2007/5/31
『藪原検業』 東京楽 舞台
運良く、東京公演千秋楽が確保出来たので、月末でしたがギリギリまで仕事して、午後を休んで観てきました。
実は、ストーリーも古田新太さんの役どころもいまいち知らずに行きました。
だって、蜷川さん演出・古田さん主演で、これは観るしかないでしょう、と決めちゃいましたからね。(笑)
楽ということで、有名人が結構いらっしゃいました。
会場入って、妙にロビーがコミコミで危うくぶつかりそうになったのが、なんと
北大路欣也さん
初めて生をお見かけしましたが、黒のポロシャツとラフな格好したが、至近距離だったこともあり(だって中途半端な所で立ってらしたんだもん
)、あの顔は存在感ありますね…。(笑)
欣也さんは、どセンターの中通路前列に座られていて、その後白いジャケットを着られた唐沢寿明さんが中通路後ろの最前列に座られました。
多分その右隣お二方も有名人だったと思います。
開演ギリギリに、 唐沢さんの隣に黒帽子を目深に被り、黒いバックを持った女性が座られましたが、多分「コリオレイナス」で共演された香寿たつきさんだったと思います。
唐沢さんは、開演前も幕間も席で熱心にパンフを読んでらっしゃったのが意外でした。
ホントに舞台が好きなんだなぁ、と。
ちなみに欣也さんが、カーテンコールでも身を乗り出して大きく拍手されていたのも意外でした。
そんな人間ウォッチングの中で、勿論後方に座ってらっしゃる蜷川さんも確認しました。
実は、ストーリーも古田新太さんの役どころもいまいち知らずに行きました。

だって、蜷川さん演出・古田さん主演で、これは観るしかないでしょう、と決めちゃいましたからね。(笑)
楽ということで、有名人が結構いらっしゃいました。
会場入って、妙にロビーがコミコミで危うくぶつかりそうになったのが、なんと


初めて生をお見かけしましたが、黒のポロシャツとラフな格好したが、至近距離だったこともあり(だって中途半端な所で立ってらしたんだもん

欣也さんは、どセンターの中通路前列に座られていて、その後白いジャケットを着られた唐沢寿明さんが中通路後ろの最前列に座られました。
多分その右隣お二方も有名人だったと思います。
開演ギリギリに、 唐沢さんの隣に黒帽子を目深に被り、黒いバックを持った女性が座られましたが、多分「コリオレイナス」で共演された香寿たつきさんだったと思います。
唐沢さんは、開演前も幕間も席で熱心にパンフを読んでらっしゃったのが意外でした。
ホントに舞台が好きなんだなぁ、と。
ちなみに欣也さんが、カーテンコールでも身を乗り出して大きく拍手されていたのも意外でした。
そんな人間ウォッチングの中で、勿論後方に座ってらっしゃる蜷川さんも確認しました。

2007/5/31
お昼のニュースで(BlogPet) るき−にのつぶやき
お昼のニュースで、彼女の写真が出ていたら、急死とは驚きましたが、ガンなどをお祈りしなかったよお昼のニュースで、彼女の写真が出ていたんですね亡くなったの?るき−にが、ガンなどをお祈り致しますと、eteが考えてるみたい♪
*このエントリは、ブログペットの「るき−に」が書きました。
*このエントリは、ブログペットの「るき−に」が書きました。
2007/5/30
模様替え 日記・その他
前回はピンクで、今回は年に一回のあじさいで
割と公演にちなんで、柄を決めているのですが、今回はインドだから、なんかイメージがなくて…。
でもなんとなく、ターコイズを入れてみたくて、こんな色になりました。
あさこ(瀬奈)さんのエリザをきっかけに、ジェルネイルを知り、ちょうどジェルネイルも普及し始めた時だったので、試しに一回が、もう2年近く続けています。

割と公演にちなんで、柄を決めているのですが、今回はインドだから、なんかイメージがなくて…。

でもなんとなく、ターコイズを入れてみたくて、こんな色になりました。
あさこ(瀬奈)さんのエリザをきっかけに、ジェルネイルを知り、ちょうどジェルネイルも普及し始めた時だったので、試しに一回が、もう2年近く続けています。

2007/5/29
DVDレコーダーが壊れて… 日記・その他
とうとう全く動かなくなり、この数日はとても不自由な生活をしておりました。
とりあえずHDD換装をして、なんとか復活しました。
とはいっても、元HDDデータを復活させるには、しばし待たないといけないので、ご迷惑をお掛けした方々には、引き続きよろしくお願いします。
あっでも、録画したCSはDVDにダビング済でしたので、大丈夫で〜す。(ご安心下さい
)
あ〜とりあえず、録画予約出来るようになったから、良かったです
だって未だに、月組全ツのNOW ONを見れていないんだも〜ん。
今日は、まさかくるとは思ってなかった、あさこ(瀬奈)さんのディナーショーのお礼状も届いていて(ゾロでカッコイイ
)、ハッピー
HAPPY
です

とりあえずHDD換装をして、なんとか復活しました。

とはいっても、元HDDデータを復活させるには、しばし待たないといけないので、ご迷惑をお掛けした方々には、引き続きよろしくお願いします。

あっでも、録画したCSはDVDにダビング済でしたので、大丈夫で〜す。(ご安心下さい

あ〜とりあえず、録画予約出来るようになったから、良かったです

だって未だに、月組全ツのNOW ONを見れていないんだも〜ん。

今日は、まさかくるとは思ってなかった、あさこ(瀬奈)さんのディナーショーのお礼状も届いていて(ゾロでカッコイイ




2007/5/28
ZARD坂井泉水さん急死 日記・その他
お昼のニュースで、彼女の写真が出ていたので、似ているなぁと思っていたら、急死とは驚きました。
最近あまりお見かけしないなぁとは思っていましたが、子宮頸ガンで入退院されていたんですね。
亡くなったのは、転落死のようですが・・・。
ご冥福をお祈り致します
最近あまりお見かけしないなぁとは思っていましたが、子宮頸ガンで入退院されていたんですね。
亡くなったのは、転落死のようですが・・・。
ご冥福をお祈り致します
2007/5/27
浦和レッズ
(追記アリ) スポーツ

実はレッズ戦というのを、昨日初めて観戦しました。(^^;
タダ券が回ってきたので、埼玉スタジアムで観てきたのですが、タダ券だしどこでも観れてラッキー位に思ってたのですが、バックアッパー(TVで放送している場合、正面に映る側の2階席…実質4〜6階とかだったりしますがね
)の通路上だったので、全体を観るにはとても観やすい席でした。
そして、何よりレッズサポーターの応援が見れて楽しい?面白かったです。(笑)
Jリーグの試合なんて、何年振り?という位、最近では代表戦しか行ってなかったのですが、代表戦より声は出てるし、ほとんどの観客がレプリカユニフォームを着ていて、一部マリノスのサポーターで青になっていましたが、スタジアムはレッズの赤で埋め尽くされていて、まさにレッズのホームゲームという雰囲気でした。
それもお子ちゃまたちが多くて、家族で応援に来ているという光景が多かったですね。
試合は、マリノスが前半に先取点、後半にレッズが同点にして、引き分けで終わりました。
負けなくて良かったけど、ホームゲームとしては良くなかったのでしょう。
浦和駅に向かう帰りの道のりでは、マイカーはもちろん、バイクや自転車、徒歩のサポーターが帰っていく姿は、さすが地元ですね。
スタジアムの近くには、いつのまにかマンションが出来ていて、帰っていく人もいたので、観戦に行かなくても歓声は聞こえるのでしょうね。^^
駅に着いても、ユニフォームを着たままのサポーターがいっぱいいて、某お店で盛り上がっていました。
タダ券が回ってきたので、埼玉スタジアムで観てきたのですが、タダ券だしどこでも観れてラッキー位に思ってたのですが、バックアッパー(TVで放送している場合、正面に映る側の2階席…実質4〜6階とかだったりしますがね

そして、何よりレッズサポーターの応援が見れて楽しい?面白かったです。(笑)
Jリーグの試合なんて、何年振り?という位、最近では代表戦しか行ってなかったのですが、代表戦より声は出てるし、ほとんどの観客がレプリカユニフォームを着ていて、一部マリノスのサポーターで青になっていましたが、スタジアムはレッズの赤で埋め尽くされていて、まさにレッズのホームゲームという雰囲気でした。
それもお子ちゃまたちが多くて、家族で応援に来ているという光景が多かったですね。
試合は、マリノスが前半に先取点、後半にレッズが同点にして、引き分けで終わりました。
負けなくて良かったけど、ホームゲームとしては良くなかったのでしょう。
浦和駅に向かう帰りの道のりでは、マイカーはもちろん、バイクや自転車、徒歩のサポーターが帰っていく姿は、さすが地元ですね。
スタジアムの近くには、いつのまにかマンションが出来ていて、帰っていく人もいたので、観戦に行かなくても歓声は聞こえるのでしょうね。^^
駅に着いても、ユニフォームを着たままのサポーターがいっぱいいて、某お店で盛り上がっていました。
2007/5/26
先々週の母の日 日記・その他
母の日に限らず、花は割といつもあるので、最近は母の日にあえて花はプレゼントしてなかったのですが、珍しい青カーネーションがあるということで、今年は久々に花束
にしてみました。
母の日当日に配達にして、私は花組千秋楽で1日中日比谷にいたので、母からのお礼の連絡になかなか出れませんでした。
ところが、メールで送られてきた画像を見ると、注文した物ではなかったのです


母の日当日に配達にして、私は花組千秋楽で1日中日比谷にいたので、母からのお礼の連絡になかなか出れませんでした。
ところが、メールで送られてきた画像を見ると、注文した物ではなかったのです

