二代目タイトル「平成21年 日本躍進・発展の年」
旧タイトル「とある反日にスパム認定されました」
反日と思われる方のブログへのコメントが規制されたから始めたブログ。いつの間にか日本の将来について考えるブログに。
そういうブログです。
ランキング参加中
応援クリックお願いします。
>エロ漫画でレイプものじゃないの、ある?
— 須藤玲司 (@LazyWorkz) December 9, 2019
エロ漫画をなんだと思ってるのかは謎ですが、以前たまたま確認したコミック快楽天2018年11月号では、掲載作23作のうち、レイプものは1作(4.3%)だったことを記しておきます。
残りはすべて両者合意の和姦。
あとポプリクラブならばレイプものは毎号0%。 https://t.co/PnYXjzNaOy
あと、小宮友根准教授は「女性の受動性表現」を問題視していますが。https://t.co/vgx7aMh08i
— 須藤玲司 (@LazyWorkz) December 9, 2019
コミック快楽天2018年11月号掲載のエロ漫画23作中、78%にあたる18作が「ストイックな男性が積極的な女性に迫られる」系の女×男ものだったことを、ついでに記しておきます。最近の男性向けエロの傾向。 pic.twitter.com/t0Vmhnmazj
女性向けポルノは詳しくないのですが、大人気作なので読んでみた『抱かれたい男1位に脅されています。』は、だいたいレイプでした。https://t.co/aRjZlXRbOA
— 須藤玲司 (@LazyWorkz) December 9, 2019
レイプなのはまあいいとして、拒んだのに合意があったことにされたあげく被害者が強姦魔を速攻で好きになる展開、男性向けでは無理かも。
ゲームでも仕事でも思うんだけどさ
— 禁酒お嬢様 てつぽん (@493porn) December 8, 2019
世の中って
0から1を生み出すのが得意な人
1を100に伸ばすのが得意な人
100を100として維持するのが得意な人
100を50の労力でこなすのが得意な人
って感じで分かれてるよね
本人が得意じゃないタイプの仕事やらせると悲惨なことになる
おい聞いてるか弊社
あまりの無能ぶりに「疫病神」と言われた元日本マクドナルドの経営者の話。https://t.co/vHk78a79XG
— Khovtoliv (@Khovtoliv) December 9, 2019
無意味なリストラ・粛清をやりまくり、
「(リストラは)定期的にやっていた。もう季節の恒例行事という感じだった」「意見を言う人はみんな消えた」
という完全にポルポト状態でやばい。
社会不適合人間の「忙しい」は往々にして予定が詰まっているというよりは、「気合を入れなきゃ出来ないタスクが入っている為、その前後に精神統一する時間が必要」というパターンが多いんだよな。社会適合人間と比して社会的な行動に必要なMP量が多い為、1日の「ターン数」に莫大な差が出るというな。
— rei (@rei10830349) December 10, 2019
最近は皇位継承問題
— 神州清潔の民 (@karayan13z) December 10, 2019
で皇學館大学の名前ばかりを
を聞くが
國學院大學や神社新報やら
は何をしているのか!?
天皇、國軆をお守りする気が
ないのか!?#皇學館大学#國學院大學#神社新報
https://t.co/szzLr86Apy
BBCの本拠地イギリスは、各地でパキスタン系移民による大規模レイプ犯罪を数十年間放置した。移民の犯罪を指摘しレイシスト(差別主義者)のレッテルを貼られることを警察も当局も恐れたからだ。日本は同じ過ちを繰り返してはならない。詳細は拙著『イスラム2.0』https://t.co/nC2QNjQ30g https://t.co/zC9P4aHV2h
— 飯山陽『 イスラム2.0』増刷決定、みなさまありがとうございます! (@IiyamaAkari) December 6, 2019
フランスのストライキを見た日本人が「こんな大規模のストライキやって国が滅びませんか?」というのを横に「国が滅びるぐらいにやるから効果があるんだ」という外国人のパワーワードを見て、漫画の掛け合いに使えそうだと思うアレ。
— 鐘の音@C97落ちました (@kanenooto7248) December 5, 2019
萌え絵や広告がクレームで潰されたり日和った出版社の過剰な自主規制強制で作家が作品修正させられる社会を批判した時「嫌なら同人誌や成人誌を選べ」「ツイッターで喚くな」「胸や露出度を修正するなどの工夫をしろ」「TPOに合わせた表現がある」「それが出版社の自由だ」なんて言われたくないよね
— 雨野マヒロ (@mahironoame) December 6, 2019
Twitterを見てて面白いなと思ったのは、反フェミ側が作り出したらしき「負の性欲」という概念が早々に定義が固まり、誤用も団体内で殆どないという共同意識、連携、話合って覚えて使いこなす速さ。逆の団体はこれまで何か造語を作るたび、一人一人範囲や内容が違うわ指摘すると逆ギレするわだったので
— ドワッジ (@dominiasan) December 6, 2019
「女性達は本人が自己申告するフェミニスト度(男女は平等であるべきという信念)が高いほど「男女平等的な態度をとる男性」を志向すると思われていたが、実際はフェミニスト度が高いほど性差別的な男性に魅力を感じていたことが明らかになった。」https://t.co/pWhLrkJ0rF えっ!!!😶
— 春名風花 official (@harukazechan) December 6, 2019
ちなみにレイプとか重大な性犯罪する人はオタクというよりスーパーフリー連中みたいな「リア充」に近い人が多いイメージなんだがなんでかオタクがやり玉にあがって一方的に殺戮されるのサンドバックとして優秀なんやなと同情する。
— もへもへ (@gerogeroR) December 6, 2019
そもそも女性に縁があり出会いが多い奴がやらかすんよね。
さすがにこれは気分悪い。同じ女性と思えない。
— するめのよっちゃんver.2 沖縄は日本だ (@surume_gesogeso) December 6, 2019
この人、実は子供も産んでないし、ろくに社会経験もなさそう。それかこんなにひねくれてるから、女性に産まれて一度も良い経験がなかったのかな。社会で揉まれたら嫌という程、男性の苦労も分かるよ。父親となる男性を蔑んで、子供が健全に育ちますか? pic.twitter.com/vztVm62M0w
IT業界に激震が走った日だった。
— へべれけ (@hebereke_aud) December 6, 2019
神奈川県庁のデータを流出させた「ブロードリンク」社との取引がないか、徹底的に洗い出して部門報告を即日行うよう指示が出て、長時間対応に追われた。
小遣い稼ぎ目当ての小悪党のせいで、日本全国でどれだけのSEが無駄な残業をさせられたことか。
Twitterを見てて面白いなと思ったのは、反フェミ側が作り出したらしき「負の性欲」という概念が早々に定義が固まり、誤用も団体内で殆どないという共同意識、連携、話合って覚えて使いこなす速さ。逆の団体はこれまで何か造語を作るたび、一人一人範囲や内容が違うわ指摘すると逆ギレするわだったので
— ドワッジ (@dominiasan) December 6, 2019
中国、公式に民族浄化を正当化するまで行くとは思わなかったんですよね
— 節足動物による集団ストーカー犯罪被害を訴える市民の会 (@neupon08) December 5, 2019
「アメリカだってインディオをさんざん殺ったじゃねえか」は「だからぼくもいっぱい殺りました!!」と同義でしょ
その上戦後70年反日プロパガンダやってきた国が、日本人の民族浄化を企ててないわけがないじゃないですか