先日、骨粗しょう症の診察に行ってきました。
診察予約日一週間前に血液検査を済ませた結果、ビタミンD不足で再び服用することになりました
触診で首(喉の辺り)左側が少し晴れているらしく、エコー検査することに・・・
帰宅後、何度も喉の辺りを触診してもさっぱりわからない私(指先麻痺してる?)
ネットで色々検索し、甲状腺減少の症状を見て当てはまること多々
更年期障害と思ってたのが、もしかしたら甲状腺の病気かも?とあれこれと一人妄想してばかり
しかし、病院から検査予定日の手紙が来ないことには何も出来ない。
はぁ〜わからないものですねぇ〜
骨密度の検査は2年に一度なので、今年は無し!
次回の診察は6か月後予約
なるようにしかならないか・・・検査予定日を待つのみですね
久しぶりに、CDを買いました。
「DIVIDE」 Ed Sheeran
4番目の曲がテンポよく聞いてるとやる気がフツフツと、リピート状態で何度も視聴中。
去年完成していたレース編み数点を糊付けして数か月〜やっと写真に収めることに
「美しいレース編みドイリー」より
8号針使用 DMC Cebelia 10 糸使用
8号針使用 DMC Cebelia 10 糸使用
8号針使用 DMC Cebelia 10 糸使用
8号針使用 DMC Cebelia 10 糸使用
サンルームで写真を撮っていると、必ずやって来る我が家の長男ジンクス
一つ困ってることがある我が家の息子
とにかく鳴く、娘達以上に泣き続けるんです。( ゚Д゚) 犬よりも鳴く猫って・・・ねぇ〜
至って健康なんですよ。
お前は犬か?と思うくらい ごはん・撫でて・遊んでの度に泣き続ける。
しばらく放っていると手を差し伸べ、またしばらく放っていると私の腕を甘噛み
毎日この繰り返しなの〜
きっとジンクスの前世は「犬」だったのでは・・・いやっきっとそうです! ( *´艸`)
昨日の朝、主人が出勤前、「ピッ」と音が (嫌な予感)
主人出勤後、再び「ピッ」
洗濯始めてて玄関前を通ったらまた「ピッ」と音が
玄関前の火災報知器の電池切れです。
身長152センチの私では、室内にある踏み台では天井に届かず、
テーブルの上に踏み台を乗せ、恐る恐る報知機を取り外し電池を入れ直し中央ボタンを押したら
「ピ〜ッ!ピ〜ッ!ピ〜ッ!火災発生!火災発生!」と甲高い声が〜( ゚Д゚)
息子・娘達は恐怖で隠れたり震えたり、私もどうしていいのかわからなくなり電池抜いて放置
主人が帰宅後取り付けて貰いました。
どうして、主人がいないときに鳴るかな〜
今回は何とかして取り外し出来たけど、階段天井の報知器が鳴ったら絶対無理!
こんな時、アメリカ人みたいに長身だったら・・・と思う私 ( *´艸`)
便利な物ないかなぁ〜?
もし良かったら、どちらか一つポチッと応援よろしくお願い致します








2