊手術をしたばかりで本調子ではない感じ。
食欲はあるのでだんだん活発になっていくと思います。
こちらは絶好調のお嬢様

吸い込まれそうに可愛いおめめです

ハイパーだけどトイレも上手だし「イケナイ!」と言えばちゃんと聞き分けるお利口さん

今日病院へ診察に行ってきました。
体重4.05kg
ところで、うちの預かりっ子このみたん、縫い合わせて閉じているまぶたが、なななんと開いてきてしまいました

完全にパカッと目が開いたわけではないけれど、明らかに隙間が広がっています

というわけで、急遽明日病院へ行くことになりました。また往復2時間強のドライブです

行ってきま〜す


2011/10/27
今日のシーズー牧場 Happy Paws
我が家で幸せ探しをする雪男・・・いやいやシーズー男子のお名前は
任三郎 
になりました。
最近、『古畑任三郎』の再放送やってるんですよね。父ちゃんも私も大好きでして・・・
以前観たにも関わらず、また観ています。
で、『任三郎』。安直かしら
にんにんって呼んでね
にんにんは今日、トリミングをしてまいりました。
トリミング前の見事な雪男姿

トリミング後のイケメンシーズー

オ・・オイ
忙しくってやっと写真を撮ろうと思ったら、寝てしまっていました。
この後全然起きず・・・
明日チャレンジ・・と言いたいところですが、実は彼は明日去勢手術です。
朝はバタバタ、夜は術後の冴えないお顔しか撮れないかもです。
まあ、先は長い。あわてないあわてない。
少し時計を戻します
水曜日の夜のこと。
そう、すっかり美しくなったパピーシーズー嬢を連れ帰った時のにんにんの反応。

そばを離れません。

本当にキミはこの子のパパなのか
そう思って見ると、娘を見つめる父親の優しい目に見えなくもない・・・
そして今日は


超仲良し
親子だからなのか、単に歳が近いからなのか?(他はみんなオバサンだからね
)
いやはやそれにしてもパピー嬢のかわゆいこと


アンダーの歯並びがやけにイイ
昨夜、修学旅行でオーストラリアに行っていた娘が帰って来て、「ナニ!やば!かわい〜〜!」と叫んでおりました。
その頃このみは

ヒーターの前の特等席をを陣取っていました。
うちのシーズーたちは全員マルガリータなのでね〜、もうヒーターつけてますの。
ではではまた明日
9


になりました。
最近、『古畑任三郎』の再放送やってるんですよね。父ちゃんも私も大好きでして・・・

で、『任三郎』。安直かしら

にんにんって呼んでね

にんにんは今日、トリミングをしてまいりました。
トリミング前の見事な雪男姿

トリミング後のイケメンシーズー

オ・・オイ

忙しくってやっと写真を撮ろうと思ったら、寝てしまっていました。
この後全然起きず・・・

明日チャレンジ・・と言いたいところですが、実は彼は明日去勢手術です。
朝はバタバタ、夜は術後の冴えないお顔しか撮れないかもです。
まあ、先は長い。あわてないあわてない。
少し時計を戻します

水曜日の夜のこと。
そう、すっかり美しくなったパピーシーズー嬢を連れ帰った時のにんにんの反応。

そばを離れません。

本当にキミはこの子のパパなのか

そう思って見ると、娘を見つめる父親の優しい目に見えなくもない・・・
そして今日は


超仲良し

親子だからなのか、単に歳が近いからなのか?(他はみんなオバサンだからね

いやはやそれにしてもパピー嬢のかわゆいこと



アンダーの歯並びがやけにイイ

昨夜、修学旅行でオーストラリアに行っていた娘が帰って来て、「ナニ!やば!かわい〜〜!」と叫んでおりました。
その頃このみは

ヒーターの前の特等席をを陣取っていました。
うちのシーズーたちは全員マルガリータなのでね〜、もうヒーターつけてますの。
ではではまた明日


2011/10/26
4シーズーレスキュー Happy Paws
いやはや、大変な2日間でございました
昨日(25日)、川口保健所より期限の切れた4シーズーさんを引き取ってきました。
4頭まとめて繋がれて(捨てられて)いたのだそうです

収容情報を見た時から、もしやパピーでは?と思っていましたが、案の定・・・
4頭のうちの3頭が5ヶ月ほどのパピーでした。たぶん同胎でしょう。
残る1頭も1〜2歳の若者
(ん?若いがこの子達の父ちゃんか
)奥歯まで真っ白です
しかし、この子は毛玉がすさまじく・・・全身フェルト化していました
一刻も早く鎧を脱がしてあげたいと思い、ワタクシど素人ではございますが、バリカン片手に無謀にもフェルト剥がしにチャレンジしました




そうして出てきたのが

あはは
ちょっと笑っちゃう姿になりました。
でも毛玉の引き攣れはもうありません。
27日に知り合いのトリマーさんに仕上げをしてもらう予定なので、せめてお顔だけでもかわいくしてもらおうとなるべく毛を残したので、雪男みたいになっています
大丈夫
きっとかわいくなるから
というわけで、この子はうちで預かることになりました。
話はパピーに戻ります。
昨夜1泊、ばっちいまま我が家にお泊りしたパピーたち。今日(26日)朝からWanRoomへ運び、ピッカピカにしてもらいました
ばっちい写真はうちでは撮れなかったので、センターで撮ったものをハピポHPの新着情報に載せましたのでご覧下さい。
生まれてから一度もトリミングをしたこともないと思われます。
そしてすっかり見違えた姿がコチラ
一番小さな女の子(3kg)

女の子もうおひとかた(今日から引き続きうちでプチステイ)

男の子(3.8kg)

お部屋に放したら遊ぶ遊ぶ。



やっぱパピーねえ〜〜楽しそう
でも、ごめんね・・・みんなで遊べるのも今日が最後・・・それぞれの預かり宅へ移動です。必ず幸せにするから許してね。
というわけで、私は大きい方の女の子を連れて帰りました。
しか〜し
今日のお持ち帰りはこの子だけではありませんの
14日に引き出したシーズーの女の子、お名前『るな』になったんですけど、入院中でしたが退院許可が下りましたので、帰りに病院へ寄って一緒に連れ帰りました。
るなちゃんはこんな子


るなちゃんとパピー♀ちゃんはAkemiさんが同時預かりをしてくださることになっています。
移動する土曜日まで我が家でお預かりです。
今日のボラトリ隊長ゆうさん、隊員1風雅さん、隊員2Kiccoさん、隊員3はなくるみでした〜
14

昨日(25日)、川口保健所より期限の切れた4シーズーさんを引き取ってきました。
4頭まとめて繋がれて(捨てられて)いたのだそうです


収容情報を見た時から、もしやパピーでは?と思っていましたが、案の定・・・
4頭のうちの3頭が5ヶ月ほどのパピーでした。たぶん同胎でしょう。
残る1頭も1〜2歳の若者



しかし、この子は毛玉がすさまじく・・・全身フェルト化していました

一刻も早く鎧を脱がしてあげたいと思い、ワタクシど素人ではございますが、バリカン片手に無謀にもフェルト剥がしにチャレンジしました





そうして出てきたのが

あはは

でも毛玉の引き攣れはもうありません。
27日に知り合いのトリマーさんに仕上げをしてもらう予定なので、せめてお顔だけでもかわいくしてもらおうとなるべく毛を残したので、雪男みたいになっています

大丈夫


というわけで、この子はうちで預かることになりました。
話はパピーに戻ります。
昨夜1泊、ばっちいまま我が家にお泊りしたパピーたち。今日(26日)朝からWanRoomへ運び、ピッカピカにしてもらいました

ばっちい写真はうちでは撮れなかったので、センターで撮ったものをハピポHPの新着情報に載せましたのでご覧下さい。
生まれてから一度もトリミングをしたこともないと思われます。
そしてすっかり見違えた姿がコチラ

一番小さな女の子(3kg)

女の子もうおひとかた(今日から引き続きうちでプチステイ)

男の子(3.8kg)

お部屋に放したら遊ぶ遊ぶ。



やっぱパピーねえ〜〜楽しそう

でも、ごめんね・・・みんなで遊べるのも今日が最後・・・それぞれの預かり宅へ移動です。必ず幸せにするから許してね。
というわけで、私は大きい方の女の子を連れて帰りました。
しか〜し


14日に引き出したシーズーの女の子、お名前『るな』になったんですけど、入院中でしたが退院許可が下りましたので、帰りに病院へ寄って一緒に連れ帰りました。
るなちゃんはこんな子



るなちゃんとパピー♀ちゃんはAkemiさんが同時預かりをしてくださることになっています。
移動する土曜日まで我が家でお預かりです。
今日のボラトリ隊長ゆうさん、隊員1風雅さん、隊員2Kiccoさん、隊員3はなくるみでした〜

2011/10/25
シーズー牧場(>_<) Happy Paws
我が家、今たいへんなことになってます


本日、7シーズー+1ワン(はな姉)在宅中
し・か・も、うち3シーズーはパピーです
若干デカイが・・・
わけあって写真が撮れません。
もったいぶってごめんなさい
明日詳しくお知らせします
8



本日、7シーズー+1ワン(はな姉)在宅中

し・か・も、うち3シーズーはパピーです

わけあって写真が撮れません。
もったいぶってごめんなさい



2011/10/23
手作りベッドご支援 Happy Paws
今年の7月に我が家から婿入りしたヨーキーの烈堂。今は『アル』という名前をもらって幸せに暮らしています。
今日アルのママさんから沢山のワンコベッドとカラーが送られてきました。
どちらもママさんの手作りだそうです。
カラーはときどき手作りのものをいただきますが、ベッドは初めてです。
器用な人は作れちゃうんですね〜
綿入れ大変だったと思います。保護犬たちのために本当にありがとうございました
私も大昔、子供が赤ちゃんだった頃は結構洋服をつくったものです。今はぞうきん縫うときしかミシンを出しませんが。

最近のアルの写真もいただいたのでご紹介します。
ダックスはアルのおにいちゃんになったモカくん、チワワさんはたまたまお泊りに来ていたご実家のワンちゃんだそうです。
アルったら、チワワさんにしつこく迫り嫌われたらしいです
うちに居た頃からハイパー小僧でした。
ママさんご苦労も多いと思いますが、これからもどうかよろしくお願いしますm(__)m
12
今日アルのママさんから沢山のワンコベッドとカラーが送られてきました。
どちらもママさんの手作りだそうです。
カラーはときどき手作りのものをいただきますが、ベッドは初めてです。
器用な人は作れちゃうんですね〜
綿入れ大変だったと思います。保護犬たちのために本当にありがとうございました

私も大昔、子供が赤ちゃんだった頃は結構洋服をつくったものです。今はぞうきん縫うときしかミシンを出しませんが。

最近のアルの写真もいただいたのでご紹介します。
ダックスはアルのおにいちゃんになったモカくん、チワワさんはたまたまお泊りに来ていたご実家のワンちゃんだそうです。
アルったら、チワワさんにしつこく迫り嫌われたらしいです

うちに居た頃からハイパー小僧でした。
ママさんご苦労も多いと思いますが、これからもどうかよろしくお願いしますm(__)m


2011/10/21
一時預かりスタッフ大募集!! Happy Paws
一時預かりスタッフを募集しております
Happy Pawsでは,一頭でも多くの命を救うために、随時一時預かりスタッフさんを募集しています。
Happy Pawsはシェルターを持たない保護団体です。
レスキューされた保護犬たちは預りスタッフさんのご家庭で家族の一員として過ごしながら、
新たな犬生を歩みはじめるために、里親様とのご縁を待っています。
一時預かりスタッフとして私たちといっしょに活動してみませんか?
一時預かりには、ご家族のご理解とご協力が必要です。
ご家族全員の同意を得た上でお申し込みをお願いいたします。
ペット可住宅にお住まいであること、先住犬が避妊去勢済みであることなど
一定の条件があります。
お預かりいただく場合は、基本的な医療措置を終えてから預かりをお願いいたします。
一時預かり期間中の医療費は会で負担いたします(事前承認要)。
預かりスタッフさんにはトイレシート・フード・トリミングなどのご負担をお願いしています。
尚、地理的な事情等によりお預けできない場合もあります。
ご質問などはこちら↓で承っております。
http://happy-paws.main.jp/ml/frammail.html
預かりスタッフ応募は下記お申込フォームよりお願い致します。
http://ws.formzu.net/fgen/S94242664/
Happy Paws
8
Happy Pawsでは,一頭でも多くの命を救うために、随時一時預かりスタッフさんを募集しています。
Happy Pawsはシェルターを持たない保護団体です。
レスキューされた保護犬たちは預りスタッフさんのご家庭で家族の一員として過ごしながら、
新たな犬生を歩みはじめるために、里親様とのご縁を待っています。
一時預かりスタッフとして私たちといっしょに活動してみませんか?
一時預かりには、ご家族のご理解とご協力が必要です。
ご家族全員の同意を得た上でお申し込みをお願いいたします。
ペット可住宅にお住まいであること、先住犬が避妊去勢済みであることなど
一定の条件があります。
お預かりいただく場合は、基本的な医療措置を終えてから預かりをお願いいたします。
一時預かり期間中の医療費は会で負担いたします(事前承認要)。
預かりスタッフさんにはトイレシート・フード・トリミングなどのご負担をお願いしています。
尚、地理的な事情等によりお預けできない場合もあります。
ご質問などはこちら↓で承っております。
http://happy-paws.main.jp/ml/frammail.html
預かりスタッフ応募は下記お申込フォームよりお願い致します。
http://ws.formzu.net/fgen/S94242664/
Happy Paws

2011/10/18
陽だまりの風景 Happy Paws
これは2〜3日前に撮った写真
窓の前に居るのは、くるみです
陽だまりが気持ちよい季節です

この時あんずはひとり別の場所

そしてコレが今日撮った写真

この時もあんずは

前回と同じイスの上にひとり
くるみはいじわるお局様なので、歴代の預かりっ子には必ず眼飛ばし隅っこ追い詰めいじめをします。(噛んだり乗っかったりとかはしない)
だけど、案外仲良く(?)布団をシェアします。
一方あんずは預かりっ子とはほとんど関わらないんです。どちらかというと避けています。
ずっと前は相手によっては泡を吹いてたおふたり
いろんなワンコが突然やってくる環境に慣れたのか、泡を吹くことはもうありません。
11
窓の前に居るのは、くるみです
陽だまりが気持ちよい季節です


この時あんずはひとり別の場所

そしてコレが今日撮った写真

この時もあんずは

前回と同じイスの上にひとり
くるみはいじわるお局様なので、歴代の預かりっ子には必ず眼飛ばし隅っこ追い詰めいじめをします。(噛んだり乗っかったりとかはしない)
だけど、案外仲良く(?)布団をシェアします。
一方あんずは預かりっ子とはほとんど関わらないんです。どちらかというと避けています。
ずっと前は相手によっては泡を吹いてたおふたり

いろんなワンコが突然やってくる環境に慣れたのか、泡を吹くことはもうありません。

2011/10/17
このみ抜糸 Happy Paws
今日は避妊手術をしていただいた所沢の病院まで抜糸に行ってきました
(お腹の糸だけです。目の方の抜糸はまだまだ先です)
今日は道が空いていてスイスイ〜それでも1時間ほどかかりますが、助手席に座ったこのみとお話しながらのドライブは快適でした
「抜糸は近くの病院でやってもらっていいよ〜」って先生に言われてたんですけど、目の状態も診ていただきたくて行ってきたんです。
ウギャウギャ騒ぎながら無事抜糸終了

目の方はちょっと目ヤニがひどくなってきたので抗生剤の飲み薬と目薬を更に継続。
でも、被せた瞬膜は無事のようで一安心
縫った糸が切れないように、あと1ヶ月ほどとにかく時間が過ぎるのを待つしかありません。なんとかもってくれ〜〜
エリカラ生活がまだまだ続きます。
このエリカラ、外したり着けたりするのが結構面倒。
また、このみは結構よく顔付近をポリポリ掻くので、ほんの一時でもエリカラを外す事ができません。(正直、外した瞬間に顔を掻きそうで怖い)
昨日今日あたりは暖かですが、全身丸刈りのこのみはちょっと気温が下がると寒くて震えてしまいます。
エリカラは外せない、でも服を着せたい!というわけで、うちに1枚だけあった背中で合わせるタイプのセーターを退院してからずーっと着続けていました。頭からかぶるタイプは着られないものですから・・・
そんな折、M様よりご支援をいただきまして、着せられるお洋服が増えました〜

似合うデスか?

全て胸で合わせるタイプのお洋服
M様、温かいお気持ちありがとうございました
このみ、暖かな冬が過ごせそうです。(冬越しは我が家だろうなあ〜)
8

(お腹の糸だけです。目の方の抜糸はまだまだ先です)
今日は道が空いていてスイスイ〜それでも1時間ほどかかりますが、助手席に座ったこのみとお話しながらのドライブは快適でした

「抜糸は近くの病院でやってもらっていいよ〜」って先生に言われてたんですけど、目の状態も診ていただきたくて行ってきたんです。
ウギャウギャ騒ぎながら無事抜糸終了


目の方はちょっと目ヤニがひどくなってきたので抗生剤の飲み薬と目薬を更に継続。
でも、被せた瞬膜は無事のようで一安心

縫った糸が切れないように、あと1ヶ月ほどとにかく時間が過ぎるのを待つしかありません。なんとかもってくれ〜〜

エリカラ生活がまだまだ続きます。
このエリカラ、外したり着けたりするのが結構面倒。
また、このみは結構よく顔付近をポリポリ掻くので、ほんの一時でもエリカラを外す事ができません。(正直、外した瞬間に顔を掻きそうで怖い)
昨日今日あたりは暖かですが、全身丸刈りのこのみはちょっと気温が下がると寒くて震えてしまいます。
エリカラは外せない、でも服を着せたい!というわけで、うちに1枚だけあった背中で合わせるタイプのセーターを退院してからずーっと着続けていました。頭からかぶるタイプは着られないものですから・・・
そんな折、M様よりご支援をいただきまして、着せられるお洋服が増えました〜


似合うデスか?

全て胸で合わせるタイプのお洋服
M様、温かいお気持ちありがとうございました

このみ、暖かな冬が過ごせそうです。(冬越しは我が家だろうなあ〜)
