2014/2/17 0:03
ぱぱぱの そらごと
パンドラの箱を開けてしまった。
ちょっといろいろあって、なんか適当なシールがないかと、滅多に開けない引き出しをあさっていたのですよ、がさごそと。
そしたら、かつて頂いたお手紙etcが入っているケースが出てきて、その中から、たまたま図書カード三千円なんてものを見付けてしまいました。昔、休職→退職のお世話をして差し上げたひとの奥さんから、お礼にともらったものだと思うのだけど。まあとにかく単純にラッキー!と思ったのね。
で、その後は、どこぞのぼっちゃんと同じく、もっと何かないかな〜と更にケースをあさっていたら、うっそ!信じられないものがこんにちは。
何って、昔昔のプレイ日記ですわ。
時代的には、図書カードをもらったのとほぼ同時期だから、辻褄はあってるんだけど。いやぁ、あはは。とっくに捨てたと思っていたのに。何だって後生大事に取っていたんだ、私。
うーん、初めて出来たパートナーと呼べるひとだったから、なのかなぁ。今思い出しても、めっちゃ楽しかったから、かなぁ。
ちなみに、怖すぎてノートを開けませんでした。
恐らく、むちゃくちゃ幸せな自分がいるのは間違いないと思うのだけれど、ちと勇気が…。もちろん、捨てる勇気もありません。
アナログの思い出って、案外質が悪いですわね。
10
ちょっといろいろあって、なんか適当なシールがないかと、滅多に開けない引き出しをあさっていたのですよ、がさごそと。
そしたら、かつて頂いたお手紙etcが入っているケースが出てきて、その中から、たまたま図書カード三千円なんてものを見付けてしまいました。昔、休職→退職のお世話をして差し上げたひとの奥さんから、お礼にともらったものだと思うのだけど。まあとにかく単純にラッキー!と思ったのね。
で、その後は、どこぞのぼっちゃんと同じく、もっと何かないかな〜と更にケースをあさっていたら、うっそ!信じられないものがこんにちは。
何って、昔昔のプレイ日記ですわ。
時代的には、図書カードをもらったのとほぼ同時期だから、辻褄はあってるんだけど。いやぁ、あはは。とっくに捨てたと思っていたのに。何だって後生大事に取っていたんだ、私。
うーん、初めて出来たパートナーと呼べるひとだったから、なのかなぁ。今思い出しても、めっちゃ楽しかったから、かなぁ。
ちなみに、怖すぎてノートを開けませんでした。
恐らく、むちゃくちゃ幸せな自分がいるのは間違いないと思うのだけれど、ちと勇気が…。もちろん、捨てる勇気もありません。
アナログの思い出って、案外質が悪いですわね。

2014/2/8 10:00
看守萌え。 そらごと
こんにちは〜。
ひとつ前の日記ではご心配をお掛けして、申し訳ありません。
やめるやめる詐欺みたいで本当すみませんな感じですが、とりあえずはもうちょいこのまま続けようと思います。
何人かの方がおっしゃってくださったとおり、過去のものが読めるだけでもいいのかな、と。作品はもちろん、この日記も、気付けば結構長いことやっていて、昨夜は久しぶりに読み返して、あ〜となったり、反対に昔の自分に元気もらったり。
なんだかんだで、スパを卒業する日はそうそう来ないと思うから、また調子の良いときに、ひょいと出てくれば良いのかもしれません。
単なる自己満ブログの筈が、いつのまにか多くの方に支えられ、今日に至ります。毎度たくさんのおはこび、あたたかな拍手に感謝しています。ありがとうございます。
閑話休題。
さて、しばらく出てこない間に、いろいろと楽しいことがありました(いや、あえて楽しいこと探さないと身が持たないっていうね)。
私、一昨年くらいから、リアル脱出ゲームの魅力にとりつかれておりまして、今年も一発参加してきました。
毎回、学生時代のお友達数人と行くのですが、今回はチーム分けの結果、ほぼひとり参加みたいな形になり、それはそれでとても楽しい時間を過ごしました。
あまりネタバレになるようなことは書けないのですが、まあちょっとだけ。
「牢獄からの脱出」というシチュからして、ツボなんですが…ああ、私、スパンキーって言うより、えむだなと(笑)。威圧感たっぷりな看守♀に萌え、誰かが怒鳴られる度、びびりまくる反面、脳内ではキュンキュン。
そらさんは根っからの自由人で束縛を嫌います、とか言いつつ、本当は命令されるの大好物なんじゃん!というのがわかった日でした。
いやん、今更って言わないで。
都内以外でもやっているようなので、気になった方はリアル脱出ゲームで検索してみてくださいませね。
9
ひとつ前の日記ではご心配をお掛けして、申し訳ありません。
やめるやめる詐欺みたいで本当すみませんな感じですが、とりあえずはもうちょいこのまま続けようと思います。
何人かの方がおっしゃってくださったとおり、過去のものが読めるだけでもいいのかな、と。作品はもちろん、この日記も、気付けば結構長いことやっていて、昨夜は久しぶりに読み返して、あ〜となったり、反対に昔の自分に元気もらったり。
なんだかんだで、スパを卒業する日はそうそう来ないと思うから、また調子の良いときに、ひょいと出てくれば良いのかもしれません。
単なる自己満ブログの筈が、いつのまにか多くの方に支えられ、今日に至ります。毎度たくさんのおはこび、あたたかな拍手に感謝しています。ありがとうございます。
閑話休題。
さて、しばらく出てこない間に、いろいろと楽しいことがありました(いや、あえて楽しいこと探さないと身が持たないっていうね)。
私、一昨年くらいから、リアル脱出ゲームの魅力にとりつかれておりまして、今年も一発参加してきました。
毎回、学生時代のお友達数人と行くのですが、今回はチーム分けの結果、ほぼひとり参加みたいな形になり、それはそれでとても楽しい時間を過ごしました。
あまりネタバレになるようなことは書けないのですが、まあちょっとだけ。
「牢獄からの脱出」というシチュからして、ツボなんですが…ああ、私、スパンキーって言うより、えむだなと(笑)。威圧感たっぷりな看守♀に萌え、誰かが怒鳴られる度、びびりまくる反面、脳内ではキュンキュン。
そらさんは根っからの自由人で束縛を嫌います、とか言いつつ、本当は命令されるの大好物なんじゃん!というのがわかった日でした。
いやん、今更って言わないで。
都内以外でもやっているようなので、気になった方はリアル脱出ゲームで検索してみてくださいませね。
