2011/1/31
ちづる写真館 CATNAPお手伝い
ちづるはこんなに可愛いのに、激安デジカメのせいかはたまた腕のせいか、うまく可愛さを伝えられないダメダメ仮母に救世主現る
先日の里親会でお手伝いスタッフとしていらしてたyumiさんが、ちづるの素晴らしい写真を沢山撮ってくれました
もう言葉は要りません
今日はちづる写真館として素敵なお写真をご堪能下さい


















photo by yumiさん
27

先日の里親会でお手伝いスタッフとしていらしてたyumiさんが、ちづるの素晴らしい写真を沢山撮ってくれました

もう言葉は要りません

今日はちづる写真館として素敵なお写真をご堪能下さい



















photo by yumiさん

2011/1/29
里親会!それと・・・ CATNAPお手伝い
行ってきました、里親会
初参加だったので、今日の人出が多いのか少ないのかわかりませんでしたが、他のスタッフさんに聞いたら大盛況だとか・・・お越しいただいた皆様、ありがとうございました
ちづるは終始おとなしくとてもおりこうさんにしていました。
皆さんに「かわいいわね〜」と言っていただき、預かり冥利につきます。

ちーに会いにきてくれてありがとう
えーと、えーと・・・帰ってきてみたら、ちづるの写真がこの1枚しかありません
あとで撮ろうなんて思ってたら、次々とお客さんがいらしてそんな余裕が無くなりました
ま、いいんです!ちづるの写真ならいつでも撮れるし
と、言いつつ、他の人のブログにちづるが登場していることを密かに願うダメダメ仮母
うまくちづるのかわいさをお伝えできたかわかりませんが、少なくとも私は楽しんで帰ってきました。
ご縁は時の運です。今回ダメでもまた次があるさ
カメラ下手の私がかろうじて撮ってきた午前の部参加の皆さんの一部をUPします。
シーズー♀舞香ちゃん

シーズー♀円ちゃん

ダックス♀わかなちゃん

ダックス♀ココちゃん

ダックス♀ビオラちゃん

トイプー♂ナルトくん

ダックス♀エルちゃん

他にも沢山いたのに、撮れなかったみんな、ごめんね〜〜
本日の里親会の様子がコチラにも掲載されると思いますので、どうぞご覧下さい。
最後になりましたが、ちづるにプレゼントをくださったえみこさん、yumiさん、ありがとうございました

さてさて、昨日のチワワんずの続報です。
てか、既に本日移動済みでして、もううちには居ませ〜〜ん。
今朝我が家で撮った写真です。




昨晩の様子ですが、とてもおとなしく、居るの忘れちゃうくらい
ビビリが多いチワワですが、案外懐こくて性格
の予感です
いろいろと詳しいことはもう少しお待ちください。
さてさて、移動先はベルママです。
本当は2頭のうちの1頭だけを預かってもらう予定だったんですが、寄り添うふたりを見て離すのが忍びなく、なんと2頭まとめて預かってくれました
ただし、あくまでもプチ預かりです。いずれはそれぞれ別の本預かりさんへ移動予定です。
この可憐な2頭に幸せが訪れますよう、応援よろしくお願いいたします
19

初参加だったので、今日の人出が多いのか少ないのかわかりませんでしたが、他のスタッフさんに聞いたら大盛況だとか・・・お越しいただいた皆様、ありがとうございました

ちづるは終始おとなしくとてもおりこうさんにしていました。
皆さんに「かわいいわね〜」と言っていただき、預かり冥利につきます。

ちーに会いにきてくれてありがとう

えーと、えーと・・・帰ってきてみたら、ちづるの写真がこの1枚しかありません

あとで撮ろうなんて思ってたら、次々とお客さんがいらしてそんな余裕が無くなりました

ま、いいんです!ちづるの写真ならいつでも撮れるし

と、言いつつ、他の人のブログにちづるが登場していることを密かに願うダメダメ仮母

うまくちづるのかわいさをお伝えできたかわかりませんが、少なくとも私は楽しんで帰ってきました。
ご縁は時の運です。今回ダメでもまた次があるさ

カメラ下手の私がかろうじて撮ってきた午前の部参加の皆さんの一部をUPします。
シーズー♀舞香ちゃん

シーズー♀円ちゃん

ダックス♀わかなちゃん

ダックス♀ココちゃん

ダックス♀ビオラちゃん

トイプー♂ナルトくん

ダックス♀エルちゃん

他にも沢山いたのに、撮れなかったみんな、ごめんね〜〜

本日の里親会の様子がコチラにも掲載されると思いますので、どうぞご覧下さい。
最後になりましたが、ちづるにプレゼントをくださったえみこさん、yumiさん、ありがとうございました


さてさて、昨日のチワワんずの続報です。
てか、既に本日移動済みでして、もううちには居ませ〜〜ん。
今朝我が家で撮った写真です。




昨晩の様子ですが、とてもおとなしく、居るの忘れちゃうくらい

ビビリが多いチワワですが、案外懐こくて性格


いろいろと詳しいことはもう少しお待ちください。
さてさて、移動先はベルママです。
本当は2頭のうちの1頭だけを預かってもらう予定だったんですが、寄り添うふたりを見て離すのが忍びなく、なんと2頭まとめて預かってくれました

ただし、あくまでもプチ預かりです。いずれはそれぞれ別の本預かりさんへ移動予定です。
この可憐な2頭に幸せが訪れますよう、応援よろしくお願いいたします


2011/1/29
里親会!! CATNAPお手伝い
里親会当日までこの記事をTOPに置きます。
通常記事は下
に随時更新中


















今度の土曜日に里親会が開催されます。
なんと、ちづる参加しちゃいます
1部のみの参加です。
皆さん、どうかちづるに会いに来てください

お待ちしております
第36回 ✩里親会☆
★ 今年最初の里親会、参加ワンコが確定しました! ★
■日にち:1月29日(土)*完全入れ替え2部制・雨天開催
■時間 :1部 11:30〜13:00
2部 14:30〜16:00
■場所 :犬専門グッズショップ・エリール 3階セミナールーム
東京都台東区浅草4-5-3
※地図はチラシを参考にしてください
※施設へのお問い合わせはご遠慮ください
★各路線「浅草駅」より徒歩約10分
★お車でご来場される方は、近隣のコインPをご利用ください
・○○ちゃんに会いたい!
・今は里親になれないけど、応援に行きたい
・保護犬って、どんな子がいるの?
・里親になるにはどうしたら?CATNAPでどんなことしてるの?
など等、興味を持たれて方はぜひ一度足をお運びください。
たくさんの方のご来場を、スタッフ一同お待ちしております。
ブログだけでは伝えきれない可愛さを、ぜひぜひ直接会って触って、感じてください!!
預かりパパ&ママが、ぴっかぴかに磨いたワンコと一緒にお待ちしております。
沢山の保護犬猫に素敵なご縁がありますように♪
!!!!!お客様へのお願い!!!!!!
●事故防止のため、会場内へのワンちゃんの入場はお断りさせていただいております。
(事前に里親希望を頂いている方のみ一緒にご入場いただけます。
先住犬さんとの相性を見たい方は、事前にご連絡ください。)
●当日、犬の譲渡はしておりません。里親希望のお申し込みの受付はしております。
●里親様には、一部医療費のご負担をお願いしております。
*********************
次回フリーマーケット開催に向けて、
フリーマーケットで販売できる物資を募集いたします。
当日、会場にお持ちいただければ受入れをさせていただきたいと思います。
ご家庭に眠る不要なもの、捨てるには勿体ない、誰か使ってくれないかしらなど等
ございましたら、ぜひぜひお持ちください!!
今回は犬猫グッズに限らず、一般雑貨も大募集です!!!
こんなもの売れるのかしら?と迷ったらまずはご連絡を!!
catnapfm@gmail.com
※大量にお持ちいただく方は、車の手配の関係上、予めご連絡ください。
売り上げは、全て保護犬・猫のための医療費にあてさせていただきます
16
通常記事は下




















今度の土曜日に里親会が開催されます。
なんと、ちづる参加しちゃいます

1部のみの参加です。
皆さん、どうかちづるに会いに来てください


お待ちしております

第36回 ✩里親会☆

★ 今年最初の里親会、参加ワンコが確定しました! ★
■日にち:1月29日(土)*完全入れ替え2部制・雨天開催
■時間 :1部 11:30〜13:00
2部 14:30〜16:00
■場所 :犬専門グッズショップ・エリール 3階セミナールーム
東京都台東区浅草4-5-3
※地図はチラシを参考にしてください
※施設へのお問い合わせはご遠慮ください
★各路線「浅草駅」より徒歩約10分
★お車でご来場される方は、近隣のコインPをご利用ください
・○○ちゃんに会いたい!
・今は里親になれないけど、応援に行きたい
・保護犬って、どんな子がいるの?
・里親になるにはどうしたら?CATNAPでどんなことしてるの?
など等、興味を持たれて方はぜひ一度足をお運びください。
たくさんの方のご来場を、スタッフ一同お待ちしております。
ブログだけでは伝えきれない可愛さを、ぜひぜひ直接会って触って、感じてください!!
預かりパパ&ママが、ぴっかぴかに磨いたワンコと一緒にお待ちしております。
沢山の保護犬猫に素敵なご縁がありますように♪
!!!!!お客様へのお願い!!!!!!
●事故防止のため、会場内へのワンちゃんの入場はお断りさせていただいております。
(事前に里親希望を頂いている方のみ一緒にご入場いただけます。
先住犬さんとの相性を見たい方は、事前にご連絡ください。)
●当日、犬の譲渡はしておりません。里親希望のお申し込みの受付はしております。
●里親様には、一部医療費のご負担をお願いしております。
*********************
次回フリーマーケット開催に向けて、
フリーマーケットで販売できる物資を募集いたします。
当日、会場にお持ちいただければ受入れをさせていただきたいと思います。
ご家庭に眠る不要なもの、捨てるには勿体ない、誰か使ってくれないかしらなど等
ございましたら、ぜひぜひお持ちください!!
今回は犬猫グッズに限らず、一般雑貨も大募集です!!!
こんなもの売れるのかしら?と迷ったらまずはご連絡を!!
catnapfm@gmail.com
※大量にお持ちいただく方は、車の手配の関係上、予めご連絡ください。
売り上げは、全て保護犬・猫のための医療費にあてさせていただきます

2011/1/28
明日は里親会!それと・・・ CATNAPお手伝い
明日の里親会に向けてちづるをシャンプーしました.。o○
シャンプーは決して好きではありません。
でも、じーっとおとなしく我慢しています。
顔に湯がかかってもお尻をゴシゴシされても一切文句は言いません。
シャンプー後のふわふわちーちゃんを写真に撮りましたが、断固としてこちらを向いてくれません



これでもか!というくらい思いっきり目を瞑って顔を背けます
怒ってるの
いえいえ、ちーちゃんは怒ったりしません
カメラに魂吸い取られそうでイヤなだけだよね
ちづるに会いに来てくださる方がいるのかいないのかわからないけど、都会へのお出かけを楽しんできます
話は変わりますが、今うちの2階にはかわいいチワワんずが居ます。
まだ写真を撮ってないんです
あとで撮れたらUPします。やけにおとなしいのでもう寝てるかもしれないけど・・・
はなくるみ家、初のチワワさん滞在です。
ひとまずhimeさんがWanRoomで撮ってくれた写真をどうぞ。


姉妹?親子?はたまた他犬??
そっくりで見分けがつかない2頭
一緒にダンボールに入れられてホームセンターだかに捨てられてたそう・・・怒
うちはプチプチステイです。
移動したらまたお知らせします。
17
シャンプーは決して好きではありません。
でも、じーっとおとなしく我慢しています。
顔に湯がかかってもお尻をゴシゴシされても一切文句は言いません。
シャンプー後のふわふわちーちゃんを写真に撮りましたが、断固としてこちらを向いてくれません




これでもか!というくらい思いっきり目を瞑って顔を背けます

怒ってるの

いえいえ、ちーちゃんは怒ったりしません

カメラに魂吸い取られそうでイヤなだけだよね

ちづるに会いに来てくださる方がいるのかいないのかわからないけど、都会へのお出かけを楽しんできます

話は変わりますが、今うちの2階にはかわいいチワワんずが居ます。
まだ写真を撮ってないんです

あとで撮れたらUPします。やけにおとなしいのでもう寝てるかもしれないけど・・・
はなくるみ家、初のチワワさん滞在です。
ひとまずhimeさんがWanRoomで撮ってくれた写真をどうぞ。


姉妹?親子?はたまた他犬??
そっくりで見分けがつかない2頭

一緒にダンボールに入れられてホームセンターだかに捨てられてたそう・・・怒
うちはプチプチステイです。
移動したらまたお知らせします。

2011/1/26
HELP!! CATNAPお手伝い
CATNAP埼玉支部長のpruuさんが先日コーギーの仔犬を個人保護した。
引き取ってみると仔犬の小さな身体には大変なことが起こっていた。
個人保護であるため、医療費にCATNAPの資金は使えない。
保護すると決めた段階で、ある程度の自己負担は覚悟の上であったはずだが、あまりの状態の悪さに個人で抱えるのに限界を感じ、皆様にご支援をお願いすることにしました。
どうかお力をお貸しください!!
詳しくは下記をご覧ください
さぁ〜行くよ!
http://wanwannyan.blog68.fc2.com/
12
引き取ってみると仔犬の小さな身体には大変なことが起こっていた。
個人保護であるため、医療費にCATNAPの資金は使えない。
保護すると決めた段階で、ある程度の自己負担は覚悟の上であったはずだが、あまりの状態の悪さに個人で抱えるのに限界を感じ、皆様にご支援をお願いすることにしました。
どうかお力をお貸しください!!
詳しくは下記をご覧ください
さぁ〜行くよ!
http://wanwannyan.blog68.fc2.com/

2011/1/22
お手! CATNAPお手伝い
うちの高校生の娘は、預かりっ子の芸事教育係なんです。
お座りとかお手とか教えます。私はめんどうくさいそんなのできなくてもいいよと思っていますが、娘はできた方がかわいさUPだと言います。じゃ、頼むよってなわけで、新人さんに教え込んでいます。
ちづるは最初は「お手」と言っても

って感じでしたが、わずか10分くらいで覚えました。
歴代の中では最速だと思います。
しつこく何回もやっても面倒がらず手を出してくれる律儀な性格です。
寝ながらでも手を出します。
動画がUPできないワタシなもので、その代わりに下
の写真でご勘弁くだされ。




ちづるは大変従順で優しい性格です。
ちづると接しているとこちらも穏やかな気持ちになります。
25
お座りとかお手とか教えます。私はめんどうくさいそんなのできなくてもいいよと思っていますが、娘はできた方がかわいさUPだと言います。じゃ、頼むよってなわけで、新人さんに教え込んでいます。
ちづるは最初は「お手」と言っても



歴代の中では最速だと思います。
しつこく何回もやっても面倒がらず手を出してくれる律儀な性格です。
寝ながらでも手を出します。
動画がUPできないワタシなもので、その代わりに下





ちづるは大変従順で優しい性格です。
ちづると接しているとこちらも穏やかな気持ちになります。

2011/1/19
ドアップ!! CATNAPお手伝い
2011/1/17
ののこ1周年 CATNAPお手伝い
去年の今日1月17日は、当時預かっていたシーズーののこをお届けした日。
あっという間にもう一年経ったんだなあ〜
ののこはうちへ来た当初、生後約5ヶ月の仔犬でした。
仔犬の純血小型犬がセンターに入っていることはあまり多くありません。しかも、他団体が引き取らずに残ってしまいCATNAPにやってきたことも、これも何かの縁だったのでしょうか。
幸い捨てられたダメージは全く感じさせないとっても元気な子でした。
我が家に居た3ヶ月間の間に体重は1.5倍に増え、里親さんのお宅に行ってから更に成長しました。
最近の ののこです。

お写真、里親さんのブログからお借りしました
ののこの里親さんから1周年のお祝いにサプライズプレゼントをいただきました

埼玉っ子のためにとご支援金もいただき、感謝感謝でございます
1頭でも多くの幸せワンコを送り出すために頑張りますね
シーズーには珍しい(?)プロレス大好きお転婆ののこはコチラでご覧になれます。
18
あっという間にもう一年経ったんだなあ〜
ののこはうちへ来た当初、生後約5ヶ月の仔犬でした。
仔犬の純血小型犬がセンターに入っていることはあまり多くありません。しかも、他団体が引き取らずに残ってしまいCATNAPにやってきたことも、これも何かの縁だったのでしょうか。
幸い捨てられたダメージは全く感じさせないとっても元気な子でした。
我が家に居た3ヶ月間の間に体重は1.5倍に増え、里親さんのお宅に行ってから更に成長しました。
最近の ののこです。

お写真、里親さんのブログからお借りしました
ののこの里親さんから1周年のお祝いにサプライズプレゼントをいただきました


埼玉っ子のためにとご支援金もいただき、感謝感謝でございます

1頭でも多くの幸せワンコを送り出すために頑張りますね

シーズーには珍しい(?)プロレス大好きお転婆ののこはコチラでご覧になれます。

2011/1/16
ふところちーちゃん CATNAPお手伝い
ピンクのパジャマを着てあぐらをかいた人物・・アタシじゃありませんよっ
娘です。
足の上に乗ってるのは くるみです。
ちーちゃん、どこに居るかわかりますか


ココです

安心してネンネしています
人のぬくもりが大好きなちづるです。
18

娘です。
足の上に乗ってるのは くるみです。
ちーちゃん、どこに居るかわかりますか



ココです


安心してネンネしています

人のぬくもりが大好きなちづるです。

2011/1/13
ひなたぼっこちーちゃん CATNAPお手伝い
寒いですねえ・・・と、寒さをぼやいては北国・日本海側の方に申し訳ない
晴れてることをありがたく思わねば
外は北風ピューピューでも家の中の陽が当たってるところはぬくぬく

う〜〜ん、まぶしいです

大あくび出ますです

ストレッチするです(後ろ右足ピーン)
ちーちゃん、お散歩大好きです
「お散歩行くよ〜」と言うと、玄関に飛んでいきます
でも、決してリードを引っ張ることはしません。
ずっと前に、テレビの某番組で犬のリードに紙テープを使い、どこまで切れずに散歩できるかという企画がありました。
ちーちゃん、きっと優勝
できます
とても優しいお散歩マナーでございますよ
25

晴れてることをありがたく思わねば

外は北風ピューピューでも家の中の陽が当たってるところはぬくぬく


う〜〜ん、まぶしいです

大あくび出ますです

ストレッチするです(後ろ右足ピーン)
ちーちゃん、お散歩大好きです

「お散歩行くよ〜」と言うと、玄関に飛んでいきます

でも、決してリードを引っ張ることはしません。
ずっと前に、テレビの某番組で犬のリードに紙テープを使い、どこまで切れずに散歩できるかという企画がありました。
ちーちゃん、きっと優勝


とても優しいお散歩マナーでございますよ

