2010/7/31
銀次郎トライアル前日 CATNAPお手伝い
いよいよ明日、銀次郎は我が家を巣立ちます。
6月にはトライアル決定していたので、出発まで1ヶ月以上あり「まだまだ先ね〜」なんて思ってたけど、あっという間に過ぎてしまった
銀次郎を預かって5ヶ月ちょっと。今までの預かりっ子の中で一番長く、山有り谷有りでした。
それも今となっては良い思い出。銀次郎もきっと来た頃に比べ最近は心身共に楽になり落ち着いていると思います。
甘え上手、遊び上手の立派な家庭犬に育ってくれました。
今日は天気も回復したので、バッチイけど銀ちゃんの大事な物だからやっぱり持たせよう、とお気に入りのおもちゃを洗濯しました。
銀ちゃん、気付いて必死に取り返そうとします

ぼくちんのたからもの、かえせ〜〜〜
ワンワンうるさいので、代わりのおもちゃで待っててもらいました

明日も暑そうですね
元気いっぱい行ってきます
16
6月にはトライアル決定していたので、出発まで1ヶ月以上あり「まだまだ先ね〜」なんて思ってたけど、あっという間に過ぎてしまった

銀次郎を預かって5ヶ月ちょっと。今までの預かりっ子の中で一番長く、山有り谷有りでした。
それも今となっては良い思い出。銀次郎もきっと来た頃に比べ最近は心身共に楽になり落ち着いていると思います。
甘え上手、遊び上手の立派な家庭犬に育ってくれました。
今日は天気も回復したので、バッチイけど銀ちゃんの大事な物だからやっぱり持たせよう、とお気に入りのおもちゃを洗濯しました。
銀ちゃん、気付いて必死に取り返そうとします

ぼくちんのたからもの、かえせ〜〜〜
ワンワンうるさいので、代わりのおもちゃで待っててもらいました

明日も暑そうですね

元気いっぱい行ってきます


2010/7/30
久々の搬送 CATNAPお手伝い
「金曜日は2頭よ」
pruuさんからそう聞いていた。
前日には「1頭増えて3頭になったわ」
当日、Wan Roomに着くと、なぜか5頭居た
埼玉のセンターは暑いことで全国的にも有名な熊谷市にあります。一日でも早く酷暑から救い出したい、来週まで置いておけない、ということで急遽引取りが増えたりするのです。

午前中所用のあった私は、午後1時過ぎに到着。
ゆうさん、pruuさん、himeさん、Kiccoさんが黙々と作業を続けている真っ最中でした。
既にほぼ仕上がっていたダックスちゃんとポメちゃんはコチラ


これからが大変
シーズー男の子ばかり3頭


撮った写真を後から見ても、どれがどの子やら
間違っていたらゴメンナサイってことで、とりあえずご紹介しましょう。
1頭め
若い
はっきり言っておこちゃま


笑顔で余裕・・・てな感じに見えるけど・・・

じつは3人がかり
けっこうな暴れん坊
トリミング慣れてないみたい。もしかして生まれて初めて

2頭め
こちらも歯がキレイで若そう。3頭の中で一番大柄さん。

お肌が赤くてかわいそう
でも適切なケアですぐに回復すると思います。


3頭め
酷い・・・かき分けて目を探そうにも、フェルトに指が入りません


マダニがいっぱい付いていました
コンニャロ
ってひっぺがしてやりましたよ



まだ粗刈り状態ですが、ワタクシ1頭めの子を早く連れて行かねばならないのでここらで失礼しました。
この後2時間半車を走らせペリさんへバトンタッチ。都内の協力病院へ運んでいただきました。
2頭めはKiccoさん、3頭めはhimeさんがそれぞれ違う協力病院へ運び初期医療を受けました。
最初に登場したダックスはKiccoさん、ポメは風雅ママさん(途中でお手伝い参加!)お持ち帰りでございます。
それにしても、最近埼玉はシーズーの引取りがやけに多い。「CATNAPはシーズー専門ですか?」と言われそうなくらい。いえいえ、決してそういうわけじゃないです。たまたまです。
偶然だとは思うけど、収容情報を見ていると『波』がある気がします。
『ダックスの波』『シーズーの波』『柴の波』みたいな・・・
全部を助けたいのはやまやまだけど、大波にのまれてしまっては全員遭難してしまいます。苦しいところです。
本日のお写真、大部分himeさん、一部はなくるみ撮影でございます。(himeさん、ありがとうございます
)
19
pruuさんからそう聞いていた。
前日には「1頭増えて3頭になったわ」
当日、Wan Roomに着くと、なぜか5頭居た

埼玉のセンターは暑いことで全国的にも有名な熊谷市にあります。一日でも早く酷暑から救い出したい、来週まで置いておけない、ということで急遽引取りが増えたりするのです。

午前中所用のあった私は、午後1時過ぎに到着。
ゆうさん、pruuさん、himeさん、Kiccoさんが黙々と作業を続けている真っ最中でした。
既にほぼ仕上がっていたダックスちゃんとポメちゃんはコチラ



これからが大変

シーズー男の子ばかり3頭



撮った写真を後から見ても、どれがどの子やら

間違っていたらゴメンナサイってことで、とりあえずご紹介しましょう。
1頭め
若い




笑顔で余裕・・・てな感じに見えるけど・・・

じつは3人がかり




2頭め
こちらも歯がキレイで若そう。3頭の中で一番大柄さん。

お肌が赤くてかわいそう



3頭め
酷い・・・かき分けて目を探そうにも、フェルトに指が入りません



マダニがいっぱい付いていました






まだ粗刈り状態ですが、ワタクシ1頭めの子を早く連れて行かねばならないのでここらで失礼しました。
この後2時間半車を走らせペリさんへバトンタッチ。都内の協力病院へ運んでいただきました。
2頭めはKiccoさん、3頭めはhimeさんがそれぞれ違う協力病院へ運び初期医療を受けました。
最初に登場したダックスはKiccoさん、ポメは風雅ママさん(途中でお手伝い参加!)お持ち帰りでございます。
それにしても、最近埼玉はシーズーの引取りがやけに多い。「CATNAPはシーズー専門ですか?」と言われそうなくらい。いえいえ、決してそういうわけじゃないです。たまたまです。
偶然だとは思うけど、収容情報を見ていると『波』がある気がします。
『ダックスの波』『シーズーの波』『柴の波』みたいな・・・
全部を助けたいのはやまやまだけど、大波にのまれてしまっては全員遭難してしまいます。苦しいところです。
本日のお写真、大部分himeさん、一部はなくるみ撮影でございます。(himeさん、ありがとうございます


2010/7/29
トリミング〜あんず&銀次郎 日常
予告通り、トリミング後のあんずと銀ちゃんで〜す



あんずはどうしてもカメラ向いてくれないのでオヤツで釣ったら上向きすぎ〜

またまたかわゆいリボンを付けてもらってきました。
まあ、いろんなデザイン考えつくもんですね。今回は麦わら帽子ですって
ひとりで2つかぶっちゃうとこが笑える〜〜


銀ちゃん、おめかしも済んで、もうすぐトライアル出発です
11




あんずはどうしてもカメラ向いてくれないのでオヤツで釣ったら上向きすぎ〜


またまたかわゆいリボンを付けてもらってきました。
まあ、いろんなデザイン考えつくもんですね。今回は麦わら帽子ですって

ひとりで2つかぶっちゃうとこが笑える〜〜



銀ちゃん、おめかしも済んで、もうすぐトライアル出発です


2010/7/28
くるみのお肌 日常
我が家の次女くるみでございます。

くるみはひどい脂漏症で、今の季節は毎年難儀をいたしておりまする。
去年はそれはもう大変でした
毎日脱皮を繰り返し手のつけようもなくなり、新しい病院を受診してみたり、フードを変えてみたり、ステロイド注射にとうとう手を出したり・・・
それでもあまり改善は見られず右往左往するうちに涼しくなり・・・なんとなく脱皮終息した次第でございます。
今年は去年ほどではありませんが、やはり大量のフケに見舞われておりまして、先日このブログでもちょこっと紹介した『Zoo Fresh』なるものを新規に試してみたりしましたが全く効果なく(使い方の問題かもしれませんが)困ったものよとフケをのみ取りクシですき取る毎日でございましたが、思い立って使い始めた『ある物』がもしかしたらとっても良いかも〜〜と期待しておるところでございます。
『ある物』についてはもう少し自信を持ってご紹介できる日が来ましたら是非お知らせしたいと存じます。
シャンプーも2〜3日おきという状況なものですから、体毛はなるべく短い方が都合も良く、先日1mm逆刈りにトリミングしてもらってきました。

お肌が赤いのがわかりますね。

ねずみじゃございませんよ
耳と尻尾だけはシーズーらしさを残してもらいました。
短くしてみて、お肌の状態がよりよくわかるようになりました。
脱皮の程度も一目瞭然です。
『ある物』も塗りやすくなり良かったと思います。
ただ・・・寒いそうです

真夏だというにブルブル震え、ひなたを好みます
夜は布団にもぐってきます。
くるみよ、耐えるのだ
母ちゃんも頑張ってカユカユ治してあげるから
銀ちゃんとあんずも本日トリミング行ってきました
明日写真撮って掲載予定です。
10

くるみはひどい脂漏症で、今の季節は毎年難儀をいたしておりまする。
去年はそれはもう大変でした

それでもあまり改善は見られず右往左往するうちに涼しくなり・・・なんとなく脱皮終息した次第でございます。
今年は去年ほどではありませんが、やはり大量のフケに見舞われておりまして、先日このブログでもちょこっと紹介した『Zoo Fresh』なるものを新規に試してみたりしましたが全く効果なく(使い方の問題かもしれませんが)困ったものよとフケをのみ取りクシですき取る毎日でございましたが、思い立って使い始めた『ある物』がもしかしたらとっても良いかも〜〜と期待しておるところでございます。
『ある物』についてはもう少し自信を持ってご紹介できる日が来ましたら是非お知らせしたいと存じます。
シャンプーも2〜3日おきという状況なものですから、体毛はなるべく短い方が都合も良く、先日1mm逆刈りにトリミングしてもらってきました。

お肌が赤いのがわかりますね。

ねずみじゃございませんよ

耳と尻尾だけはシーズーらしさを残してもらいました。
短くしてみて、お肌の状態がよりよくわかるようになりました。
脱皮の程度も一目瞭然です。
『ある物』も塗りやすくなり良かったと思います。
ただ・・・寒いそうです


真夏だというにブルブル震え、ひなたを好みます

夜は布団にもぐってきます。
くるみよ、耐えるのだ

母ちゃんも頑張ってカユカユ治してあげるから

銀ちゃんとあんずも本日トリミング行ってきました

明日写真撮って掲載予定です。

2010/7/27
今日の美音ちゃん 美音
美音ですが、すっかり我が家の勝手も分かってきたご様子。
クッションで遊んだり、息子の臭い靴下拾ってきたりして
上手に一人遊びもできるようになりました。
写真はクッションと格闘後の少しお疲れのところです。
一番はりきっているのは、布団をしまうときに邪魔をすることかな。
以上、ベルママより

ベルちゃんの「これ以上こっちへ来にゃいで!」的な様子が笑える〜〜

トイレは朝晩の散歩で必ずし、家の中でもできるそうです。
ただし、必ずしも『家の中=家のトイレ』ではないようで・・・
まぁまぁ、これからだんだん覚えて行こうね
10
クッションで遊んだり、息子の臭い靴下拾ってきたりして
上手に一人遊びもできるようになりました。
写真はクッションと格闘後の少しお疲れのところです。
一番はりきっているのは、布団をしまうときに邪魔をすることかな。
以上、ベルママより

ベルちゃんの「これ以上こっちへ来にゃいで!」的な様子が笑える〜〜


トイレは朝晩の散歩で必ずし、家の中でもできるそうです。
ただし、必ずしも『家の中=家のトイレ』ではないようで・・・

まぁまぁ、これからだんだん覚えて行こうね


2010/7/26
お名前決めました! 美音
ベルママに預かってもらっているシーズーさんの新着情報です
まずは仮のお名前発表です
美音(みのん)
にしました。
名付け親はアタクシはなくるみです。
ベルママに「付けて」って言ったんだけど、遠慮しちゃって・・・
それと、名前を付けちゃうと思い入れが強くなって手放せなくなるといけないのでね。ベルママ一家、情に厚いから・・・

アタチ、みのんになりました。
さてさて、最近の みのんちゃんの様子をちょこっとお知らせしますよ
先住さんとはうまくやっているようです。逃げ回っていたベルちゃんもしつこくしなければ大丈夫になったらしい、よかったよかった
避妊手術から1週間以上経ったのでシャンプーしてもらいました。
皮膚の状態が悪かったからこの日を待ち望んでいました。
たった1週間ちょっとでだいぶ改善したみたい

アレルギーだと思ってたんだけど、特に治療もせず短期間でここまで改善するってことは、単に不衛生によるものだったのかしら
相当汚れていた耳も、毎日の洗浄と点耳薬のおかげでほぼ完治
ゆうさ〜ん、もう納豆のニオイしないよ〜〜
若いから回復も早いのかな?
気になる推定年齢は1歳前後らしいです。
体重は4.5kg位。
少し肥えてます
4.0〜4.2kgを目指します
食べ物だけは十分もらってたってことかしらねえ?
とても元気に暮らしています。
詳しい暮らしぶりなどはまた追ってお知らせしますね
12

まずは仮のお名前発表です



にしました。
名付け親はアタクシはなくるみです。
ベルママに「付けて」って言ったんだけど、遠慮しちゃって・・・
それと、名前を付けちゃうと思い入れが強くなって手放せなくなるといけないのでね。ベルママ一家、情に厚いから・・・

アタチ、みのんになりました。
さてさて、最近の みのんちゃんの様子をちょこっとお知らせしますよ

先住さんとはうまくやっているようです。逃げ回っていたベルちゃんもしつこくしなければ大丈夫になったらしい、よかったよかった

避妊手術から1週間以上経ったのでシャンプーしてもらいました。
皮膚の状態が悪かったからこの日を待ち望んでいました。
たった1週間ちょっとでだいぶ改善したみたい


アレルギーだと思ってたんだけど、特に治療もせず短期間でここまで改善するってことは、単に不衛生によるものだったのかしら

相当汚れていた耳も、毎日の洗浄と点耳薬のおかげでほぼ完治

ゆうさ〜ん、もう納豆のニオイしないよ〜〜

若いから回復も早いのかな?
気になる推定年齢は1歳前後らしいです。
体重は4.5kg位。
少し肥えてます


食べ物だけは十分もらってたってことかしらねえ?
とても元気に暮らしています。
詳しい暮らしぶりなどはまた追ってお知らせしますね


2010/7/24
はな姉さん 日常
銀ちゃんとはな姉もけっこう仲良くやってる・・・

ように見えるけど、普段ほとんど絡みなし
コレ
は珍しい光景
はな姉は他犬には厳しい姉さんなのです。
御歳9歳、腰のくびれが(ないのが)少々気になるお年頃。
最近更年期障害でイライラしているのか(それは母ちゃんでしょ!?)、たまにこんなうさ晴らしをします。

悪いやっちゃ
そんなはなも、今晩は雷
&花火大会
のWパンチでノックアウトでした
10

ように見えるけど、普段ほとんど絡みなし

コレ

はな姉は他犬には厳しい姉さんなのです。
御歳9歳、腰のくびれが(ないのが)少々気になるお年頃。
最近更年期障害でイライラしているのか(それは母ちゃんでしょ!?)、たまにこんなうさ晴らしをします。

悪いやっちゃ

そんなはなも、今晩は雷




2010/7/23
今日の銀次郎 CATNAPお手伝い
2010/7/21
応援してね♪ 美音
先週水曜日(14日)に晴れてセンターを出所した2頭のシーズーの女の子。
pruuさんに熊谷のセンターからゆうさんのトリミングルームへ運ばれ、ゆうさんとhimeさんにキレイにしていただきました
そしてhimeさん号で都内の協力病院へ。2頭のうちの1頭がそのまま入院。
16日に避妊手術その他初期医療を済ませました。
私が初めて彼女に会ったのは17日。
お迎えに行きました
車の中ではグッタリ寝てばかり。
無理もないよね、怒涛の数日間だったもの。

現在は、私の古くからの友人でCATNAP卒業犬シーズー♀ベルちゃんの里親となったWさんに預かっていただいております。
いつもかわいいベルちゃん

ベルちゃんのお兄ちゃんのバズくん

お兄ちゃん、よろしくね
ベルママ宅に着いたシーズーちゃん、車の中とは打って変わってなにやらとっても元気

お部屋の中を探索中

その姿を遠くから見つめるドン引きベルちん

翌日の朝のお散歩にて

ベルちん、まだ腰が引けてます
ベルママの報告によると、その後とってもおりこうにしているそうです
かなり若いようですよ。
ただ、皮膚がだいぶ荒れていますのでケアが必要です。

ヨロチクデス
今もかわいいけど、もっともっとかわいくなって近々里親募集開始です
応援おねがいしますね
23
pruuさんに熊谷のセンターからゆうさんのトリミングルームへ運ばれ、ゆうさんとhimeさんにキレイにしていただきました

そしてhimeさん号で都内の協力病院へ。2頭のうちの1頭がそのまま入院。
16日に避妊手術その他初期医療を済ませました。
私が初めて彼女に会ったのは17日。
お迎えに行きました

車の中ではグッタリ寝てばかり。
無理もないよね、怒涛の数日間だったもの。

現在は、私の古くからの友人でCATNAP卒業犬シーズー♀ベルちゃんの里親となったWさんに預かっていただいております。
いつもかわいいベルちゃん

ベルちゃんのお兄ちゃんのバズくん

お兄ちゃん、よろしくね

ベルママ宅に着いたシーズーちゃん、車の中とは打って変わってなにやらとっても元気


お部屋の中を探索中

その姿を遠くから見つめるドン引きベルちん


翌日の朝のお散歩にて

ベルちん、まだ腰が引けてます

ベルママの報告によると、その後とってもおりこうにしているそうです

かなり若いようですよ。
ただ、皮膚がだいぶ荒れていますのでケアが必要です。

ヨロチクデス

今もかわいいけど、もっともっとかわいくなって近々里親募集開始です

応援おねがいしますね


2010/7/19
新し物ズキ? CATNAPお手伝い
銀ちゃんのお婿入り道具にしようかとおもちゃを買いました。
『食パンまん銀次郎』に似合う食パンぬいぐるみです
家に帰ってすぐしまえばよかったんだけど、ズボラゆえその辺に買い物袋ほっぽらかしといたら銀ちゃんに見つかりました




相当気に入ったご様子。
今までよく遊んでいたサイコロには見向きもしなくなりました
ま、喜んでくれたならイイケドサ!
このおもちゃ、噛むとキュッキュッと音が鳴ります。
音を嫌がるワンコも居るけど、銀ちゃんは好きみたい
何度も鳴らして遊んでいます。
婿入りの日までこのおもちゃが無事だったら持たせます。
ボロボロになってたら・・・身ひとつで婿に行きます
話は変わりますが、紹介したいカワイコちゃんが居ます。
近日中に
12
『食パンまん銀次郎』に似合う食パンぬいぐるみです

家に帰ってすぐしまえばよかったんだけど、ズボラゆえその辺に買い物袋ほっぽらかしといたら銀ちゃんに見つかりました





相当気に入ったご様子。
今までよく遊んでいたサイコロには見向きもしなくなりました

ま、喜んでくれたならイイケドサ!
このおもちゃ、噛むとキュッキュッと音が鳴ります。
音を嫌がるワンコも居るけど、銀ちゃんは好きみたい

婿入りの日までこのおもちゃが無事だったら持たせます。
ボロボロになってたら・・・身ひとつで婿に行きます

話は変わりますが、紹介したいカワイコちゃんが居ます。
近日中に

