2012/5/22 23:03
こら。 そらごと
別にそこまて怒ってはないんだけど、ちょっとした警告というか、相手を牽制するために発する「こら!」が好きです。条件が合えば、「こらこら」でも。
条件というのは、まず第一に、前述したように、あくまで冷静であること。従って、ぷりぷりしませんし、声もあらげません。
第二には、それでいて、きちんと叱る意思を持ち合わせていること。今言うこと聞かないと怖いよ?というプレッシャーを与えます。
更に、あえて怖い顔を作ったり、それが効をなしたあかつきには、にっこり笑ってくれたりしたら最高です。
お仕置きを想起させるようなきついお説教ももちろん萌えですが、そんなふうにちょこっと諭されるのも何だかドキドキします。いずれにしても、爽やかイケメンに限るけど(笑)。
こどもに戻れたら、、、ふいにそんなことを妄想した午後でした。
8
条件というのは、まず第一に、前述したように、あくまで冷静であること。従って、ぷりぷりしませんし、声もあらげません。
第二には、それでいて、きちんと叱る意思を持ち合わせていること。今言うこと聞かないと怖いよ?というプレッシャーを与えます。
更に、あえて怖い顔を作ったり、それが効をなしたあかつきには、にっこり笑ってくれたりしたら最高です。
お仕置きを想起させるようなきついお説教ももちろん萌えですが、そんなふうにちょこっと諭されるのも何だかドキドキします。いずれにしても、爽やかイケメンに限るけど(笑)。
こどもに戻れたら、、、ふいにそんなことを妄想した午後でした。

2012/5/13 19:40
肩車ダッシュ そらごと(音あり)
なんだかんだですっかりご無沙汰、2月以来の更新です。
と、言っても。シェールとオジジのやりとりだけで5〜6回書き直しており、更新には至ってませんが、日々何かしら書いていたという。パチパチしながら気長にお待ちくださった方、ありがとうございます〜☆
さて、この連休は、年明けから今まであそべなかった分を取り返そうと、あっちへふらふら、こっちへぷらぷら。水族館でシャチまん食べたり、友人とハラドーナツ行ったり、代休使って前職にヘルプ行ったり(夜は飲み会でした)、かーなり充実した日々を送っていました。
新生活にもだいたい慣れてきて、ピアスホールも安定してるかと思いきや、うっかりふさがりかけてぷすっとしたり、こちらは未だ予断をゆるさない感じです。あ、でも。水族館でイルカさんピアスを買ってもらいました。
そうそう、それから。先日、近所のお茶屋さんに行ったときのこと。新茶の季節ではあるけれど、これから梅雨入りし、肌寒くなることを考えると、まだまだほうじ茶も手放せない。だけど、どこのお店でもほうじ茶の少量売りってやってないのよね、みたいな話になって。
そこでお店の方に勧められたのが、セルフほうじ茶作り。
なんだか大それた感がして、ちょっとそこまでは・・・と思ったのですが、よくよく聞いてみると、フライパンに少量の煎茶を入れて、ひたすら弱火で煎るだけ、という簡単なものでした。フライパンも、100均か300均あたりで売っているもので充分ということなので、来週末あたりチャレンジしてみようと思います。
8
と、言っても。シェールとオジジのやりとりだけで5〜6回書き直しており、更新には至ってませんが、日々何かしら書いていたという。パチパチしながら気長にお待ちくださった方、ありがとうございます〜☆
さて、この連休は、年明けから今まであそべなかった分を取り返そうと、あっちへふらふら、こっちへぷらぷら。水族館でシャチまん食べたり、友人とハラドーナツ行ったり、代休使って前職にヘルプ行ったり(夜は飲み会でした)、かーなり充実した日々を送っていました。
新生活にもだいたい慣れてきて、ピアスホールも安定してるかと思いきや、うっかりふさがりかけてぷすっとしたり、こちらは未だ予断をゆるさない感じです。あ、でも。水族館でイルカさんピアスを買ってもらいました。
そうそう、それから。先日、近所のお茶屋さんに行ったときのこと。新茶の季節ではあるけれど、これから梅雨入りし、肌寒くなることを考えると、まだまだほうじ茶も手放せない。だけど、どこのお店でもほうじ茶の少量売りってやってないのよね、みたいな話になって。
そこでお店の方に勧められたのが、セルフほうじ茶作り。
なんだか大それた感がして、ちょっとそこまでは・・・と思ったのですが、よくよく聞いてみると、フライパンに少量の煎茶を入れて、ひたすら弱火で煎るだけ、という簡単なものでした。フライパンも、100均か300均あたりで売っているもので充分ということなので、来週末あたりチャレンジしてみようと思います。
