2010/4/30
やばいかも! 日常
たった今『金スマ』というテレビ番組を見ました。
『枕』の特集をやっていて、私は釘付け
というのも、ここ数ヶ月、寝起きの際の腰痛が甚だしく、原因はきっと枕!と思っているから。
枕を変えたわけではないけれど、以前はなかった「すぐには起き上がれない程の腰痛」が毎朝私を襲います
歳なのかなあ〜
家族もどうも枕が合ってないらしく、パパも腰痛やら肩痛やら・・・息子も肩こり。
テレビを見て、うちで使っている枕は軒並み『悪い枕』であったことがわかりました
更に、布団の中に自分以外の物・・抱き枕・携帯電話・犬などを置いてはいけないとか
私は毎日ではないけれど、くるみかあんずが布団にやってきます。
パパに至っては、ほぼ毎日シーズートリオに囲まれて寝ています(4/26付け記事参照)
これはいかんかったのね
でもねえ〜、ダメって言っても来ちゃうし・・・パパは犬と寝ないことより腰痛を選択しそうだし・・・
ただね、寝返りの邪魔になるから一緒に寝てはいけないということなら、パパは心配なさそう。だって、よける配慮してませんから

やっぱ一番の原因は枕な気がしてるわけですよ
枕、変えヨ・・・

あたちたちのせいにしないでくだしゃい!・・・byくるみ
7
『枕』の特集をやっていて、私は釘付け

というのも、ここ数ヶ月、寝起きの際の腰痛が甚だしく、原因はきっと枕!と思っているから。
枕を変えたわけではないけれど、以前はなかった「すぐには起き上がれない程の腰痛」が毎朝私を襲います


家族もどうも枕が合ってないらしく、パパも腰痛やら肩痛やら・・・息子も肩こり。
テレビを見て、うちで使っている枕は軒並み『悪い枕』であったことがわかりました

更に、布団の中に自分以外の物・・抱き枕・携帯電話・犬などを置いてはいけないとか

私は毎日ではないけれど、くるみかあんずが布団にやってきます。
パパに至っては、ほぼ毎日シーズートリオに囲まれて寝ています(4/26付け記事参照)
これはいかんかったのね

でもねえ〜、ダメって言っても来ちゃうし・・・パパは犬と寝ないことより腰痛を選択しそうだし・・・
ただね、寝返りの邪魔になるから一緒に寝てはいけないということなら、パパは心配なさそう。だって、よける配慮してませんから


やっぱ一番の原因は枕な気がしてるわけですよ

枕、変えヨ・・・

あたちたちのせいにしないでくだしゃい!・・・byくるみ

2010/4/28
うれしいお知らせ CATNAPお手伝い
昨日銀ちゃんを動物病院へ連れて行きました。
いえいえ、具合が悪かったわけではありません。膀胱結石の除去手術をしてから2ヶ月以上経過したので、新たに結石の兆候がないかどうか検査してもらいに行ったのです。
結果は、
結石の心配ありません!
ということでした
ヤッター
もちろん今後も絶対に結石ができないという保証があるわけではありません。(それはどの犬猫にも言えること)
一度できてしまったことは事実なので、フードは一生(かどうかは賛否両論?)結石予防の療法食を与える必要があるようです。
この療法食(=処方食)ですが、現在ロイヤルカナンの『pHコントロール』というものを食べています。(ほかにもウォルサムなどがあります)
ご支援いただいたものです。ありがとうございましたm(__)m

銀ちゃんの結石は『リン酸アンモニウムマグネシウム』通称ストラバイトなどと呼ばれているものです。
療法食にはこの結石を溶かす成分が入っているそうです。全部溶かしきれないと結石化していくこともあるでしょうが、予防にはなります。
なので、今後再び結石ができないように、このフードを食べさせていくのが望ましいようです。
注:素人なので、解釈が間違っている可能性もあります。
ところで、「療法食って値段が高いんじゃないの??」って思われがちですが、私が調べたところでは送料込みで8kg/¥8780円で買えます。
うちの子たちに普段あげているフードは9.05kg/9765円です。
グラム単価ほとんど変わりませんね
おやつにもこのフードを一粒ずつあげています。主に目薬のごほうびとして・・・
他の食べ物は一切あげません。あげてはいけないそうです。
人間的発想ではかわいそうな気もしますが、本犬は喜んで食べているし、かえって健康的なことかもしれません。
せっかく獣医さんへ行ったので、もちろん目も診てもらってきましたよ。
目のほうも経過は良好だそうです
眼球の中心にポツッとある水泡のようなものもだんだん小さく消えていくでしょう。今の目薬が無くなったら目薬を変えてみましょう。白い濁りがもっと取れるかもしれません。
という嬉しい診断をいただきました
とても明るい気持ちで帰宅した仮母でした

13
いえいえ、具合が悪かったわけではありません。膀胱結石の除去手術をしてから2ヶ月以上経過したので、新たに結石の兆候がないかどうか検査してもらいに行ったのです。
結果は、
結石の心配ありません!
ということでした


もちろん今後も絶対に結石ができないという保証があるわけではありません。(それはどの犬猫にも言えること)
一度できてしまったことは事実なので、フードは一生(かどうかは賛否両論?)結石予防の療法食を与える必要があるようです。
この療法食(=処方食)ですが、現在ロイヤルカナンの『pHコントロール』というものを食べています。(ほかにもウォルサムなどがあります)
ご支援いただいたものです。ありがとうございましたm(__)m

銀ちゃんの結石は『リン酸アンモニウムマグネシウム』通称ストラバイトなどと呼ばれているものです。
療法食にはこの結石を溶かす成分が入っているそうです。全部溶かしきれないと結石化していくこともあるでしょうが、予防にはなります。
なので、今後再び結石ができないように、このフードを食べさせていくのが望ましいようです。
注:素人なので、解釈が間違っている可能性もあります。
ところで、「療法食って値段が高いんじゃないの??」って思われがちですが、私が調べたところでは送料込みで8kg/¥8780円で買えます。
うちの子たちに普段あげているフードは9.05kg/9765円です。
グラム単価ほとんど変わりませんね

おやつにもこのフードを一粒ずつあげています。主に目薬のごほうびとして・・・
他の食べ物は一切あげません。あげてはいけないそうです。
人間的発想ではかわいそうな気もしますが、本犬は喜んで食べているし、かえって健康的なことかもしれません。
せっかく獣医さんへ行ったので、もちろん目も診てもらってきましたよ。
目のほうも経過は良好だそうです

眼球の中心にポツッとある水泡のようなものもだんだん小さく消えていくでしょう。今の目薬が無くなったら目薬を変えてみましょう。白い濁りがもっと取れるかもしれません。
という嬉しい診断をいただきました

とても明るい気持ちで帰宅した仮母でした



2010/4/26
銀ちゃんの夜 CATNAPお手伝い
シーズートリオは父ちゃんと一緒に寝るのがお好きな様子。
寝返りのたびに押しつぶされないかと心配になるけど、巧みによけているのです。

父ちゃん、寝相が悪いぞ
あんず

銀次郎

つぶれあんぱん くるみ

銀ちゃん、少し前まで夜は仮母の寝室に置いてあるサークルで就寝していたのですけど、最近リビングに隣接する和室に寝ている仮父の布団で寝ています。
というのも、仮母が寝室へ寝に行くのがいつも12時過ぎでして、銀ちゃんは待ちきれず仮父の布団で眠ってしまうからです。
寝ているところを起こすとさすがに機嫌が悪いです
かといって、先にひとりで寝させようと寝室へ連れて行くと、寂しくて吠えてしまうのです。
前はけっこう素直にひとりで先に寝てたんですけどね・・・慣れるにしたがい、多少わがままも出てきたかも
『みんなと居るのが普通』な生活の中ではひとりにされるのは寂しいんだよね。
夜はぐっすり眠ります。
朝はあまり早いほうではありません。みんなが起きてもまだ寝てたりします。
14
寝返りのたびに押しつぶされないかと心配になるけど、巧みによけているのです。

父ちゃん、寝相が悪いぞ

あんず

銀次郎

つぶれあんぱん くるみ

銀ちゃん、少し前まで夜は仮母の寝室に置いてあるサークルで就寝していたのですけど、最近リビングに隣接する和室に寝ている仮父の布団で寝ています。
というのも、仮母が寝室へ寝に行くのがいつも12時過ぎでして、銀ちゃんは待ちきれず仮父の布団で眠ってしまうからです。
寝ているところを起こすとさすがに機嫌が悪いです

かといって、先にひとりで寝させようと寝室へ連れて行くと、寂しくて吠えてしまうのです。
前はけっこう素直にひとりで先に寝てたんですけどね・・・慣れるにしたがい、多少わがままも出てきたかも

『みんなと居るのが普通』な生活の中ではひとりにされるのは寂しいんだよね。
夜はぐっすり眠ります。
朝はあまり早いほうではありません。みんなが起きてもまだ寝てたりします。

2010/4/24
元気いっぱい! CATNAPお手伝い
最近ズンズン老眼が進んでいるアタクシ・・・自分のブログの文字が小さくて見にくいなあ〜と常日頃思っていた。
実は同じテンプレートを使っているブログを知っているのだが、そのブログの文字は私のより大きい。私も同じ大きさにしたいと思っていたが、どうやったらよいのかわからず今日に至る。
しか〜し
ようやく文字サイズ変更のやり方を発見しましたの
というわけで、本日より文字を大きくしました。どおかしら
本題です
銀ちゃんは2ヶ月前にうちへ来たばかりの頃はほんとーに寝てばっかりで、お爺のようでした。
病院の先生、推定年齢3〜4歳って言ってたけど、ホントかぁ〜
ってちょっぴり疑ったりもしていたほど。
今思えば、去勢手術に結石除去手術、おまけに目の手術までして元気出ないのあたりまえだったんだよね
今ではすっかり元気いっぱいの『4歳児』
ときどきそこらへんに落ちてるおもちゃ(ゴミの時もある
)で狂ったように遊びます。

上の写真はちょっとわかりづらいけど空きペットボトルと格闘する銀ちゃんです。
うん
銀ちゃん、間違いなく若者だぞ
14
実は同じテンプレートを使っているブログを知っているのだが、そのブログの文字は私のより大きい。私も同じ大きさにしたいと思っていたが、どうやったらよいのかわからず今日に至る。
しか〜し


というわけで、本日より文字を大きくしました。どおかしら

本題です

銀ちゃんは2ヶ月前にうちへ来たばかりの頃はほんとーに寝てばっかりで、お爺のようでした。
病院の先生、推定年齢3〜4歳って言ってたけど、ホントかぁ〜


今思えば、去勢手術に結石除去手術、おまけに目の手術までして元気出ないのあたりまえだったんだよね

今ではすっかり元気いっぱいの『4歳児』

ときどきそこらへんに落ちてるおもちゃ(ゴミの時もある


上の写真はちょっとわかりづらいけど空きペットボトルと格闘する銀ちゃんです。
うん



2010/4/22
携帯トイレ CATNAPお手伝い
雨
・・・トイレ外派のお子たちにとっては困りものですわねえ〜
我が家では銀ちゃんもそうですが、はな姉とあんずも外派です。
はなは「裏行ってしてきな!」と言うと、ひとりでしに行きます。(家の裏 敷地内)
あんずは家の前の公園まで抱いて連れて行き、あまり雨の当たらない木の下へ降ろすとすぐにしてくれます。
銀ちゃんは?というと、玄関の外=トイレ
の場所という認識なので、玄関ドアから門までの3メートル位のスペースにさせます。3歩程歩くとすぐにしてくれますのよ
が、ただ地面にさせたのではオシッコ臭くなってしまいますのでね、あたくしイイコト考えましたの
ジャーン

銀ちゃん用の携帯トイレで〜す
新聞紙1枚で1個できます。暇な時に作り置きしておきます。
トイレの体勢に入ったらすかさずコレをあてがうの。
オシッコはこの中にジャー
そのままゴミ袋にポイッ
はじめ、新聞紙だけだったらこぼれそうになったので、トイレシート(レギュラーサイズ1/4カット)を敷いてみたら、あらイイ具合
銀ちゃん、嫌がりませんのでね。雨の日や寝る前のシッコトイレに重宝しとります
13


我が家では銀ちゃんもそうですが、はな姉とあんずも外派です。
はなは「裏行ってしてきな!」と言うと、ひとりでしに行きます。(家の裏 敷地内)
あんずは家の前の公園まで抱いて連れて行き、あまり雨の当たらない木の下へ降ろすとすぐにしてくれます。
銀ちゃんは?というと、玄関の外=トイレ


が、ただ地面にさせたのではオシッコ臭くなってしまいますのでね、あたくしイイコト考えましたの

ジャーン


銀ちゃん用の携帯トイレで〜す

新聞紙1枚で1個できます。暇な時に作り置きしておきます。
トイレの体勢に入ったらすかさずコレをあてがうの。
オシッコはこの中にジャー

そのままゴミ袋にポイッ

はじめ、新聞紙だけだったらこぼれそうになったので、トイレシート(レギュラーサイズ1/4カット)を敷いてみたら、あらイイ具合

銀ちゃん、嫌がりませんのでね。雨の日や寝る前のシッコトイレに重宝しとります


2010/4/21
甘えます! CATNAPお手伝い

今日はおねいたんに甘えてみました
ひたいあたりの毛がなかなか伸びず、皮膚のたるみが「眉間のしわ」って感じで少々怖いお顔になってますな

シーズーはベリーショートにするとみんなそんなもんです

うちの美少女あんずだって、来たばかりの頃は全身丸刈りで顔は研ナ○コでした

銀ちゃんもあと1ヶ月もしたらシーズーらしいまったり顔になると思いますので、期待していてくださいね

銀ちゃんの左目ですが、白くなってる部分の面積が少し狭まった気がします。
眼球に小さな水泡のようなものが3つあったのですが、2つはほぼ消滅しました。中心にあと1つ残ってますが、そのうち無くなるんじゃないかと期待しています。

2010/4/19
チューするです! CATNAPお手伝い
2010/4/17
銀ちゃんとくるみ CATNAPお手伝い
銀ちゃんは基本的に他のワンコと問題はありません。
散歩中にワンコさんが近づいてきても威嚇したりしませんし、しつこく追い回すこともないです。(今までに一度だけ、近づいてきた秋田犬に吠えたことがあります)
我が家には3頭の先住犬がいます。
中型MIXのはなとはあまりふれあいませんが、なぜか夕方から夜にかけてハイテンションになり、はなに向かって吠えるときがあります。
はなは無視していますが、もしも万が一応戦してバトルになったら体の小さな銀ちゃんはひとたまりもないので、そういうときは引き離すようにしています。
銀ちゃんとしては「遊ぼ!!」と言ってるだけかもしれないけど・・・
あんずとは全くと言っていいほど関わりあいません。
あんずは銀ちゃんを避けてる感じだし、銀ちゃんもあんずが視野に入ってないみたい。
ところが同じシーズーでもくるみは違います
くるみはいじめっ子なので、毎日1〜2回は銀ちゃんと激しい口喧嘩を繰り広げます。
突っかかるのはいつでもくるみの方です。
ただいま言い争い中

くるみはテーブルの下や椅子の下に入り、いつでも逃げられるポジションを取っているのがミソです
しばらく放っておきますが、あんまりうるさいので適当なところで仲裁に入ります。
そんなふたりですが、こんな風に仲良くくつろぐ時もあり・・・

銀ちゃん、人相(犬相?)ワルっ

くるみのようなデンジャラスな性格のワンコでなければソツなく暮らせると思いますが、銀ちゃんは売られた喧嘩は買っちゃう方なので、突っかけワンコさんと同居すると騒々しくなっちゃうと思います。
8
散歩中にワンコさんが近づいてきても威嚇したりしませんし、しつこく追い回すこともないです。(今までに一度だけ、近づいてきた秋田犬に吠えたことがあります)
我が家には3頭の先住犬がいます。
中型MIXのはなとはあまりふれあいませんが、なぜか夕方から夜にかけてハイテンションになり、はなに向かって吠えるときがあります。
はなは無視していますが、もしも万が一応戦してバトルになったら体の小さな銀ちゃんはひとたまりもないので、そういうときは引き離すようにしています。
銀ちゃんとしては「遊ぼ!!」と言ってるだけかもしれないけど・・・
あんずとは全くと言っていいほど関わりあいません。
あんずは銀ちゃんを避けてる感じだし、銀ちゃんもあんずが視野に入ってないみたい。
ところが同じシーズーでもくるみは違います

くるみはいじめっ子なので、毎日1〜2回は銀ちゃんと激しい口喧嘩を繰り広げます。
突っかかるのはいつでもくるみの方です。
ただいま言い争い中


くるみはテーブルの下や椅子の下に入り、いつでも逃げられるポジションを取っているのがミソです

しばらく放っておきますが、あんまりうるさいので適当なところで仲裁に入ります。
そんなふたりですが、こんな風に仲良くくつろぐ時もあり・・・

銀ちゃん、人相(犬相?)ワルっ


くるみのようなデンジャラスな性格のワンコでなければソツなく暮らせると思いますが、銀ちゃんは売られた喧嘩は買っちゃう方なので、突っかけワンコさんと同居すると騒々しくなっちゃうと思います。

2010/4/16
気分屋?銀ちゃん CATNAPお手伝い
掃除機に吠える犬ってよくいますよね。
銀ちゃんもなにやら掃除機に向かって吠える時があります。


でも、全く無反応な時もあり・・・
寝ているそばでガーガーやっても顔も上げなかったりします。
気分屋なのか
4
銀ちゃんもなにやら掃除機に向かって吠える時があります。


でも、全く無反応な時もあり・・・
寝ているそばでガーガーやっても顔も上げなかったりします。
気分屋なのか


2010/4/15
遊ぶ銀次郎 CATNAPお手伝い
ロープで遊ぶ銀ちゃん

そーっと近づいたけど気づかれた

なんですか?
なんでもありませんよ。どうぞ遊んでいてくださいな。

なんか気になるです
銀ちゃんはボールよりロープやぬいぐるみなどの布系がお好きなようです。
10

そーっと近づいたけど気づかれた


なんですか?
なんでもありませんよ。どうぞ遊んでいてくださいな。

なんか気になるです
銀ちゃんはボールよりロープやぬいぐるみなどの布系がお好きなようです。
