北海道旅行食日記
1日目
昼、函館市場で海鮮丼。ウニやカニもつまむ。
おやつ、回転寿司×2店舗(函太郎とまるたか)
夜、海鮮居酒屋ココ大門で海鮮とビール
2日目
朝、朝市で海鮮丼
昼、自由市場で海鮮丼。トロとサーモン。めちゃうま。
夜、登別温泉で豪華なバイキング。激うま。
3日目
朝、ホテルで豪華なバイキング。
昼、札幌でお寿司。
おやつ、雪印パーラーでロイヤルアイス
夜、ホテルにて買ったカニをムシャムシャ食べる。
4日目
朝、どんぶり横丁で豚丼(さすがに海鮮ばかりよう食べれん。ダンナは海鮮丼とさらに活イカ造りも頼んでた。)
昼、ラッキーピエロのチャイニーズチキンバーガー
書き出すてみるとすげ〜な〜( ̄口 ̄;)
アホみたいに魚と米ばかり食べてた旅行でした。

あと1ヶ月は粗食にせなあかん(><;)
しかし楽しく美味しい旅行でした
0
昼、函館市場で海鮮丼。ウニやカニもつまむ。
おやつ、回転寿司×2店舗(函太郎とまるたか)
夜、海鮮居酒屋ココ大門で海鮮とビール
2日目
朝、朝市で海鮮丼
昼、自由市場で海鮮丼。トロとサーモン。めちゃうま。
夜、登別温泉で豪華なバイキング。激うま。
3日目
朝、ホテルで豪華なバイキング。
昼、札幌でお寿司。
おやつ、雪印パーラーでロイヤルアイス
夜、ホテルにて買ったカニをムシャムシャ食べる。
4日目
朝、どんぶり横丁で豚丼(さすがに海鮮ばかりよう食べれん。ダンナは海鮮丼とさらに活イカ造りも頼んでた。)
昼、ラッキーピエロのチャイニーズチキンバーガー
書き出すてみるとすげ〜な〜( ̄口 ̄;)
アホみたいに魚と米ばかり食べてた旅行でした。


あと1ヶ月は粗食にせなあかん(><;)
しかし楽しく美味しい旅行でした


キングオブコント途中までの感想
ロッチが得点低すぎるし、ピースは無理やり得点高すぎ。
エレキコミックはホントにつまらん。
キングオブコメディがんばれ〜
0
エレキコミックはホントにつまらん。
キングオブコメディがんばれ〜


浅草&横浜クルーズバスツアー
先日、平日休みを取って母上とバスツアーに行ってきました。
午後から出発なので、午前中はのんびりできてよかった☆
水曜なので、道がすいてて地元の駅から浅草までスイスイ行けました。
浅草では2時間くらい自由散策。
そしたら、林家パー子さんを見た!ピンクの服は着てなくて、キレイなお化粧をしてジーパンを履いて颯爽と浅草の裏通りを歩いてました。
浅草寺でおみくじを引いたら吉。内容はどれも良かった〜。
旅立ちも吉だったので安心。
浅草から横浜に移動の車中で、夕飯のお弁当が配られました。
これがとっても豪華でおいしかった♪
ひれかつ、すき焼き、唐揚げ、鮭とすごいボリューム。
煮物も入っておいしかったー。
夜の帳がおりまして、横浜はキラキラの夜景。
ここで、船で工業地帯の運河をクルーズします。
いまちょとしたブームらしいです。
工業地帯の明かりは、街の夜景とちがって幻想的な景色でした。
火力発電所とか石油タンクとか、ベイブリッジとか。
なんとか化学工業の工場は、明かりに照らされてジブリに出てきそうなハウルの動く城のような姿でした。
ずっと火が燃えている煙突があったり、水蒸気を出してる工場があったり、クルーズ中もたまに工場からの化学製品的なにおいがただよってきます。
こうして24時間工場って動いてるのね。
私たちの日常はいろんな社会インフラのおかげで成り立っているんだなぁと思って、とても感謝の気持ちがわきあがってきました。
めちゃくちゃ人工的な幾何学な不思議な光景を楽しめました。
重工業ってカッコイイなー。
工業夜景にハマる人の気持ちも、ちょっとわかります。
帰りも高速道路から工場が見えるんですが、高速道路側からだと、駐車場があったり、出入り口があったりして、いかにも工場っぽくてあまり幻想的ではなかったです。
やっぱ、海側(運河)から見るのがいいのだな。
帰りも道が空いていて、スイスイ地元駅まで帰ってこれました。
連れてってくれた母上に感謝です。
とても楽しいバスツアーでした。
ちなみに、今回はつばさ観光というところ主催のバスツアーでした。
なんどもお茶を注ぎに来てくれたり、とてもあたたかみのある接客で、ぜひまたここのバスツアーに参加したいと思えるものでした。
4月のクラブツーリズムのミステリーツアーとは大違いです。
(近ツー&クラブツーリズムのミステリーツアーはもうずぇ〜〜〜ったいに二度と行かない!!)
0
午後から出発なので、午前中はのんびりできてよかった☆
水曜なので、道がすいてて地元の駅から浅草までスイスイ行けました。
浅草では2時間くらい自由散策。
そしたら、林家パー子さんを見た!ピンクの服は着てなくて、キレイなお化粧をしてジーパンを履いて颯爽と浅草の裏通りを歩いてました。
浅草寺でおみくじを引いたら吉。内容はどれも良かった〜。
旅立ちも吉だったので安心。
浅草から横浜に移動の車中で、夕飯のお弁当が配られました。
これがとっても豪華でおいしかった♪
ひれかつ、すき焼き、唐揚げ、鮭とすごいボリューム。
煮物も入っておいしかったー。
夜の帳がおりまして、横浜はキラキラの夜景。
ここで、船で工業地帯の運河をクルーズします。
いまちょとしたブームらしいです。
工業地帯の明かりは、街の夜景とちがって幻想的な景色でした。
火力発電所とか石油タンクとか、ベイブリッジとか。
なんとか化学工業の工場は、明かりに照らされてジブリに出てきそうなハウルの動く城のような姿でした。
ずっと火が燃えている煙突があったり、水蒸気を出してる工場があったり、クルーズ中もたまに工場からの化学製品的なにおいがただよってきます。
こうして24時間工場って動いてるのね。
私たちの日常はいろんな社会インフラのおかげで成り立っているんだなぁと思って、とても感謝の気持ちがわきあがってきました。
めちゃくちゃ人工的な幾何学な不思議な光景を楽しめました。
重工業ってカッコイイなー。
工業夜景にハマる人の気持ちも、ちょっとわかります。
帰りも高速道路から工場が見えるんですが、高速道路側からだと、駐車場があったり、出入り口があったりして、いかにも工場っぽくてあまり幻想的ではなかったです。
やっぱ、海側(運河)から見るのがいいのだな。
帰りも道が空いていて、スイスイ地元駅まで帰ってこれました。
連れてってくれた母上に感謝です。
とても楽しいバスツアーでした。
ちなみに、今回はつばさ観光というところ主催のバスツアーでした。
なんどもお茶を注ぎに来てくれたり、とてもあたたかみのある接客で、ぜひまたここのバスツアーに参加したいと思えるものでした。
4月のクラブツーリズムのミステリーツアーとは大違いです。
(近ツー&クラブツーリズムのミステリーツアーはもうずぇ〜〜〜ったいに二度と行かない!!)

9月の旅行 旅
9月に4連休が取れそうな見込み。
どこかに旅行に行こうって話してるけど、どこに行こう?
台湾に行きたかったけど、もう飛行機がいっぱいで予約が取れず・・・。
むぅ。
いつも急に旅行話が持ち上がるので、事前の計画性がなさすぎる〜。
むぅむぅ。
どこか行きたいけど、どこがいいかなぁ〜。
0
どこかに旅行に行こうって話してるけど、どこに行こう?
台湾に行きたかったけど、もう飛行機がいっぱいで予約が取れず・・・。
むぅ。
いつも急に旅行話が持ち上がるので、事前の計画性がなさすぎる〜。
むぅむぅ。
どこか行きたいけど、どこがいいかなぁ〜。

ダーツ
今日はだんな様はお仕事、私はお休み。
これからお仕事帰りのだんな様と待ち合わせしてダーツバーへ行ってきます
結婚してからも外で待ち合わせして飲みに行くって良い感じ
久々のダーツ、楽しみだな〜
0
これからお仕事帰りのだんな様と待ち合わせしてダーツバーへ行ってきます

結婚してからも外で待ち合わせして飲みに行くって良い感じ

久々のダーツ、楽しみだな〜

