今年も無事に感謝祭を迎えました。日本のお正月と同じくらい重要なホリデーでありますが、ワタクシは例年通り仕事でございました。(涙)
仕事が終わってから同僚宅へ皆で集まり、恒例のターキーディナーをいただきました。ご馳走は、ターキー(七面鳥)に焼ハム、スタッフィングにマッシュドポテト、私が作ったキャセロール代わりのマカロニグラタンなり。
ターキーディナー@アメリカ版おせち
これは、伝統料理というものがほとんどないアメリカで、唯一「伝統」といえるディナーであります。この他にもヤム(オレンジ色のサツマイモ)の甘煮とかコーンが含まれるのですが、この日は省略。ププっ。
私の周りの日本人は「ターキー好きくない。」という人が多いのですが、私は大好き〜♪サンクスギビングとクリスマスはやっぱりターキーを食べたい!
でも、生まれて初めてこのターキーディナーを食べた時は、「なんじゃコリャ?!」とちょっと衝撃的でした。(日本には無い味…!)特にスタッフィング。「うへぇ〜。」とイヤイヤ食べたのですが、毎年食べているうちに慣れたのか、今では私にとってターキー、スタッフィング、マッシュドポテトにグレイビーは必要不可欠!
感謝祭の次の日は「ブラック・フライデー」と呼ばれる大セールの始まりです。どこのお店も朝の5時くらいからオープンするという異常さ。今年のワイケレ・アウトレットはやる気マンマンで、ナント、お店のオープン時間が真夜中の12時!いったいどれだけの人がやって来るのか?!キョーミ津々のワタクシ、真夜中に行ってまいりましたとも!
ちょっと早めに行こう!と、11時ちょっと過ぎには家を出たのに、H1はワイケレ手前で既に大渋滞…!車が一向に前に進みません。こんな真夜中に、皆何してますの〜!(驚)
やっとパーキングまで辿り着いたら、今度はパーキングがいっぱい!オーマイガーっ!Kマートの裏のOffice Depotの方まで行きやっと車を止められました。ここまで1時間以上かかったし!ふぅ〜。
歩いて反対側へ行ってみると、果たしてそこは懐かしの日本の初詣状態の人混みなのでした。この気合の入り方は何なんでしょ〜?!
ワイケレは初詣状態!
人込みをかき分け何軒かお店に入りましたが、どこもワンサカ買い物客でごった返していました。ホントに真夜中なのか?!
ところが、セールの値引率がどこもさほどよくないのです。大体が25%引きくらい。某店なんてお会計のときに「次回のお買い物30%引き券」をくれたりして、ちょっと騙されたって感じ…。(しかもどこもレジは大行列…涙。)
Coachやバナリパは入場制限するくらいの大行列で、お店に入ることすらできませんでした。明け方オープンのBeBeは、既にお店の前に並んでいる人がたくさんいました。皆さん、スゴすぎです…。
バナリパも大行列
ワクワク意気込んで行ったのに、結局私は何も買いませんでした。ガックシ。
それにしても、この人込みは何なんでしょ。アメリカ人の消費意欲というのはホントにスゴイです。きっと「日本人が、混雑してるのをわかっていて元旦に初詣に行く」というのと同じで、オープン時間に行くのが習慣なのかも知れません。
これからクリスマスまでの間、どこも買い物客で賑わいます。グロッサリーのお買い物でさえパーキングのスポットを見つけるのに苦労する季節です。私も早くクリスマスショッピングを始めねば!!フンフンっ@鼻息
今ならウクレレが15%引き! ⇒
http://www.firsthand.co.jp/

0