2016/1/22 21:39
開眼? そらごと
ちょっとだけ、あくまでもちょだけ、大事なことがわかったような気がする。
任せるにしても、分担するにしても、やり方はひとつじゃない。
いつぞやボイドラを作ったときのように、素材を集めてプラモデルするというのも、ひとつの方法なわけで。
やりたいことを聞き取って、私に入れて、また私から出して、最終的に夢を形にする、なんてことが仕事の一部になって、早4年。
ああ、これなら何とかなるかもしれない。
年末あたりから、どうにも脳ミソにもやっと霞がかかったような状況だったけれど、少しだけ霧が晴れた気がする。
や、ちゃんと楽しくやっていますよ。少なくとも日に一度は、ひとりにまにましている怪しげな私。
3
任せるにしても、分担するにしても、やり方はひとつじゃない。
いつぞやボイドラを作ったときのように、素材を集めてプラモデルするというのも、ひとつの方法なわけで。
やりたいことを聞き取って、私に入れて、また私から出して、最終的に夢を形にする、なんてことが仕事の一部になって、早4年。
ああ、これなら何とかなるかもしれない。
年末あたりから、どうにも脳ミソにもやっと霞がかかったような状況だったけれど、少しだけ霧が晴れた気がする。
や、ちゃんと楽しくやっていますよ。少なくとも日に一度は、ひとりにまにましている怪しげな私。

2016/1/16 13:51
新生活へ そらごと
大した心の準備もしないまま、その日を迎えてしまった。
今しか出来ないことをしようとか、今を楽しもうとか、いろいろいろいろあったはずなんだけれど、日常を日常としてやり過ごしていく中で、正直そんな余裕はなかった。
まあ、今更気合いを入れてあそびに行ったりしなくても、これまでだってそれなりに楽しいことをしてきたから、もうヨは満足じゃというだけの話なのかもしれないけど。絶対しておきたいこと、なんてものも思い付かなかったし、たとえあったとしても、この先でだって出来るような気がするし。
言うほど、劇的変化があるわけじゃないのも知っているから。
今度はこうしたいとか、ああしようとか、我ながらもっとあるだろと思うんだけれど、それも特になくて。
ある意味で、毎日が反省の日々だったから、改めて何かしなくても、大事なことはその都度明日に生かされているのだと思いたい。
表面的に何も変わっていないようで、この余裕こそ、多少なりとも成長している証だったらなぁと思う。
何もないこと=しあわせなのかもしれない。
5
今しか出来ないことをしようとか、今を楽しもうとか、いろいろいろいろあったはずなんだけれど、日常を日常としてやり過ごしていく中で、正直そんな余裕はなかった。
まあ、今更気合いを入れてあそびに行ったりしなくても、これまでだってそれなりに楽しいことをしてきたから、もうヨは満足じゃというだけの話なのかもしれないけど。絶対しておきたいこと、なんてものも思い付かなかったし、たとえあったとしても、この先でだって出来るような気がするし。
言うほど、劇的変化があるわけじゃないのも知っているから。
今度はこうしたいとか、ああしようとか、我ながらもっとあるだろと思うんだけれど、それも特になくて。
ある意味で、毎日が反省の日々だったから、改めて何かしなくても、大事なことはその都度明日に生かされているのだと思いたい。
表面的に何も変わっていないようで、この余裕こそ、多少なりとも成長している証だったらなぁと思う。
何もないこと=しあわせなのかもしれない。
