保守派を名乗ってる人達を見てて不思議に思います。
保守派というのは、今まであったものを大事にする人達です。
皇室にしろ、日本の伝統なり文化にしろ、政治形態にしろ。
そういったものを「まずは今まで通りに守っていこう」というのが保守派のはず。
その上で時代にそぐわない部分がでてきたら、
「今まであったものに付け足していこう」
「今まであったものを土台・基礎として、その上に何かを積み上げていこう」
というのが保守派のはずです。
にもかかわらず、今までのあり方を否定する自称保守派の多いこと。
皇室を残そうといいながら男系男子への継承を否定する女系・女性論者。
何はなくともこれまで日本の政治を支えてきた自民党を否定する自称愛国者。
国防を考えれば必要悪としか言えないのに日米同盟を否定する平和主義連中。
自国民を蔑ろにしてまで外国人を優遇する友愛論者。
働いて稼いで残した財産をぶんどるのを最善とする累進課税・財産税賛成論者。
上っ面の道徳だけ大事にし、実際に引きおこされる犯罪の増加を無視する道徳論者・ポルノ否定論者。
いずれも私の目から見れば国を損ない、そこに住む民を虐げる悪逆非道の輩にしか見えません。
困った事にこんな連中のほざく戯言を理想と勘違いしている輩が、今の日本に大量発生しているようです。
国(国土とそこに住む同胞)が生き残るために最善の道を選ぶ。
(軍事的な国防、民族・国民の優遇)
そして、そこに住む民の負担を極力小さくする。
(税負担などの小さな政府)
こんな事が私にとっては普通なのですが。
皆様はいかがお考えなのでしょうか?
コメントを商人制にして、なおかつ認証用の暗号までつかってるのでコメントするのも面倒とは思うのですが、今ひとつこういった意見を聞きません。
「国家とはこういう指針・方針で運営せねばならない」というのはあると思います。
皆さんにとってそれは何なのか。
政治ブログを見ていても今一つはっきりしないそれを聞いてみたいものです。
通常のコメントが面倒ならば、拍手ボタンをクリックしてから投稿出来る拍手コメントもあるので、そちらのご利用も見当してみてください。
もっとも、拍手コメントは私やこのブログに賛意や賛同している、考え方が似通ってる方の意見しかこないでしょうが。

11