北海道と残業と転勤 旅
日月で北海道は札幌に旅行に行ってきたー
それについてはまた今度写真月でちゃんとUPしたいです。
くいだおれツアーでした。北海道支店の人にたくさんお世話になりました。感謝感謝♪
そして昨日はその反動で超残業〜。10時過ぎまで会社にいました。
そして今日は9時まで会社。その後商店街で飲み会。
なんと部長が今度タイに行くらしい。いやはやビックリ。
商店街では魚屋でおいしいお魚を食べました。おいしかった。
今日のいかにも残業後の飲み会っておもしろいな。
まあ、乗り換え駅を猛ダッシュで乗り換えて終電でしたが。
なので、さっき家についたばかり。まだ少々酔ってます。(* ̄0 ̄*)ノういー
0
それについてはまた今度写真月でちゃんとUPしたいです。
くいだおれツアーでした。北海道支店の人にたくさんお世話になりました。感謝感謝♪
そして昨日はその反動で超残業〜。10時過ぎまで会社にいました。
そして今日は9時まで会社。その後商店街で飲み会。
なんと部長が今度タイに行くらしい。いやはやビックリ。
商店街では魚屋でおいしいお魚を食べました。おいしかった。
今日のいかにも残業後の飲み会っておもしろいな。
まあ、乗り換え駅を猛ダッシュで乗り換えて終電でしたが。
なので、さっき家についたばかり。まだ少々酔ってます。(* ̄0 ̄*)ノういー

ここ数日のいろいろ
先週の土曜日は会社の先輩の結婚パーティ@恵比寿。
レストランウエディングだったのですが、お店はおしゃれだけど、店内暗すぎていまいち料理がおいしそうにみえない。。。ま、実際はおいしかったのだけど。
あと、ジャグをやるにあたって、お店の人のコーディネート(?)がとても微妙でした。なんか施設も狭いしなぁ。レストランはあくまでレストランなのだろうか。
同期の結婚式はちゃんとウエディング施設でやったのだけど、ウエディング施設の人のほうがちゃんとしてるのかなーっておもった。レストランの人はやはりレストランの人、みたいな。
ジャグは大成功でした!特に会社の人から大好評♪よかったよかった。
自分が結婚するときにはぜひウエディング施設がいいなぁ。
おとといは課長とチームの女性でお食事会@新宿。
一人7000円の焼肉会食でした。激ウマ!前にも行ったことがあるお店で、やはり上質のお肉は最高だー!と思いました。
霜降りお肉が舌のうえでとろけちゃうのです☆お肉が甘いのです♪
ちなみに、土日もランチをやっていて、家族でもよく来るお店です。
昨日は部の歓迎会でした。モツ鍋でしたが、あまり食事は楽しまず、もっぱらビールをがぶがぶ飲んで、隣のチームリーダーとハイテンションなトークをしてました。ちょこっと酔ったけど、やはり会社だとピシっと酔います。ちゃんと家に帰れるし、家に帰ってもすぐ寝れました。
もちろん新しく来た人を歓迎するわけですが、彼は自分でビール瓶もってちゃんといろんな人に挨拶をする姿がすばらしかったです。システム関係から営業に移ってきたってことで、かなりきばってるのでしょう。がんばってほしいものです。
今日は今度行く北海道旅行の準備をしよう。
北海道はもう雪が降ってるらしい。去年買ったピンクのダウンジャケットが大活躍するでしょう。クローゼットから引っ張り出そう。
ゆっくり休んで、部屋も掃除して、土曜のジャグの練習もしよう。
『動物のお医者さん』を読んで、図書館に行ったりしよう。
0
レストランウエディングだったのですが、お店はおしゃれだけど、店内暗すぎていまいち料理がおいしそうにみえない。。。ま、実際はおいしかったのだけど。
あと、ジャグをやるにあたって、お店の人のコーディネート(?)がとても微妙でした。なんか施設も狭いしなぁ。レストランはあくまでレストランなのだろうか。
同期の結婚式はちゃんとウエディング施設でやったのだけど、ウエディング施設の人のほうがちゃんとしてるのかなーっておもった。レストランの人はやはりレストランの人、みたいな。
ジャグは大成功でした!特に会社の人から大好評♪よかったよかった。
自分が結婚するときにはぜひウエディング施設がいいなぁ。
おとといは課長とチームの女性でお食事会@新宿。
一人7000円の焼肉会食でした。激ウマ!前にも行ったことがあるお店で、やはり上質のお肉は最高だー!と思いました。
霜降りお肉が舌のうえでとろけちゃうのです☆お肉が甘いのです♪
ちなみに、土日もランチをやっていて、家族でもよく来るお店です。
昨日は部の歓迎会でした。モツ鍋でしたが、あまり食事は楽しまず、もっぱらビールをがぶがぶ飲んで、隣のチームリーダーとハイテンションなトークをしてました。ちょこっと酔ったけど、やはり会社だとピシっと酔います。ちゃんと家に帰れるし、家に帰ってもすぐ寝れました。
もちろん新しく来た人を歓迎するわけですが、彼は自分でビール瓶もってちゃんといろんな人に挨拶をする姿がすばらしかったです。システム関係から営業に移ってきたってことで、かなりきばってるのでしょう。がんばってほしいものです。
今日は今度行く北海道旅行の準備をしよう。
北海道はもう雪が降ってるらしい。去年買ったピンクのダウンジャケットが大活躍するでしょう。クローゼットから引っ張り出そう。
ゆっくり休んで、部屋も掃除して、土曜のジャグの練習もしよう。
『動物のお医者さん』を読んで、図書館に行ったりしよう。

いせや
昨日は会社の人と吉祥寺のいせやに飲みに行きました。
自分のテリトリーに会社の人がいるって不思議です。
8人で行ったのですが、あそこはいつ行っても昭和の居酒屋でいいですね。
レトロ風じゃなくてホントにレトロ。
ステキです。
実は最近体調を崩しておりました。
だからジャグ練が思うようにできてない。。。
もうあさってが本番です。今度こそ!!と思いがんばるぞー。
『東京タワー』のドラマがあと二日でやるんだ〜。
大泉さんのドラマ楽しみですよ。
0
自分のテリトリーに会社の人がいるって不思議です。
8人で行ったのですが、あそこはいつ行っても昭和の居酒屋でいいですね。
レトロ風じゃなくてホントにレトロ。
ステキです。
実は最近体調を崩しておりました。
だからジャグ練が思うようにできてない。。。
もうあさってが本番です。今度こそ!!と思いがんばるぞー。
『東京タワー』のドラマがあと二日でやるんだ〜。
大泉さんのドラマ楽しみですよ。

鎌倉小旅行〜後編〜 旅
さて、午後1時を過ぎて、今度は横浜にいこうってことになりました。
電車で横浜まで移動です。
中華街へやってきました。

てくてく流し歩きますが、なんせお昼の韓国料理でお腹一杯。
別に食べたいものもないと、イマイチ良さがでません。
じゃー元町へ行こうってことで、元町にやってきました。
ここでは4℃で買い物をしました。
接客が丁寧でよかったです。
次に靴屋さんでPUMAの靴を買いました。
ここ2、3ヶ月探し求めていたデザインに酷似した靴を発見!
ようやく愛していたNIKEの靴を手放す決心がつきそうです。
元町では輸入家具のお店や、ユニオンを見たりして流し歩きました。
商店街を一巡りしたらちょうど夜6時くらい。
新しく出来た地下鉄に乗って横浜まで出て、電車で帰りました。
秋に鎌倉を堪能できてよかった☆紅葉はまだ先だけど、紅葉したころにもまた来たいなぁ。家から意外と近いことがわかりました。いや、距離は遠いんだけど。
今度こそうなぎを食べたい。もしくは、鎌倉山のローストビーフが食べたいです♪
家に帰って、さっそく愛してたNIKEの靴にお別れを告げました。

うう、今まで本当にどうもありがとう!(*ノ_<*)お世話になりました。。。大学4年のときに、ヨーロッパ一人旅をするぞ!ってことで買いました。歩く用の靴で、軽くて通気性が良くて、もーとにかく履き心地が良くて良くて・・・ちょびっと赤が入ってるデザインも素敵で心から大好きな靴でした。本当はまったく同じもので2世がほしかったのですが、どっこを探しても無くて。。。(涙)
PUMAを買った今でも、同じデザインがあればほしいので、これと全く同じ靴を見かけたらぜひご一報くださいm(_ _)m
で、今回買ったPUMAです。

なかなかの軽さと履き心地です。黒のグラデーションもキレイだし、きっとNIKEの跡を継ぐ活躍をみせてくれるだろうと思い買いました。果たしてNIKEほどに私の心をつかんでくれるのか私に愛されるのか!?今後の活躍に期待ですね。
0
電車で横浜まで移動です。
中華街へやってきました。

てくてく流し歩きますが、なんせお昼の韓国料理でお腹一杯。
別に食べたいものもないと、イマイチ良さがでません。
じゃー元町へ行こうってことで、元町にやってきました。
ここでは4℃で買い物をしました。
接客が丁寧でよかったです。
次に靴屋さんでPUMAの靴を買いました。
ここ2、3ヶ月探し求めていたデザインに酷似した靴を発見!
ようやく愛していたNIKEの靴を手放す決心がつきそうです。
元町では輸入家具のお店や、ユニオンを見たりして流し歩きました。
商店街を一巡りしたらちょうど夜6時くらい。
新しく出来た地下鉄に乗って横浜まで出て、電車で帰りました。
秋に鎌倉を堪能できてよかった☆紅葉はまだ先だけど、紅葉したころにもまた来たいなぁ。家から意外と近いことがわかりました。いや、距離は遠いんだけど。
今度こそうなぎを食べたい。もしくは、鎌倉山のローストビーフが食べたいです♪
家に帰って、さっそく愛してたNIKEの靴にお別れを告げました。

うう、今まで本当にどうもありがとう!(*ノ_<*)お世話になりました。。。大学4年のときに、ヨーロッパ一人旅をするぞ!ってことで買いました。歩く用の靴で、軽くて通気性が良くて、もーとにかく履き心地が良くて良くて・・・ちょびっと赤が入ってるデザインも素敵で心から大好きな靴でした。本当はまったく同じもので2世がほしかったのですが、どっこを探しても無くて。。。(涙)
PUMAを買った今でも、同じデザインがあればほしいので、これと全く同じ靴を見かけたらぜひご一報くださいm(_ _)m
で、今回買ったPUMAです。

なかなかの軽さと履き心地です。黒のグラデーションもキレイだし、きっとNIKEの跡を継ぐ活躍をみせてくれるだろうと思い買いました。果たしてNIKEほどに私の心をつかんでくれるのか私に愛されるのか!?今後の活躍に期待ですね。

鎌倉小旅行 旅
先週の木曜日、会社を休んで鎌倉へ小旅行へ行ってきました。
雲ひとつ無い秋晴れで、本当に来てよかった〜って思いました。
ホントは疲れを癒すために会社を休んだのだけれど、母が前からどーしても行きたいって言っていたので、親孝行と思い鎌倉旅行になったのです。
北鎌倉で下車。まずは円覚寺へ行きました。

次はあじさい寺へ。あじさいはすっかり咲いてないんだけど・・・。

あじさい寺へ行く途中、葉ショウメイさんの美術館へ行きました。

洋風なステキな外観。中にはショウメイさんのあったか〜い絵がたくさん飾られていて、とても良かったです。本物の猫ちゃんも接客してるんですよ。
教科書の表紙にあった絵もあって、よいところでした。

ここでは来年のカレンダーと絵はがきを8枚買いました。
早く額縁を買ってきて、部屋に飾りたいです。
とってもあったか〜い絵と言葉の絵はがきなのです。
そうして北鎌倉からてくてくと歩き、建長寺にやってきました。

ここではちょうどえらいお坊さんのなにがしかの儀式をやっていたようで、たくさんのお坊さんが来てました。法堂にはえらいお坊さんの写真が飾ってありました。
母が小泉なにがしさんの描いた龍の絵をどうしても見たい!と言ってたのですが、ちゃんと見れてよかった。
境内には写生を楽しんでるご年配の方がたくさんいました。
みなさんお上手で、リタイアしてから絵をたしなむなんてステキね〜と思いました。
建長寺を堪能して、今度は鶴岡八幡宮まで歩いてきました。

こっちは今までの禅のお寺とはうってかわって、たくさんの参拝客でにぎわってました。とくに七五三とか、小学生、中学生の修学旅行とかで。
写真をとるよう頼まれたので、撮ってあげました。

おみくじをひくと"小吉”。内容がなかなかよかったので、良し。
こっからホントは川端康成が通ってたうなぎ屋へ行く予定だったのですが、なんとその日に限って予想外の休業!残念。。。しょうがないので、八幡宮近くのお店で韓国料理を食べました。けっこーなボリュームでした。
そっから小町通を流します。うさぎ屋でお菓子をかったり、はとサブレを買ったり、豆菓子を試食したり、お餅を食べ歩いたり、はちみつソフトを食べたり、甘味を堪能しました。
あと、レトロショップみたいなところで、母が昔のぬり絵を買ってました。
去年おばあちゃんと来たときには、観光客が多すぎて風情もろくになかったですが、今回はほどよい観光客と秋の晴天でとてもよい雰囲気でした。
後編へ続く・・・
0
雲ひとつ無い秋晴れで、本当に来てよかった〜って思いました。
ホントは疲れを癒すために会社を休んだのだけれど、母が前からどーしても行きたいって言っていたので、親孝行と思い鎌倉旅行になったのです。
北鎌倉で下車。まずは円覚寺へ行きました。

次はあじさい寺へ。あじさいはすっかり咲いてないんだけど・・・。

あじさい寺へ行く途中、葉ショウメイさんの美術館へ行きました。

洋風なステキな外観。中にはショウメイさんのあったか〜い絵がたくさん飾られていて、とても良かったです。本物の猫ちゃんも接客してるんですよ。
教科書の表紙にあった絵もあって、よいところでした。

ここでは来年のカレンダーと絵はがきを8枚買いました。
早く額縁を買ってきて、部屋に飾りたいです。
とってもあったか〜い絵と言葉の絵はがきなのです。
そうして北鎌倉からてくてくと歩き、建長寺にやってきました。

ここではちょうどえらいお坊さんのなにがしかの儀式をやっていたようで、たくさんのお坊さんが来てました。法堂にはえらいお坊さんの写真が飾ってありました。
母が小泉なにがしさんの描いた龍の絵をどうしても見たい!と言ってたのですが、ちゃんと見れてよかった。
境内には写生を楽しんでるご年配の方がたくさんいました。
みなさんお上手で、リタイアしてから絵をたしなむなんてステキね〜と思いました。
建長寺を堪能して、今度は鶴岡八幡宮まで歩いてきました。

こっちは今までの禅のお寺とはうってかわって、たくさんの参拝客でにぎわってました。とくに七五三とか、小学生、中学生の修学旅行とかで。
写真をとるよう頼まれたので、撮ってあげました。

おみくじをひくと"小吉”。内容がなかなかよかったので、良し。
こっからホントは川端康成が通ってたうなぎ屋へ行く予定だったのですが、なんとその日に限って予想外の休業!残念。。。しょうがないので、八幡宮近くのお店で韓国料理を食べました。けっこーなボリュームでした。
そっから小町通を流します。うさぎ屋でお菓子をかったり、はとサブレを買ったり、豆菓子を試食したり、お餅を食べ歩いたり、はちみつソフトを食べたり、甘味を堪能しました。
あと、レトロショップみたいなところで、母が昔のぬり絵を買ってました。
去年おばあちゃんと来たときには、観光客が多すぎて風情もろくになかったですが、今回はほどよい観光客と秋の晴天でとてもよい雰囲気でした。
後編へ続く・・・

仕事帰りに一杯
職場近くにあるお店で、夕食を食べました。
店の名前はCOZY。
ここのお料理はとにかくどれもこれもおいしい☆
今日は仕事帰りにここで軽く一杯ひっかけました。
☆今日のメニュー☆
■マグロとアボガドの生春巻き・・・はずせないおいしさ!
■岩手産生牡蠣・・・新鮮な牡蠣のおいしさ!
■牡蠣ときのこのキッシュ・・・タマゴ焼きのスペシャル版!
■豚と茄子のしゃぶしゃぶサラダ・・・しょうがが効いててうまい!
■ガーリックトースト・・・とにかくおいしい♪あったかいうちにカリカリさくさくと☆
■牛肉と牡蠣のバター醤油炒め・・・香り高くてジューシーなお味♪
■桃のタルト・・・桃がおいしい♪
ドリンク〜ビール&桃酒ロック〜
いやーどれもこれもおいしかった♪大満足の週末ディナーです。
軽くのつもりが、おいしくてついつい食べちゃいます。
ここは大のお気に入りのお店で、ランチも相当通ってます。
お店オリジナルの味付けが大変ステキです。
仕事場近くにおいしいご飯どころがあるのはとっても幸せです♪
0
店の名前はCOZY。
ここのお料理はとにかくどれもこれもおいしい☆
今日は仕事帰りにここで軽く一杯ひっかけました。
☆今日のメニュー☆
■マグロとアボガドの生春巻き・・・はずせないおいしさ!
■岩手産生牡蠣・・・新鮮な牡蠣のおいしさ!
■牡蠣ときのこのキッシュ・・・タマゴ焼きのスペシャル版!
■豚と茄子のしゃぶしゃぶサラダ・・・しょうがが効いててうまい!
■ガーリックトースト・・・とにかくおいしい♪あったかいうちにカリカリさくさくと☆
■牛肉と牡蠣のバター醤油炒め・・・香り高くてジューシーなお味♪
■桃のタルト・・・桃がおいしい♪
ドリンク〜ビール&桃酒ロック〜
いやーどれもこれもおいしかった♪大満足の週末ディナーです。
軽くのつもりが、おいしくてついつい食べちゃいます。
ここは大のお気に入りのお店で、ランチも相当通ってます。
お店オリジナルの味付けが大変ステキです。
仕事場近くにおいしいご飯どころがあるのはとっても幸せです♪

いいこと日記☆
くじらちゃんのブログをパクることにしました。
今日あったいいこと♪
@お昼に玄米食べた
A朝早く起きてシャンプーできた
B明日の休みと27日の休みがとれた
C明日休みだからウキウキできた
D引き継いでる仕事をテキパキできた
ふ〜、こんなとこですね。
一日ひとつはかけるようにするといいかも♪
0
今日あったいいこと♪
@お昼に玄米食べた
A朝早く起きてシャンプーできた
B明日の休みと27日の休みがとれた
C明日休みだからウキウキできた
D引き継いでる仕事をテキパキできた
ふ〜、こんなとこですね。
一日ひとつはかけるようにするといいかも♪

自分の価値観
先日ブーケをGETしたので、理想の男性像について考えてみました。
箇条書きで、こんな人がいいってのをあげてみようかと・・・。
その前にまず、好きな有名人を箇条書きにしてみます。
・内村光良
・大竹一樹
・レッド吉田
・矢部亮
・明石家さんま
・奥田民生
・及川光博
・ダンディGO
・・・うーん、他にもいろいろいるかと思ったけど、あんまり出てこない。
基本的にお笑いだったり音楽だったりお芝居だったりで、自分を磨いてる感じの人や、プロフェッショナルを感じる人ってのは好きですね。
ホントはもっといろいろ好きな有名人はいると思うので、これから思いついたらどんどん書いてみようと思います。
1
箇条書きで、こんな人がいいってのをあげてみようかと・・・。
その前にまず、好きな有名人を箇条書きにしてみます。
・内村光良
・大竹一樹
・レッド吉田
・矢部亮
・明石家さんま
・奥田民生
・及川光博
・ダンディGO
・・・うーん、他にもいろいろいるかと思ったけど、あんまり出てこない。
基本的にお笑いだったり音楽だったりお芝居だったりで、自分を磨いてる感じの人や、プロフェッショナルを感じる人ってのは好きですね。
ホントはもっといろいろ好きな有名人はいると思うので、これから思いついたらどんどん書いてみようと思います。

結婚式の余興
今日は結婚式に行ってきました。会社の同期です。
式場は外国風でイクスピアリみたいでステキでした。
挙式から出たのは初めてです。厳粛な式のあと、フラワーシャワーで二人を祝福。
写真撮影をして、ブーケトス。
なんと!取っちゃいました!!目の前に飛んできました!
うそーん☆ビックリ!まだそんなに結婚願望がないんだけど、やっぱ嬉しい♪


披露宴ではジャグをやりました。
久々にお客の前でやるのってやっぱ緊張する!
しかもさっき乾杯のシャンパンと食前酒的な白ワインとアサヒ生ビール飲んじゃったよ!
昨日のプロたちとの握手を思い出し、「やるぞー!がんばれ自分!」と思いましたが・・・
久々のステージに緊張。そしてお酒にほろ酔い。
・・・ちょっと落としちゃった(/ω\)ううう。
むむむ、終わってからの評判はすごく良かったけど、自分ではまだ納得できません。
今度は会社の先輩の披露宴があるので、そこでリベンジです。
今回はグアムで買った黒のドレス、佐野で買ったMKのショールで参加しました。
(続きを読むで画像を記念にUP☆)
結婚式って、行く前はいろいろ準備したり出費もかさむしめんどーいって思いますが、やはり参加して友達の幸せそうな姿を拝むのはとてもいいですね☆
末永くいろいろな困難を乗りきって、二人の愛を継続していってほしいものです。
0
式場は外国風でイクスピアリみたいでステキでした。
挙式から出たのは初めてです。厳粛な式のあと、フラワーシャワーで二人を祝福。
写真撮影をして、ブーケトス。
なんと!取っちゃいました!!目の前に飛んできました!
うそーん☆ビックリ!まだそんなに結婚願望がないんだけど、やっぱ嬉しい♪


披露宴ではジャグをやりました。
久々にお客の前でやるのってやっぱ緊張する!
しかもさっき乾杯のシャンパンと食前酒的な白ワインとアサヒ生ビール飲んじゃったよ!
昨日のプロたちとの握手を思い出し、「やるぞー!がんばれ自分!」と思いましたが・・・
久々のステージに緊張。そしてお酒にほろ酔い。
・・・ちょっと落としちゃった(/ω\)ううう。
むむむ、終わってからの評判はすごく良かったけど、自分ではまだ納得できません。
今度は会社の先輩の披露宴があるので、そこでリベンジです。
今回はグアムで買った黒のドレス、佐野で買ったMKのショールで参加しました。
(続きを読むで画像を記念にUP☆)
結婚式って、行く前はいろいろ準備したり出費もかさむしめんどーいって思いますが、やはり参加して友達の幸せそうな姿を拝むのはとてもいいですね☆
末永くいろいろな困難を乗りきって、二人の愛を継続していってほしいものです。

静岡大道芸 旅
昨日、日帰りで行ってきました。今回で3回目です。
前の2回は泊りがけで2日間がっつり見れました。
今回は日帰りなので、ちょっとせわしなかった。
朝8時40分に東京駅集合。レンタカーで静岡へ。
行きは2時間ちょっとで着きました。
お昼を食べるのも忘れてまずはダンディGOさんをみました。
かっこいい〜〜!この人の演技は3年前、2年前と両方見てますが、いつみてもすばらしいダンディズムです。
お客さんにわかりやすく、楽しく盛り上げるってのはこういうことかと思います。
キャラ設定がまずとてもわかりやすくていいです。
今回は、サイン&写真会にならんで、ツーショット写真を撮ってもらいました。
握手もした。いやーかっこいい人だ。
自由が丘でやってるジャグリング教室にも通いたいくらいです。
次は矢部亮君を見ました。彼をはじめてみたのは彼が現役高校生のとき。
いまはもう20歳です。ちょっと顔つきが大人っぽくなって、体つきもがっしりしてきたと思います。
いやー彼もかっこいい。ジャグリング界のジャニーズですね。
前はボールとクラブも見れたのですが、今回はクラブをちょっととひたすらディアボロでした。
まあ前は市街地の真ん中だから、ディアボロよりボールとかの方が高さが低くてよかったのかも。
ひたすらすごかったです。でも、ディアボロってすごすぎてどうすごいのかちょっとわかんないです。
彼の演技は手品でいうとスライのキメキメ系です。
投げ銭タイムでは握手をしてもらい、「大人っぽくなりましたね。かっこいい〜」って話かけたらニコって笑ってくれました。きゃあステキ(〃∇〃) ☆
もうこの二人の演技を見ただけで私はかなりメロメロでした。
あとはラムゼイさんとシュルツ君を見ました。ラムゼイさんの演技はいぶし銀の笑いですね。もうベテランの間のとりかたとトークです。
シュルツ君はチェコ人で、アイルランドダンスみたいなステップとボールジャグのコラボレーションです。
音楽にあわせて踊るような演技(つーか実際踊ってる)がステキでした。
言葉もなくひたすら技術であれだけ見せるのもさすがですね。
帰りはやっぱ渋滞。でもセレナの中は楽しいトーク盛りだくさんで、無事家まで帰ってきました。
4日前にイキナリ決まったツアーとはいえ、大成功でよかったです☆
0
前の2回は泊りがけで2日間がっつり見れました。
今回は日帰りなので、ちょっとせわしなかった。
朝8時40分に東京駅集合。レンタカーで静岡へ。
行きは2時間ちょっとで着きました。
お昼を食べるのも忘れてまずはダンディGOさんをみました。
かっこいい〜〜!この人の演技は3年前、2年前と両方見てますが、いつみてもすばらしいダンディズムです。
お客さんにわかりやすく、楽しく盛り上げるってのはこういうことかと思います。
キャラ設定がまずとてもわかりやすくていいです。
今回は、サイン&写真会にならんで、ツーショット写真を撮ってもらいました。
握手もした。いやーかっこいい人だ。
自由が丘でやってるジャグリング教室にも通いたいくらいです。
次は矢部亮君を見ました。彼をはじめてみたのは彼が現役高校生のとき。
いまはもう20歳です。ちょっと顔つきが大人っぽくなって、体つきもがっしりしてきたと思います。
いやー彼もかっこいい。ジャグリング界のジャニーズですね。
前はボールとクラブも見れたのですが、今回はクラブをちょっととひたすらディアボロでした。
まあ前は市街地の真ん中だから、ディアボロよりボールとかの方が高さが低くてよかったのかも。
ひたすらすごかったです。でも、ディアボロってすごすぎてどうすごいのかちょっとわかんないです。
彼の演技は手品でいうとスライのキメキメ系です。
投げ銭タイムでは握手をしてもらい、「大人っぽくなりましたね。かっこいい〜」って話かけたらニコって笑ってくれました。きゃあステキ(〃∇〃) ☆
もうこの二人の演技を見ただけで私はかなりメロメロでした。
あとはラムゼイさんとシュルツ君を見ました。ラムゼイさんの演技はいぶし銀の笑いですね。もうベテランの間のとりかたとトークです。
シュルツ君はチェコ人で、アイルランドダンスみたいなステップとボールジャグのコラボレーションです。
音楽にあわせて踊るような演技(つーか実際踊ってる)がステキでした。
言葉もなくひたすら技術であれだけ見せるのもさすがですね。
帰りはやっぱ渋滞。でもセレナの中は楽しいトーク盛りだくさんで、無事家まで帰ってきました。
4日前にイキナリ決まったツアーとはいえ、大成功でよかったです☆
