どういうわけか、このところ受信モード。
自分のまわりの人たちのすごさに
いちいち感心したり、刺激を受けたり。
仕事上人との出会いが増えたせいもあるけれど
既知の人のすごさに今更のように気付くことも。
今まで何を見てたんだか、今頃になって
わたしの中のアンテナが目覚めたみたいで
急に色々な人のすごさが分かるようになって。
特に多いのが、言い訳をせずに生きている女性。
赤ちゃんを出産して1か月も経たないのに
家族を連れて、エルサレムに転勤しちゃったり、
前日遅くまで多忙な一日を普通にこなして、
翌日に突然出産したかと思えば、
3か月もたたないうちに復帰しちゃったり、
小さな子供をおいて、海外から3度も
東北の支援にかけつけちゃったり、
契約の条件も聞かないで、2つ返事で仕事を受けて
行ったこともない国にあっという間に赴任しちゃったり。

(食べるのがもったいないようなチョコレート)
とてつもなく大変そうに思えることを
個人の事情を一切言い訳にもせず、諦めもせず
こともなげにやってしまう女性たち。
わたしには到底出来そうにもないだけに
何だかいちいち、感心してしまって。
ただただ、刺激を受けっぱなしで。
そんなタフでしなやかに生きている人たちに
次から次へと出会っているということの意味を
わたしはまだ、自分の中で咀嚼中。
そんな風にはとてもなれないけれど、
何かこの刺激をわたしの中で活かせないかと思う日々。
小さなことを大変なことに感じてしまう、
自分自身のキャパの小ささに気付いたことが
まずはその第一歩という予感だけが、今はあって。

4