とりたてて書くことはないのだが、それにしてもブログから遠ざかってるなあ、と。
何か書いた方がいいのだろうけど、何を書くべきかというところ。
震災から二ヶ月以上が経過し、もうすぐ三ヶ月になろうというところ。被災地はともかくそうでない地域はいつもの日常に戻ってるのだろうか。ただ、これから夏にかけて電力がどうなるのかは気になるところ。
原子力発電を止めるのはいいけど、代わりになる発電方式くらいは提示していってもらいたいもの。
やたらとドイツの太陽光発電についてもちあげられてるけど、そのドイツはお隣フランスから電力を輸入してるとか。で、フランスは原子力発電とかしてるんじゃなかったのか?
そんな事を考えたりもする。
東京都の条例が有名無実なものになる事を願ってやまないが、さて、どのように運用するのだろうか。
現時点でも有害図書の指定とはあり、それによって有害扱いされてる漫画とかもある。
で、それらが本当に有害だったのかどうかは不明。
ただ、有害指定されたものを扱うような書店はなく、出版社も重版とはしないようだ。
となれば、それを販売してる人にとっては痛手になるだろう。
それっていいのか?
そもそも何が有害なんだ?
その辺りの説明はいまだなし。
まあ、そんなこんなを考えながらダラダラと生きている。
池上彰氏 「日本ならでは」の新エネルギーに注目すべき 原発20基分の「地熱資源」を活用すべきと提案
http://netouyonews.net/archives/4894404.html
君が代嫌いの反日教師"敗訴" 君が代斉唱で起立命じる職務命令は「合憲」 最高裁初判断
http://potemkin.jp/archives/50705210.html
君が代訴訟、起立命じる職務命令「合憲」 最高裁初判断
http://hurriphoon.blog89.fc2.com/blog-entry-1355.html
【君が代訴訟】「日の丸を愛することが国を愛することという思考は短絡的」 敗訴の原告、政治介入を批判
http://kuromacyo.livedoor.biz/archives/1525571.html

1