2009/11/30
お願いします! CATNAPお手伝い
しばらくの間、この記事をTOPに置きます。
通常のブログはこの下です
どうか皆様の愛のご支援をお願いします
CATNAP保護犬であるアメリカンコッカースパニエル・エストちゃんがトライアル開始直後に悪性リンパ腫であることが判明いたしました。やっと幸せの第一歩を踏み出したばかりなのに・・・
詳しくはこちらをご覧ください
pruuさん ブログ
預かりさん ブログ
また、時を同じくして、千葉センターから引き取られたシーズー・潤君も同じ病気であることがわかりました。
詳しくはこちらを!
あんなさん ブログ
預かりさん ブログ
ふたりに残された時間は短いかもしれません。いや、短いからこそ彼らのためになることなら出来る限りのことをやってあげたいのです。
しかし、治療には当然のことながらお金がかかります。
CATNAPはケアが必要なたくさんの子たちを抱えています。もちろんそちらをおろそかにするわけにはいきません。
そこで、日頃CATNAPを応援してくださってる皆様のお力をお借りできればとてもありがたいことだと思っています。
下記の基金を立ち上げました。
一人でも多くの方のご支援・ご協力をどうか宜しくお願い申し上げます。

潤&エスト基金
33
通常のブログはこの下です

どうか皆様の愛のご支援をお願いします
CATNAP保護犬であるアメリカンコッカースパニエル・エストちゃんがトライアル開始直後に悪性リンパ腫であることが判明いたしました。やっと幸せの第一歩を踏み出したばかりなのに・・・
詳しくはこちらをご覧ください
pruuさん ブログ
預かりさん ブログ
また、時を同じくして、千葉センターから引き取られたシーズー・潤君も同じ病気であることがわかりました。
詳しくはこちらを!
あんなさん ブログ
預かりさん ブログ
ふたりに残された時間は短いかもしれません。いや、短いからこそ彼らのためになることなら出来る限りのことをやってあげたいのです。
しかし、治療には当然のことながらお金がかかります。
CATNAPはケアが必要なたくさんの子たちを抱えています。もちろんそちらをおろそかにするわけにはいきません。
そこで、日頃CATNAPを応援してくださってる皆様のお力をお借りできればとてもありがたいことだと思っています。
下記の基金を立ち上げました。
一人でも多くの方のご支援・ご協力をどうか宜しくお願い申し上げます。

潤&エスト基金

2009/11/29
階段 CATNAPお手伝い
ののこは階段などの段差があまりお得意ではありません。
ここ
はうちの外階段。
お散歩から帰ってきて上がろうと促すも、ピタっと立ち止まり断固拒否



背中まで向けて・・・
こちら
は階段ではなく玄関ポーチ。たったの1段。ここも躊躇。
めんどくさいからリードで吊り上げちゃいます

てな具合で、ちょとした段差も上り下りできない場合があります。
そうかと思えば家の中の階段を半分くらいまで上がってきたりします。(ただし下りられない)
調子に乗って上り過ぎて立ち往生することはあっても、落ちることはなさそうです。下りてみようなんてこれっぽっちも思ってませんのでね。頑なに立ちすくむのみです
9
ここ

お散歩から帰ってきて上がろうと促すも、ピタっと立ち止まり断固拒否




背中まで向けて・・・
こちら

めんどくさいからリードで吊り上げちゃいます


てな具合で、ちょとした段差も上り下りできない場合があります。
そうかと思えば家の中の階段を半分くらいまで上がってきたりします。(ただし下りられない)
調子に乗って上り過ぎて立ち往生することはあっても、落ちることはなさそうです。下りてみようなんてこれっぽっちも思ってませんのでね。頑なに立ちすくむのみです


2009/11/25
ののこの性格 CATNAPお手伝い
布団の山の上でロープで遊ぶののこです


今日はののこの性格や暮らしぶりについて述べたいと思います。
子犬でも警戒心が強い子とかとても怖がりの子とかいると思うんですけど、ののこは無邪気で明るく、捨てられたトラウマは全く感じさせません。
甘噛みのカミカミはあるものの、攻撃的な噛みつきはありません。
どこを触ろうが、目薬をさそうが、目の際の毛をハサミで切ろうが、痛い程噛まれる心配はありません。
ブラッシングなどは、くしで遊ぼうとじゃれたりしますが、すぐおとなしくされるがままになり、やがてうとうと寝てしまうほど。
お手入れはとても楽チンです
他犬には、気に入った相手にはしつこいところがありますが、全ての犬にそういうわけではなく、散歩で会った犬にはそれほど関心がないようです。
最近ほぼ毎日散歩に行っていますが、あまり他犬とすれ違わないので、このあたりは今後も観察してご報告します。
ちなみに対猫ですが、接したことがないのでわかりません。
玄関のチャイム、宅急便、外の物音などには反応しません。
少し耳をそばだてることはあっても吠えません。
朝晩と就寝時はサークルに入ってることが多いのですが、最近「フリーの楽しさ」に目覚めたのか、以前はなかった「サークル出せ〜」と吠えることがあります。
しばらく放っておくといつのまにか寝てたりしますけど。
就寝時は夜鳴きせずに朝までぐっすりサークル内で眠ります。
思いつくままに書き並べましたが、ののこへのご質問がございましたら、画面の左側サイドメニューに「メッセージBOX」を設けましたので、そちらからどうぞ
お名前は匿名でも構いません。
宜しくお願いいたします。
17



今日はののこの性格や暮らしぶりについて述べたいと思います。
子犬でも警戒心が強い子とかとても怖がりの子とかいると思うんですけど、ののこは無邪気で明るく、捨てられたトラウマは全く感じさせません。
甘噛みのカミカミはあるものの、攻撃的な噛みつきはありません。
どこを触ろうが、目薬をさそうが、目の際の毛をハサミで切ろうが、痛い程噛まれる心配はありません。
ブラッシングなどは、くしで遊ぼうとじゃれたりしますが、すぐおとなしくされるがままになり、やがてうとうと寝てしまうほど。
お手入れはとても楽チンです

他犬には、気に入った相手にはしつこいところがありますが、全ての犬にそういうわけではなく、散歩で会った犬にはそれほど関心がないようです。
最近ほぼ毎日散歩に行っていますが、あまり他犬とすれ違わないので、このあたりは今後も観察してご報告します。
ちなみに対猫ですが、接したことがないのでわかりません。
玄関のチャイム、宅急便、外の物音などには反応しません。
少し耳をそばだてることはあっても吠えません。
朝晩と就寝時はサークルに入ってることが多いのですが、最近「フリーの楽しさ」に目覚めたのか、以前はなかった「サークル出せ〜」と吠えることがあります。
しばらく放っておくといつのまにか寝てたりしますけど。
就寝時は夜鳴きせずに朝までぐっすりサークル内で眠ります。
思いつくままに書き並べましたが、ののこへのご質問がございましたら、画面の左側サイドメニューに「メッセージBOX」を設けましたので、そちらからどうぞ

お名前は匿名でも構いません。
宜しくお願いいたします。

2009/11/23
ののこの鼻について CATNAPお手伝い
10月16日の日記で、ののこの鼻についてお話しました。
言われなければ気づかないと思うのですが、ののこの鼻は生まれつき鼻の穴が小さく、常に鼻づまり状態にあります。
シーズーのよう鼻の低い犬にはたまに見られるようです。
預かり始めて1ヶ月以上経ちました。観察したところ、日常生活に差し支えはありません。
運動制限があるわけでもありません。
ただ、起きているときにしょっちゅう鼻が鳴っちゃうことと、口呼吸が多いくらいです。
寝ているときのイビキもまああるにはありますが、シーズーにはイビキをかく子は珍しくないので、普通の範囲内じゃないかなあ?と私は思っています。姿勢によるのかもしれませんが、常にイビキをかいてるわけでもありません。
本犬がどれくらい苦にしているかは口をきけないワンコゆえ、わかりません。
が、元気いっぱいな様子をみていると、さほど気にしていないのではないかと想像しています。
手術で穴を拡げる場合もあるそうですが、鼻にメスをいれるわけですから、術後の痛みなどを考えるとかわいそうに思います。
もちろん生活に支障をきたすなら致し方ありませんが、今くらいの状態なら十分このまま暮らしていかれるんじゃないかと考えています。
現在言えるのはこの程度で、あとは里親様と獣医さんの考え次第です。
私は飼った事がないのでよく知りませんが、パグとかブルドッグなどは普通にいつもフガフガ言ってる・・・と聞きました。
ののこもそんな感じなんじゃないかな?

「あたちはげんきいっぱいだよ
」
15
言われなければ気づかないと思うのですが、ののこの鼻は生まれつき鼻の穴が小さく、常に鼻づまり状態にあります。
シーズーのよう鼻の低い犬にはたまに見られるようです。
預かり始めて1ヶ月以上経ちました。観察したところ、日常生活に差し支えはありません。
運動制限があるわけでもありません。
ただ、起きているときにしょっちゅう鼻が鳴っちゃうことと、口呼吸が多いくらいです。
寝ているときのイビキもまああるにはありますが、シーズーにはイビキをかく子は珍しくないので、普通の範囲内じゃないかなあ?と私は思っています。姿勢によるのかもしれませんが、常にイビキをかいてるわけでもありません。
本犬がどれくらい苦にしているかは口をきけないワンコゆえ、わかりません。
が、元気いっぱいな様子をみていると、さほど気にしていないのではないかと想像しています。
手術で穴を拡げる場合もあるそうですが、鼻にメスをいれるわけですから、術後の痛みなどを考えるとかわいそうに思います。
もちろん生活に支障をきたすなら致し方ありませんが、今くらいの状態なら十分このまま暮らしていかれるんじゃないかと考えています。
現在言えるのはこの程度で、あとは里親様と獣医さんの考え次第です。
私は飼った事がないのでよく知りませんが、パグとかブルドッグなどは普通にいつもフガフガ言ってる・・・と聞きました。
ののこもそんな感じなんじゃないかな?

「あたちはげんきいっぱいだよ


2009/11/19
光らない写真 CATNAPお手伝い
室内で写真を撮ると、一応赤目補正機能?とやらを使ってるんだけど、どうしても目からビームが出てしまう
古いデジカメだし〜腕悪いし〜〜
と言って、外ではなかなか正面向いた顔が撮れない
というわけで、昨日天気が良かったので室内でなんとかストロボ焚かずに撮った1枚

おぉ
なかなかかわゆく撮れたではあ〜りませんか
今日はあいにくの雨降りでお散歩行かれないね
だいぶ立ち止まらずに歩けるようになった ののこです。
まだ外で排泄はしません。近所の犬友さんが「子犬のうちって外でオシッコしないよね〜」って言ってたな。あれ?そうだっけ?唯一子犬から育てたうちのはながいつから外でするようになったか、9年も前のことで忘れたわ。今じゃ、外でしかできない子に・・・
ののこはいずれするようになるかもしれないし、「外でしない子」になるかもしれないし・・・わかりませんが、お部屋で上手にできるから問題ないね
12

と言って、外ではなかなか正面向いた顔が撮れない

というわけで、昨日天気が良かったので室内でなんとかストロボ焚かずに撮った1枚


おぉ



今日はあいにくの雨降りでお散歩行かれないね

だいぶ立ち止まらずに歩けるようになった ののこです。
まだ外で排泄はしません。近所の犬友さんが「子犬のうちって外でオシッコしないよね〜」って言ってたな。あれ?そうだっけ?唯一子犬から育てたうちのはながいつから外でするようになったか、9年も前のことで忘れたわ。今じゃ、外でしかできない子に・・・

ののこはいずれするようになるかもしれないし、「外でしない子」になるかもしれないし・・・わかりませんが、お部屋で上手にできるから問題ないね


2009/11/17
まあやともなか CATNAPお手伝い
我が家から巣立ったかわいいかわいい娘たち。
あんまりかわいいので(仮母バカ)写真をUPせずにはいられません
2月にお嫁入りしたまあや

前髪伸ばしてちょんちょりん製作中
耳の毛も随分伸びたねえ〜
先月お嫁入りしたもなか

ママがかわいらしいお洋服を買ってくれました
先住レオンくんと

怪しいふたり(笑)
実はまあやともなかの嫁ぎ先は同じ方面なんです。
更にはうちでプチステイしたペキニーズのチャコや、コーディネートしたシーズーMIXのジョリィも・・・
偶然でしょうが何か縁を感じたり・・・
ののこはどこへお嫁に行くことになるのかな?
11
あんまりかわいいので(仮母バカ)写真をUPせずにはいられません

2月にお嫁入りしたまあや

前髪伸ばしてちょんちょりん製作中

耳の毛も随分伸びたねえ〜
先月お嫁入りしたもなか

ママがかわいらしいお洋服を買ってくれました

先住レオンくんと

怪しいふたり(笑)
実はまあやともなかの嫁ぎ先は同じ方面なんです。
更にはうちでプチステイしたペキニーズのチャコや、コーディネートしたシーズーMIXのジョリィも・・・
偶然でしょうが何か縁を感じたり・・・
ののこはどこへお嫁に行くことになるのかな?

2009/11/16
楽しいぞ! CATNAPお手伝い
2009/11/12
ののこのこと CATNAPお手伝い
ひとつ誤解のないように申し上げておきます。
ののこは子犬ゆえハイパーでやんちゃです。興奮すると甘噛みもひどいです。
他犬にもしつこく迫り嫌がれることしきりでございます。
ですが、1日中跳び回ってるわけではありません。
ONとOFFのスイッチはちゃんとあり、日中のほとんどは一人でおもちゃで遊んだり、うとうと居眠りしたり・・・と静かに過ごしております。
「遊んで〜〜」とたまには吠えますが、先住たちのように玄関のピンポンや宅急便が来たからといって吠えることは今のところありません。
そこらへんは、このまま先住を見習わずに育って欲しいものです。
数日前の写真ですが・・・


それから、トイレについてですが、先日「ほぼ完璧」と申しました。
基本キチンとシートにできるのですが、おととい布団(人間用)の上に思いっきり粗相しました
まあそんなこともあるってことで
パパママになっていただくのは、おおらかな性格の方が良いように思います。
まだほんの数ヶ月前に生まれたばかりの ののこを丸ごと受け止めてくださる方、お待ちしています
28
ののこは子犬ゆえハイパーでやんちゃです。興奮すると甘噛みもひどいです。
他犬にもしつこく迫り嫌がれることしきりでございます。
ですが、1日中跳び回ってるわけではありません。
ONとOFFのスイッチはちゃんとあり、日中のほとんどは一人でおもちゃで遊んだり、うとうと居眠りしたり・・・と静かに過ごしております。
「遊んで〜〜」とたまには吠えますが、先住たちのように玄関のピンポンや宅急便が来たからといって吠えることは今のところありません。
そこらへんは、このまま先住を見習わずに育って欲しいものです。
数日前の写真ですが・・・


それから、トイレについてですが、先日「ほぼ完璧」と申しました。
基本キチンとシートにできるのですが、おととい布団(人間用)の上に思いっきり粗相しました

まあそんなこともあるってことで

パパママになっていただくのは、おおらかな性格の方が良いように思います。
まだほんの数ヶ月前に生まれたばかりの ののこを丸ごと受け止めてくださる方、お待ちしています


2009/11/10
お散歩第2弾 CATNAPお手伝い
明日から雨続きらしいですね
せっかくののこを毎日お散歩に連れて行って早く慣らそうと思ってたのに残念だわ〜
今日は、ののこの好きなあんずをお供に連れて行ってみました。
あんずの後を追って歩くかな?と期待して。
昨日よりずーっとよく歩きましたよ
家から300m位の公園まで行ってきました。往復歩ききりましたよ




やはりあんずを連れてったのは正解でしたね
常に付いて歩くってわけでもないけど、ときどき思い出したようにあんずに駆け寄ります。
今まで預かった子(あんずやくるみも含め)ってみんな最初からお散歩上手だったから、一から教えるってなんか新鮮
成長するのを見守るのって楽しいよね
15

せっかくののこを毎日お散歩に連れて行って早く慣らそうと思ってたのに残念だわ〜
今日は、ののこの好きなあんずをお供に連れて行ってみました。
あんずの後を追って歩くかな?と期待して。
昨日よりずーっとよく歩きましたよ

家から300m位の公園まで行ってきました。往復歩ききりましたよ





やはりあんずを連れてったのは正解でしたね

常に付いて歩くってわけでもないけど、ときどき思い出したようにあんずに駆け寄ります。
今まで預かった子(あんずやくるみも含め)ってみんな最初からお散歩上手だったから、一から教えるってなんか新鮮

成長するのを見守るのって楽しいよね


2009/11/9
お散歩デビュー CATNAPお手伝い
今日は暖かく良いお天気だったので、ののこを初めてお散歩に連れて行ってみました。
お散歩と言っても、家の前の公園をひと回り・・・と思ってたけど、予想に反して歩かない!!

地面のニオイが相当気になるらしく全然顔を上げてくれません

やっと顔が見えたと思ったらチョイぶさいく

あまりお散歩経験ないみたいですね。月齢的にも仕方ないかなと思いますけど。
少しずつ慣らしていけば順応性高い子犬なので案外すぐにフツーのお散歩できるようになると思います。
口の周りに砂やら枯葉やらいっぱいくっ付けて帰ってきました。
12
お散歩と言っても、家の前の公園をひと回り・・・と思ってたけど、予想に反して歩かない!!

地面のニオイが相当気になるらしく全然顔を上げてくれません


やっと顔が見えたと思ったらチョイぶさいく


あまりお散歩経験ないみたいですね。月齢的にも仕方ないかなと思いますけど。
少しずつ慣らしていけば順応性高い子犬なので案外すぐにフツーのお散歩できるようになると思います。
口の周りに砂やら枯葉やらいっぱいくっ付けて帰ってきました。
