休むと言っておきながら。
書くことがあるわけではありませんが。
まあ、政治の動きを見てると、
「民主党に投票した奴、ザマア」
と言いたくなるわけでして。
ただ、こんな民主党であっても、
「政権交代して良かったと言えるでしょう」
というご意見の方もいるようです。
私にはその考えが理解できませんが。
http://komichin.blog80.fc2.com/blog-entry-185.html
>いえいえ。
確かに、いろいろと問題を抱えた民主党への政権交代ではありますが。
それでも、「政権交代してよかった」とか、「自民・公明の下野は絶対必要だった」と。
「この政権交代は、大いに喜ぶべき歴史的な出来事である」と、私は思うのです。
今回の選挙では民主党に投票したことも、正直に申し上げます。
そして、その選択についていささかの後悔もしていないことも、ここで申し上げておきます。
<
失うものの大きさを考えると、政権交代して何が良かったのか分かりませんが。
まあ当方としましては、そのお考えがいずれ開陳されるのを楽しみにする以外にありません。
失業・技術流出・日本固有の資源の強奪などなどが行われず、日本が日本としてしっかり成り立っていくならば民主党政権でもかまいませんが。
現状でそんな可能性を夢見ることは不可能です。
日本の将来が私の予想を裏切り、民主党によって幸せなものになるようには願っておりますが。成就率はゼロでしょう。
不幸にも私の予測通り、民主党で日本がダメになった場合、このような御方達はいったいどのように言い訳するのでしょうか?
まさかとは思いますが、
「辛いのは皆一緒、誰が悪いのでもない、共に手を取り合って頑張っていこう」
などと寝言をほざくわけではありますまい。
民主党に政権が移行してから起こる国政舵取りの失敗は、全て民主党に責任があります。
ギリギリ過半数の議席を取ったとかならまだ分からないでもないですが、309という圧倒的多数の議席、参議院の第一党。そんな立場で執政を繰り返したら全て民主党の責任です。
その被害をもろに受ける日本の責任を、この連中(と投票せずに日本を捨てた棄権者達)はどのようにとってくれるのでしょうか?
民主党が政権を取った事で引き起こされる悲劇の全てを肩代わりしてくれるならありがたいのですが。
いっそ首でもくくってくれないもんでしょうかね?
とまれ、民主党に投票・選挙を棄権という形で日本を捨てた非国民の方々には、日本人としての資格はないと思いますので、早急にその責任を果たしてもらいたいと思います。
まあ、「民主党にいれるんじゃなかった!」と言い始めるバカがそろそろ出始めるのかもしれませんが。
今更何を言ってるんですかね。
とりあえず私は今後の国政選挙では民主党に投票しようと思います。
それが日本を見捨てたおおよそ6000〜7000万人の有権者に対してできる私の復讐ですから。
民主党支持者の皆さん。
一緒に民主党政権を誕生させた愚劣なら輩達に打撃を与え続けていきましょう。
余談ですが。
世の中にはダウンロード販売でPDFファイルとかテキストファイルを売る事が出来るサイトがあるんですね。
これからはまとめた与太話をそういう形で売りにだそうか、などとも考えたり。
内容はこのブログに書いてある事と大差ないでしょうけど。
同人誌みたいなもんと思ってもらえれば幸い。
(とか書くと叱責コメントとか更にもらいそうですが)

5