2007/9/26
だぁれかさんが だぁれかさんが だいぁりぃ
♪だぁれかさんが みぃつけた

ちぃさい秋 ちぃさい秋 ちぃさい秋みぃつけた♪
この歌の歌いだし、だれでも一度は
♪ちぃさい秋 ちぃさい秋・・・・・♪
って間違えた事があるよね (* >ω<)=3 プー
今日(26日)、私はほぼ完徹でお仕事してました〜+。:.゚ヽ(*´∀`)ノ゚.:。+゚ ♬
なぜ完徹だったかというと。。。。
今日から娘のゆうかごんは2泊3日の移動教室。
ゆうべは準備にいそしんでいましたが。。。。
部屋にこもって なにやらごそごそ・・・
時々出てきても なぁんかうかない顔してる。
荷物もなかなかまとめようとしないし
「いい加減早くしなさい!明日早いんだから!」
って言われて ようやくのろのろと荷物をつめてる。。。。
で、もう後は寝るだけってなった夜の10時半ころ
突然 ベソベソと泣き出した。( ☉_☉)
どうしたのかと聞くと・・・・
『昨日から 健康カードがないの (*ノД`)゚・。゚』
えぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇ!?!?!?
健康カードとは 移動教室にいく5日前くらいから付け始める
朝晩の体温や 排便の有無、食欲の有無などなどを書き込むカードのこと。
それがないと移動教室へは行けないのです!!!!
そっからが戦い!
ゆうかごんの部屋からリビングから探しまくりました!
ところがね。。。。ゆうかごんってば部屋がすっっっっげぇばっちぃのっ
漫画と教科書いっしょになっちゃってるし。
洗濯物はぐちゃぐちゃになって丸まってるし。。。。。(-"-;)
もう わけ解からんで。。。。
朝の5時近くまで さがしまくりました。
あ、もちろんゆうかごんは0時頃に寝ましたけど。。。。
でもね 結局見つからず。。。。。(*ノД`)゚・。゚
朝6時20分には家を出なきゃだし お弁当も作らなきゃいけないから
5時半には起きなきゃいけなくて。。。。
でも気になって眠れず。
ほとんど眠らずに起きて 弁当作って。。。。
で、健康カードは仕方が無いので 別の紙に同じように書かせて
朝、一緒に行って先生に説明させて、一緒に謝って。。。。。
ま。なんとか無事に連れて行ってもらえましたとさ。。。。


2007/9/24
曼珠沙華 ひとりごと
http://www.gardening-park.com/manjushage/manjushage.html
サンスクリット語だったんですね〜〜
「天上に咲く花」だって。
確かにそんな感じだけど^^
どうしても 私世代だと 山口百恵さんの
♪まんじゅぅしゃかぁ〜♪ ←知ってる?
っていう歌声が耳に残っているけど、
ホントの読み方は
「まんじゅしゃげ」なんだよね^^
毎年 彼岸の頃に咲くから日本名は「彼岸花」
子供の時から ちょっと不思議でちょっと怖いこの花が大好きでした。
なんで怖いのか。。。
『ある日突然そこに咲いているから。』
普通植物は 目が出て葉が出て、つぼみが出来て膨らんで花が咲くけど
曼珠沙華は葉も無く、茎だけがスッとのびて
気がつくと 真っ赤な または 真っ白な花を咲かせているのです。
それにやっぱり咲く時期。
お彼岸だものね〜〜^^;
今思えば、この時期不思議な体験をすることも 多かった気がする。。。
当時はなんにも感じてなかったけど(´〜`;)
あ、怖い思いは 一度もないけどね(✿ฺ^-^✿ฺ)
今年はなかなか見ないな〜と思っていたら
一昨日 小学校の正門のところに咲いていました

なんだか 色が珍しい(解かりにくいかもだけど ピンクです)けど、つぼみを見ても多分曼珠沙華。
やっと 秋になりますね


2007/9/21
(ノω`)プププ 語録

ゆうかごんのいたずら書き


2007/9/20
空への想ひ ひとりごと
ねぇねぇ。。。
知ってる?
今日ってぇ
『空の日』 なんだってぇ〜(๑→‿ฺ←๑)
http://www.mlit.go.jp/koku/03_information/02_sora/index.html
♪この大空に 翼をひろげ 飛んでゆきたいよ
悲しみのない 自由な空へ 翼はためかせ 行きたい♪

私が小学生のとき。
友達と中学校の前の通りを歩いていたら
どこからともなく『翼をください』の歌声が聴こえてきた。
友達と「どこから聴こえてくるのか」ときょろきょろしていたら
中学校の屋上で 2人のお姉さんが歌っていた。
彼女たちは私たちに気づかずに歌い続けていた。
その歌声が、ハーモニーが、子供心にグッときた。。。
私たちはじぃっと 彼女たちが歌い終わるまで動けなかった。
彼女たちが歌い終わったとき
私と友達は 思わず拍手をしていた。
おねぇさんたちはびっくりして こちらを見てた。
私たちは急に照れくさくなって、走って逃げた。
でも 笑顔で。
彼女たちに向かって 拍手をしながら。。。。笑
これ、実話です^^

2007/9/20
あき

秋は素敵な街
でも 大切なことは
ふたりでいること
yes-yes-yes

by オフコース yes-yes-yes

