ランチタイムコンサート〜情熱のヴィヴォラフォン〜
今日は休みを取り、母とデートの一日でした。
会社のビルでランチタイムコンサートを鑑賞。ヴァイオリン、ピアノ、ソプラノ、ヴィヴォラフォン他打楽器いろいろの多彩なコンサートでした。
同い年くらいの女性が、音楽で生きていく感じを眺められてよかったです。
お昼は焼肉の叙叙苑でランチ。西新宿の景色がきれいです。晴れててよかった☆
その後伊勢丹でお買い物。でも、今は物質的にいろいろ恵まれてるせいか、なんだか物欲がわかなくて見るだけで終わってしまった。
伊勢丹を軽く流したあとは、新大久保へ。職安通りをふらふらり。夕飯に味噌チゲとトッポッキを食べました。
新大久保でレンタルビデオの安売りをやってて、ウリナリのネタビデオを買いました。一本80円です。3本買いました。ウッチャンの若いころ(といっても1999年くらいのやつみたい)をみるのが楽しみだ♪
いやー、それにしても、このブログの更新も一週間ぶりか〜。先週末は会社の人とBBQ行ったり、高校友達と5時間くらいお茶したりといろいろあったのになぁ。。。もっとマメに更新したいのですが、なかなか筆不精ですたい。
そうそうBBQ。相模湖近くのキャンプ場でやったのですが、とても楽しかった♪川と山と鉄板焼きを堪能してまいりました。今度私が主催でDOYAさんみたいにBBQ企画したいな〜。
0
会社のビルでランチタイムコンサートを鑑賞。ヴァイオリン、ピアノ、ソプラノ、ヴィヴォラフォン他打楽器いろいろの多彩なコンサートでした。
同い年くらいの女性が、音楽で生きていく感じを眺められてよかったです。
お昼は焼肉の叙叙苑でランチ。西新宿の景色がきれいです。晴れててよかった☆
その後伊勢丹でお買い物。でも、今は物質的にいろいろ恵まれてるせいか、なんだか物欲がわかなくて見るだけで終わってしまった。
伊勢丹を軽く流したあとは、新大久保へ。職安通りをふらふらり。夕飯に味噌チゲとトッポッキを食べました。
新大久保でレンタルビデオの安売りをやってて、ウリナリのネタビデオを買いました。一本80円です。3本買いました。ウッチャンの若いころ(といっても1999年くらいのやつみたい)をみるのが楽しみだ♪
いやー、それにしても、このブログの更新も一週間ぶりか〜。先週末は会社の人とBBQ行ったり、高校友達と5時間くらいお茶したりといろいろあったのになぁ。。。もっとマメに更新したいのですが、なかなか筆不精ですたい。
そうそうBBQ。相模湖近くのキャンプ場でやったのですが、とても楽しかった♪川と山と鉄板焼きを堪能してまいりました。今度私が主催でDOYAさんみたいにBBQ企画したいな〜。

サンバレー那須 旅
火曜に休みをとり、会社の同期と行ってきました!
いやー大雨大雨。行き帰りも大雨でした。
が、温泉にたっぷりつかり、おいしい料理をもりもり食べて大満足。池袋発の直行バスで行きました。
10時@池袋集合。バスでホテルへ。途中、SAに寄ってトイレ休憩。雨の中、バスはぐんぐん進みます。12時半にホテル着。チェックインは2時からなので、ホテルの食堂でラーメンを食べました。
2時ちょうどにチェックイン。部屋は和室で、5人にちょうど良い広さでした。
まずはお風呂!ここのお風呂はとても充実してて、44種類もあります。
塩サウナ、ミストサウナ、酒風呂、古代檜風呂、硫黄風呂、ハーブバス、岩の大露天風呂、フルーツ風呂(生のりんごとオレンジが浮いてます)などなど、、、
体の心から老廃物が出てった気がします。
で、5時からバイキング☆本館6階の景色がいいレストランで何種類ものお料理食べ放題です。温泉旅館の食べ放題っていうと、質より量でしょっておもわれがちですが、ここは違います。
お肉も目の前で焼いてくれるし、網で焼いてる鮎の塩焼き、オーダーで握ってくれるお寿司、切り立てフルーツ、色とりどりケーキ・・・もー見てるとどれも食べたくて食べたくて、食べすぎちゃいます。
たらふく食べた後は、部屋でまったりTV鑑賞。優香のドラマを見て、またお風呂入って、締めは『あいのり』を見ました。普段『あいのり』は30分まるまる見たことがなかったので、初めて見ました。うーん、なんでみんなこれが好きなのか、やはりイマイチよくわからないなぁ。他人の恋愛にそれほど興味が沸いてこないのです。ましてやTVの人なんて、なぁ。
寝る前はなんだかんだで会社トークになりました。ほぼ会社バッシング・・・(^-^;) 温泉効果なのか、大雨で気温は低いのにやたら体がアツかったです。
翌日、朝のバイキング(これまたどれもおいしくてグー♪)の後は10時チェックアウト。バスは2時出発なので、やはりお風呂を楽しみました。お昼はホテルの手作り餃子を食べました。もちもちした皮と肉汁がグーでした。2時にバスが出発。バスの中では熟睡でした。池袋解散だったのですが、板橋で渋滞。。4時半着予定が5時着でした。
温泉とお食事をたっぷり堪能できてやはりサンバレーは楽しかったです☆
私はここにくるのはもう、7,8回目くらい。大学時代には高校友達、バイト友達、彼氏、親などなど何度も来ました。
値段と料理とお風呂でホントーに大満足なんですよ、マジで。
まだ一緒に行ってないお友達には、ぜひぜひおすすめしたいところです。
このブログを見て、どれだけいいのか確かめに行きたいと思った方、ぜひご連絡ください♪一緒に行きませぅ!
いろいろ旅行に行ってるけど、日本のホテルのMY BESTはここですね。
1
いやー大雨大雨。行き帰りも大雨でした。
が、温泉にたっぷりつかり、おいしい料理をもりもり食べて大満足。池袋発の直行バスで行きました。
10時@池袋集合。バスでホテルへ。途中、SAに寄ってトイレ休憩。雨の中、バスはぐんぐん進みます。12時半にホテル着。チェックインは2時からなので、ホテルの食堂でラーメンを食べました。
2時ちょうどにチェックイン。部屋は和室で、5人にちょうど良い広さでした。
まずはお風呂!ここのお風呂はとても充実してて、44種類もあります。
塩サウナ、ミストサウナ、酒風呂、古代檜風呂、硫黄風呂、ハーブバス、岩の大露天風呂、フルーツ風呂(生のりんごとオレンジが浮いてます)などなど、、、
体の心から老廃物が出てった気がします。
で、5時からバイキング☆本館6階の景色がいいレストランで何種類ものお料理食べ放題です。温泉旅館の食べ放題っていうと、質より量でしょっておもわれがちですが、ここは違います。
お肉も目の前で焼いてくれるし、網で焼いてる鮎の塩焼き、オーダーで握ってくれるお寿司、切り立てフルーツ、色とりどりケーキ・・・もー見てるとどれも食べたくて食べたくて、食べすぎちゃいます。
たらふく食べた後は、部屋でまったりTV鑑賞。優香のドラマを見て、またお風呂入って、締めは『あいのり』を見ました。普段『あいのり』は30分まるまる見たことがなかったので、初めて見ました。うーん、なんでみんなこれが好きなのか、やはりイマイチよくわからないなぁ。他人の恋愛にそれほど興味が沸いてこないのです。ましてやTVの人なんて、なぁ。
寝る前はなんだかんだで会社トークになりました。ほぼ会社バッシング・・・(^-^;) 温泉効果なのか、大雨で気温は低いのにやたら体がアツかったです。
翌日、朝のバイキング(これまたどれもおいしくてグー♪)の後は10時チェックアウト。バスは2時出発なので、やはりお風呂を楽しみました。お昼はホテルの手作り餃子を食べました。もちもちした皮と肉汁がグーでした。2時にバスが出発。バスの中では熟睡でした。池袋解散だったのですが、板橋で渋滞。。4時半着予定が5時着でした。
温泉とお食事をたっぷり堪能できてやはりサンバレーは楽しかったです☆
私はここにくるのはもう、7,8回目くらい。大学時代には高校友達、バイト友達、彼氏、親などなど何度も来ました。
値段と料理とお風呂でホントーに大満足なんですよ、マジで。
まだ一緒に行ってないお友達には、ぜひぜひおすすめしたいところです。
このブログを見て、どれだけいいのか確かめに行きたいと思った方、ぜひご連絡ください♪一緒に行きませぅ!
いろいろ旅行に行ってるけど、日本のホテルのMY BESTはここですね。

三連Q
いやー日々の生活の疲れを土日で解消しております。
なにかの感想をちゃんと書こうとすると、なんだか筆がすすまないので、普通のブログっぽく日記的に書き留めてまいります。
土曜、朝8時に起床。水、お茶、牛乳をたくさん飲む。
10時開店のTUTAYAへ借りてたものを返しに行く。
その後母とステラタウンでショッピング♪セールでもまだいいのが残ってて、スカートとカットソーとキャミを買いました。
実は、先週もステラに行ってるので二週連続です。
パキラって植物も買ってきました。
一通り買い物後、近くのスーパー銭湯へ
2月にできたとこなのですごくキレイ!!
早速会員になりました。今後、会社帰りの常連さんになりそうです。
土曜はそんな感じで終了。夜はぼんやりしてたらおわっちゃった。
今日は朝から部屋を掃除。26時間TVの生いいともをみながらやってました。大竹さんかっこいいなぁ〜。画面のすみっこでホントなんもしてないんですけどね。
お昼に納豆トーストを食べました。昼間はやはりぼんやり。内Pばっかり見てます。あとニンテンドーDSの英語漬け。
自分の英語脳を久々に刺激してる感じで面白いです。
午後に夕飯のポトフと焼き鳥とデザートの豆乳プリンを作りました。ポトフは野菜を一気にがっつりとれるのがいいですな。
豆乳プリンは表面に泡の膜ができたのがやや失敗。でも味はおいしかった。
夜、やはり内Pをだらだらみてしまふ。
こんな二日間だったんだなー。自分で振り返り、意外とちゃんと活動しててよかったです。
明日は会社の同期5人で那須の温泉に行ってきます。私が前々からすばらしいと絶賛しているサンバレーです。
同期旅行はこれで3,4回目です。しかし、一緒にいくうち2人は6月で退職していて、うち2人は今年中に辞めることが決まってます。時間がとまってるようで、ちゃんと流れているのだなーとひしひしと感じますな。
7月も後半戦。ぼのりん2●歳の夏を楽しく彩りたいものです。
0
なにかの感想をちゃんと書こうとすると、なんだか筆がすすまないので、普通のブログっぽく日記的に書き留めてまいります。
土曜、朝8時に起床。水、お茶、牛乳をたくさん飲む。
10時開店のTUTAYAへ借りてたものを返しに行く。
その後母とステラタウンでショッピング♪セールでもまだいいのが残ってて、スカートとカットソーとキャミを買いました。
実は、先週もステラに行ってるので二週連続です。
パキラって植物も買ってきました。
一通り買い物後、近くのスーパー銭湯へ
2月にできたとこなのですごくキレイ!!
早速会員になりました。今後、会社帰りの常連さんになりそうです。
土曜はそんな感じで終了。夜はぼんやりしてたらおわっちゃった。
今日は朝から部屋を掃除。26時間TVの生いいともをみながらやってました。大竹さんかっこいいなぁ〜。画面のすみっこでホントなんもしてないんですけどね。
お昼に納豆トーストを食べました。昼間はやはりぼんやり。内Pばっかり見てます。あとニンテンドーDSの英語漬け。
自分の英語脳を久々に刺激してる感じで面白いです。
午後に夕飯のポトフと焼き鳥とデザートの豆乳プリンを作りました。ポトフは野菜を一気にがっつりとれるのがいいですな。
豆乳プリンは表面に泡の膜ができたのがやや失敗。でも味はおいしかった。
夜、やはり内Pをだらだらみてしまふ。
こんな二日間だったんだなー。自分で振り返り、意外とちゃんと活動しててよかったです。
明日は会社の同期5人で那須の温泉に行ってきます。私が前々からすばらしいと絶賛しているサンバレーです。
同期旅行はこれで3,4回目です。しかし、一緒にいくうち2人は6月で退職していて、うち2人は今年中に辞めることが決まってます。時間がとまってるようで、ちゃんと流れているのだなーとひしひしと感じますな。
7月も後半戦。ぼのりん2●歳の夏を楽しく彩りたいものです。

我瑠table@三宿
土曜は大学の友達と三宿で飲んできました♪
三宿!あーなんて素敵な響き☆ウッチャンがフライデーされるのはことごとく三宿でした(確か)。
内Pのふかわドッキリを決行した飲み屋、それが我瑠です。
NO PLANの歌の歌詞にもでてくる「ちょいやきめんたい」とはここの人気メニューです。
三宿の交差点からちょっと入ったところにあるひっそりとしたお店です。店内はアジアンな装飾で完全個室でした。他にどんなお客さんがいるのかわからない感じです。メニューは手作りのかわいいものでした。庄屋とかと比べたらもちろんちょっと高いけど、8人で飲みに行って一人5000円とちょっとでOKでした。
ちょい焼きめんたい、スタミナ巻き、和牛のたたき、若鶏のからあげ、アボガドサラダ、などなど。どれも手作りな味でとてもおいしかったです。メニューが豊富なので、飽きがこなそうですね。もっと近かったらぜひ通いたいな〜。
ちょいやきめんたいは結局5皿くらい頼んだ気がする。
家に帰ってから内Pを見直したら、ふかわドッキリでウッチャンやさまーずがうちらが頼んだのと同じメニューを食べてて嬉しかった。
カマリオンさんが監督、脚本で映画もしくはPVを撮ろう!!って話になりました。今度撮影合宿です!今年の夏は撮影がアツイぜ!
大学の友達と月1回くらい会って、ああだこうだとおもしろ話をして、おいしい料理とお酒を飲む。これって至福だな〜って思いました。いきなり召集をかけたsaitoさんの人望とワールドカップ終了トークを目的とした飲みでしたが、サッカーの話題は一度も出ず、でもずっとおもしろかったです。
サングラスに赤シャツ登場のAさんもかなりおもしろかった。
二次会はキング邸でクイズ大会&ホラービデオ鑑賞会。私はクイズ大会の途中で寝ちゃってごめんなさい。今度また元気なときにぜひ映画鑑賞会をお願いします。あ、今度は鑑賞じゃなくて撮影でしたね♪
0
三宿!あーなんて素敵な響き☆ウッチャンがフライデーされるのはことごとく三宿でした(確か)。
内Pのふかわドッキリを決行した飲み屋、それが我瑠です。
NO PLANの歌の歌詞にもでてくる「ちょいやきめんたい」とはここの人気メニューです。
三宿の交差点からちょっと入ったところにあるひっそりとしたお店です。店内はアジアンな装飾で完全個室でした。他にどんなお客さんがいるのかわからない感じです。メニューは手作りのかわいいものでした。庄屋とかと比べたらもちろんちょっと高いけど、8人で飲みに行って一人5000円とちょっとでOKでした。
ちょい焼きめんたい、スタミナ巻き、和牛のたたき、若鶏のからあげ、アボガドサラダ、などなど。どれも手作りな味でとてもおいしかったです。メニューが豊富なので、飽きがこなそうですね。もっと近かったらぜひ通いたいな〜。
ちょいやきめんたいは結局5皿くらい頼んだ気がする。
家に帰ってから内Pを見直したら、ふかわドッキリでウッチャンやさまーずがうちらが頼んだのと同じメニューを食べてて嬉しかった。
カマリオンさんが監督、脚本で映画もしくはPVを撮ろう!!って話になりました。今度撮影合宿です!今年の夏は撮影がアツイぜ!
大学の友達と月1回くらい会って、ああだこうだとおもしろ話をして、おいしい料理とお酒を飲む。これって至福だな〜って思いました。いきなり召集をかけたsaitoさんの人望とワールドカップ終了トークを目的とした飲みでしたが、サッカーの話題は一度も出ず、でもずっとおもしろかったです。
サングラスに赤シャツ登場のAさんもかなりおもしろかった。
二次会はキング邸でクイズ大会&ホラービデオ鑑賞会。私はクイズ大会の途中で寝ちゃってごめんなさい。今度また元気なときにぜひ映画鑑賞会をお願いします。あ、今度は鑑賞じゃなくて撮影でしたね♪

トリック 箱のゆーとぴあ
下の記事の続きです。
原作付の映画といえば『ラフ』もちょっと気になってます。
でも、先週は1日の映画の日に『トリック』を見てきました@銀座。
バーゲン初日だったから人が多かったけど、映画はやはりトリックらしくておもしろかったです☆
よろしく〜ねっ!ヘ(^ヘ^)(^ノ^)ノ♪とか、トリック節ですな。ゴムをばちーんてしてるのもおもしろかった。
でももうちょっと生瀬さんとか活躍してほしかった。マギーさんが活躍してたのはよかった。
思えば、コレのドラマ第一話に知り合いが出てるってすげー話だ。ちゅーか、そうか!このドラマの最初ってたしか彼女が3年のときだったから、すげー昔なのか!!今気がつきました。もう○年もたっててまだ人気とは・・・。
仲間ゆきえさんはやはりキレイですね〜。ああいう、清楚ってゆうか、けばくない感じの女性がけっこう好みです。沖縄出身なんですよね。いいですなあ。
0
原作付の映画といえば『ラフ』もちょっと気になってます。
でも、先週は1日の映画の日に『トリック』を見てきました@銀座。
バーゲン初日だったから人が多かったけど、映画はやはりトリックらしくておもしろかったです☆
よろしく〜ねっ!ヘ(^ヘ^)(^ノ^)ノ♪とか、トリック節ですな。ゴムをばちーんてしてるのもおもしろかった。
でももうちょっと生瀬さんとか活躍してほしかった。マギーさんが活躍してたのはよかった。
思えば、コレのドラマ第一話に知り合いが出てるってすげー話だ。ちゅーか、そうか!このドラマの最初ってたしか彼女が3年のときだったから、すげー昔なのか!!今気がつきました。もう○年もたっててまだ人気とは・・・。
仲間ゆきえさんはやはりキレイですね〜。ああいう、清楚ってゆうか、けばくない感じの女性がけっこう好みです。沖縄出身なんですよね。いいですなあ。

デス・ノート
こにゃにゃちわ〜(猫かよ!)
いやー日々残業ばかりです。。。6月の残業時間が50時間越えちゃったよ〜。・°°・(>_<)・°°・。 いったいどーしたのだ!?私のまったりOL生活はいずこへ!?せっかくの試写会もなかなか応募できてないっす。むう。
ここもほぼ放置状態になりがち。。。一応、テレビや漫画や映画をみてはおるのですが、書き起こすほどの元気がないっす。音楽は昔の曲ばかり聞いております。trfってやっぱいいよなーとか思いつつ。
でもでも、デスノート!これは書かなきゃ!ついに読みました!先週だたか先々週の金曜の夜に(いつだったか時間感覚がもはや麻痺ぎみ)夜中から朝方まで一気に読んでしまいました。
死神の落としたノート。顔を思い浮かべて名前を書くと書かれた人間は心臓麻痺で死ぬ。犯罪者の名前をどんどん書き込んで神様きどりの主人公。そして、それを追うずば抜けた推理力を持つ真の主人公L(エル)。二人の心理戦、裏読み合戦がめちゃおもしろいです。スリリング!
まさかこれが少年ジャンプでやってたとはビックリデス。
Lがとてもかっこいいです。
今週の火曜日に、残業帰りに最終巻をGETして、最終話を読みました。
7巻以降、ややダレてしまうのですが、まあおもしろかったです。あれはあれでいいと思いました。
いま映画化もされてますね。ちょっと気になります。でも、原作付の映画で原作超えたのってほとんど知らないので、過度な期待は禁物かなとおもいつつ。。
0
いやー日々残業ばかりです。。。6月の残業時間が50時間越えちゃったよ〜。・°°・(>_<)・°°・。 いったいどーしたのだ!?私のまったりOL生活はいずこへ!?せっかくの試写会もなかなか応募できてないっす。むう。
ここもほぼ放置状態になりがち。。。一応、テレビや漫画や映画をみてはおるのですが、書き起こすほどの元気がないっす。音楽は昔の曲ばかり聞いております。trfってやっぱいいよなーとか思いつつ。
でもでも、デスノート!これは書かなきゃ!ついに読みました!先週だたか先々週の金曜の夜に(いつだったか時間感覚がもはや麻痺ぎみ)夜中から朝方まで一気に読んでしまいました。
死神の落としたノート。顔を思い浮かべて名前を書くと書かれた人間は心臓麻痺で死ぬ。犯罪者の名前をどんどん書き込んで神様きどりの主人公。そして、それを追うずば抜けた推理力を持つ真の主人公L(エル)。二人の心理戦、裏読み合戦がめちゃおもしろいです。スリリング!
まさかこれが少年ジャンプでやってたとはビックリデス。
Lがとてもかっこいいです。
今週の火曜日に、残業帰りに最終巻をGETして、最終話を読みました。
7巻以降、ややダレてしまうのですが、まあおもしろかったです。あれはあれでいいと思いました。
いま映画化もされてますね。ちょっと気になります。でも、原作付の映画で原作超えたのってほとんど知らないので、過度な期待は禁物かなとおもいつつ。。
