■更新履歴■ そらごと
2021/2/23 17:30
まったり そらごと
別に私が実家に帰りたいわけではなく、たまには誰も泣かない、誰も傷つかない話が書きたかったのです。
スパサイト(  ̄- ̄)
と言うのも、年明け過ぎからどうにも体調がすぐれないことが多くて、自分自身、平和的な気持ちになれたらなぁと。
私にしては珍しく食欲もおち気味でした。あ、でも、今日のお昼はごはん二膳いけたのでもう大丈夫だと思われます。
以下、ネタバレ。
8
スパサイト(  ̄- ̄)
と言うのも、年明け過ぎからどうにも体調がすぐれないことが多くて、自分自身、平和的な気持ちになれたらなぁと。
私にしては珍しく食欲もおち気味でした。あ、でも、今日のお昼はごはん二膳いけたのでもう大丈夫だと思われます。
以下、ネタバレ。

2021/2/21 22:16
捜し物 そらごと
過去拍手SSが結構な量になってきたので、サイトに掲載しようと思っているのですが、どうにも1つ見付からなくて
いつも新しいのを載せるタイミングで、代わりに下げるヤツをローカルにコピペしておくのですが…ないんです。
タリパパが棚の上にパドルを出しっぱなしにしてて、シェールが怖がるっていうそんだけの話。ですが、一応これ以降、パドルはシェールの引き出しにしまうってことになっています。
タリパパ的に、パドルはお仕置きする人ではなく、お仕置きされる人のものという認識らしい。それでもシェールが勝手に捨てたり、隠したりしないのは、そんなことをしても無意味だし、むしろエライことになるとちゃんとわかっているからです。
でも、もしもしこれがケインだった日には、うっかりを装って折ろうとして、変に曲がっちゃって、焦ってめっちゃ頑張って直したりするのかな、なんて妄想したりしていますw
まあ、タリウスはシェールに対して、絶っっ対ケイン使わないけど。何故って、ケインの痛みと恐怖に慣れさせたくないから(←オニ)。
私の中で、ケインはファイナルウェポンなので、この世界でもフツーの学校ではまず使わない、みたいな設定です。あっても飾りというか、それこそ抑止力にするみたいな。
もしかしたら、トォーズとかストラップとかのが痛いのかもしれないけど、私自身あんまり経験がないのと、ビジュアル的に萌えないので、この先も出てこないと思います。
しっかし、どこに行っちゃったんだろ。PCには元の原稿あるかな…。どうせなら全部一気にやりたいので、目下作業が出来ません。
ついしん
ジョージア先生(またの名をアグネスのパンツ)にたくさんの拍手とメッセージをありがとうございました!お陰様で終始楽しく執筆出来ました!
次回は、タリウスの実家話とか、結婚話とか、ミゼットの昔の上官の話とか、いろいろ書きたいネタはあるし、ちまちま書きもするのですが、まだちょっと充電されず。満充になるまでもうちょいお待ちください。
9

いつも新しいのを載せるタイミングで、代わりに下げるヤツをローカルにコピペしておくのですが…ないんです。
タリパパが棚の上にパドルを出しっぱなしにしてて、シェールが怖がるっていうそんだけの話。ですが、一応これ以降、パドルはシェールの引き出しにしまうってことになっています。
タリパパ的に、パドルはお仕置きする人ではなく、お仕置きされる人のものという認識らしい。それでもシェールが勝手に捨てたり、隠したりしないのは、そんなことをしても無意味だし、むしろエライことになるとちゃんとわかっているからです。
でも、もしもしこれがケインだった日には、うっかりを装って折ろうとして、変に曲がっちゃって、焦ってめっちゃ頑張って直したりするのかな、なんて妄想したりしていますw
まあ、タリウスはシェールに対して、絶っっ対ケイン使わないけど。何故って、ケインの痛みと恐怖に慣れさせたくないから(←オニ)。
私の中で、ケインはファイナルウェポンなので、この世界でもフツーの学校ではまず使わない、みたいな設定です。あっても飾りというか、それこそ抑止力にするみたいな。
もしかしたら、トォーズとかストラップとかのが痛いのかもしれないけど、私自身あんまり経験がないのと、ビジュアル的に萌えないので、この先も出てこないと思います。
しっかし、どこに行っちゃったんだろ。PCには元の原稿あるかな…。どうせなら全部一気にやりたいので、目下作業が出来ません。
ついしん
ジョージア先生(またの名をアグネスのパンツ)にたくさんの拍手とメッセージをありがとうございました!お陰様で終始楽しく執筆出来ました!
次回は、タリウスの実家話とか、結婚話とか、ミゼットの昔の上官の話とか、いろいろ書きたいネタはあるし、ちまちま書きもするのですが、まだちょっと充電されず。満充になるまでもうちょいお待ちください。

2021/1/28 23:36
ちまちまと そらごと
ここ最近、期せずして家にいる機会が多かったので、ちょこちょこと小ネタを書いてみました。
まず、お題。ゼインがサドでゼイン様でした(意味不明)。
これこそ拍手だろというネタですが、初めにこのお題を見たときから、満面の笑みでケインを弄ぶゼイン様のお姿が目に浮かびまして。なので、短いですがお題としました。
訓練生の居室は、消灯後には真っ暗になるため、灯りと呼べるものは、オニふたりが持っている手燭とあとは月くらいしかありません。なので、暗がりでほぼサウンドオンリー。何が行われているかみんなよくわからないという、究極の恐怖体験を味わうことが出来ます。
普段の日は、当直は基本ひとりですが、毎年この日だけは複数配置が鉄則。これにより、一月くらい予科生は騒ぎを起こすことなくイイコに過ごすという。
続いて「手紙」。お正月くらいに「優美」を読んで、久しぶりにまたユリア先生を書きたいなと思っているところに、「タリウス/ユリアでいちゃいちゃペチン」という宿題をもらいまして。とりあえず拍手で肩慣らしをして、あれこれいじくりまわした結果、あんな感じに仕上がりました。
たぶん、ユリアは仕事のことでタリウスと無駄にケンカしたり、ちょっとしたことで嫉妬したりするのがイヤであの仕事をやめたんだろうなと。オンオフを分けたい人なんだと思います。
それにしても、もうちょい気の利いたタイトルがつけられるようになりたい今日この頃。どうでも良いですが、「失せ物〜」は、なかなかタイトルが決まらなくて、長い間借りおきしていたのが「油断大敵火が茫茫」っていう。いや、ギリギリ差し変えて良かった、本当。
それから、お陰さまで拍手SSのほうも新しいのが書けました。リクエストという名のネタを提供してくださったおふたり、どうもありがとうございました!感謝申し上げます。まだしばらく募集しますので、何かあればおっしゃってください。
10
まず、お題。ゼインがサドでゼイン様でした(意味不明)。
これこそ拍手だろというネタですが、初めにこのお題を見たときから、満面の笑みでケインを弄ぶゼイン様のお姿が目に浮かびまして。なので、短いですがお題としました。
訓練生の居室は、消灯後には真っ暗になるため、灯りと呼べるものは、オニふたりが持っている手燭とあとは月くらいしかありません。なので、暗がりでほぼサウンドオンリー。何が行われているかみんなよくわからないという、究極の恐怖体験を味わうことが出来ます。
普段の日は、当直は基本ひとりですが、毎年この日だけは複数配置が鉄則。これにより、一月くらい予科生は騒ぎを起こすことなくイイコに過ごすという。
続いて「手紙」。お正月くらいに「優美」を読んで、久しぶりにまたユリア先生を書きたいなと思っているところに、「タリウス/ユリアでいちゃいちゃペチン」という宿題をもらいまして。とりあえず拍手で肩慣らしをして、あれこれいじくりまわした結果、あんな感じに仕上がりました。
たぶん、ユリアは仕事のことでタリウスと無駄にケンカしたり、ちょっとしたことで嫉妬したりするのがイヤであの仕事をやめたんだろうなと。オンオフを分けたい人なんだと思います。
それにしても、もうちょい気の利いたタイトルがつけられるようになりたい今日この頃。どうでも良いですが、「失せ物〜」は、なかなかタイトルが決まらなくて、長い間借りおきしていたのが「油断大敵火が茫茫」っていう。いや、ギリギリ差し変えて良かった、本当。
それから、お陰さまで拍手SSのほうも新しいのが書けました。リクエストという名のネタを提供してくださったおふたり、どうもありがとうございました!感謝申し上げます。まだしばらく募集しますので、何かあればおっしゃってください。

2021/1/18 18:00
感謝感激! そらごと
先日こちらでもちょこっとご紹介申し上げた星梅さまに、pixivリクエストでなんとなんとうちの父子を描いていただきました!
pixivで公開されていますが、掲載許可をいただきましたので、拙サイトにも飾らせていただきました。本編「重石」からの1コマです。
元々激しく自分好みの作家さんだったこともあって、一目見てズキューン!
とにかくタリウスが、タリウスが…!
私の陳腐な表現では作品の素晴らしさが全く伝わらないと思うので、興味をおもちの方はぜひおもちゃ箱本体の「NEWS」タブからご覧ください。ジョージア家のお仕置きの様子が垣間見れます。
閑話休題。さて、お題を二つ上げました。
「森」は、シェールにとって、タリパパは自慢のお父さんなんだよ的なお話です。
シェールは、小さい頃からお父さんというものに対して、漠然としたあこがれを抱いていました。なので、タリウスと親子関係になったときに、これまで通り「お兄ちゃん」と呼んで良いと言われても、結局は自分の意思で「とうさん」と呼ぶことを決めました。
作中、やたら「とうさんとうさん」言っているのも、今までの分を取り返そうとしてるのかななんて思ったり。
タリウスのほうも、シェールに「とうさん」と呼ばれる度に、少しずつ父親になっていっているんじゃないかと思うのです。
たかが呼び名、されど呼び名ですね。
「犠牲」のほうは、久々に拍手SSを更新しようと思ったところ、予想外に長くなってしまったのでお題としました。時代的にキールはもはや新兵ではない筈なんですが、こちらもいくつになってもかわいいご様子。
というわけで、いい加減新しい拍手SSを書きたいのですが、なんか書き始めると無駄に長くなってしまい、結局SSにならず。こうなったら橘先生ネタ(覚えていらっしゃいます?)でもと思うも、それこそちょっとした短編が書けそうなボリュームになり、ひとまずベンド。
ちょっと読んでみたいと思われるような小ネタ、ありますか?もし何かございましたらこっそりお知らせください。
5
pixivで公開されていますが、掲載許可をいただきましたので、拙サイトにも飾らせていただきました。本編「重石」からの1コマです。
元々激しく自分好みの作家さんだったこともあって、一目見てズキューン!
とにかくタリウスが、タリウスが…!
私の陳腐な表現では作品の素晴らしさが全く伝わらないと思うので、興味をおもちの方はぜひおもちゃ箱本体の「NEWS」タブからご覧ください。ジョージア家のお仕置きの様子が垣間見れます。
閑話休題。さて、お題を二つ上げました。
「森」は、シェールにとって、タリパパは自慢のお父さんなんだよ的なお話です。
シェールは、小さい頃からお父さんというものに対して、漠然としたあこがれを抱いていました。なので、タリウスと親子関係になったときに、これまで通り「お兄ちゃん」と呼んで良いと言われても、結局は自分の意思で「とうさん」と呼ぶことを決めました。
作中、やたら「とうさんとうさん」言っているのも、今までの分を取り返そうとしてるのかななんて思ったり。
タリウスのほうも、シェールに「とうさん」と呼ばれる度に、少しずつ父親になっていっているんじゃないかと思うのです。
たかが呼び名、されど呼び名ですね。
「犠牲」のほうは、久々に拍手SSを更新しようと思ったところ、予想外に長くなってしまったのでお題としました。時代的にキールはもはや新兵ではない筈なんですが、こちらもいくつになってもかわいいご様子。
というわけで、いい加減新しい拍手SSを書きたいのですが、なんか書き始めると無駄に長くなってしまい、結局SSにならず。こうなったら橘先生ネタ(覚えていらっしゃいます?)でもと思うも、それこそちょっとした短編が書けそうなボリュームになり、ひとまずベンド。
ちょっと読んでみたいと思われるような小ネタ、ありますか?もし何かございましたらこっそりお知らせください。
