黒パグくうがとMダックスあんこののんびり穏やかな毎日。
★bee
★すず
くうが
あんこ
たけのこ
beeとすずの思い出話&くうがとあんこのだらけた毎 日 &わんぱくたけのこ大暴れ
2007/5/7
長々とお休みをしていましたが そろそろ復活しようと思います。
お休みしている間も いつもと変わりなく 来て頂いていた方々 ありがとうございましたm(__)m
目つきの悪いあんちゃんで ゴメンナサイm(__)m
(お休みしている間にデジカメが故障して 只今入院中ですので 写メで失礼!)
この数週間 色々ありました。
正直何から書けばいいのかがわかりません。
これから 少しずつ書いていこうと思いますが すべてくうがの病気の事です。
ココ半年位の私の後悔と 今現在の怒り そして新しい始まりへの希望みたいなものになると思います。
結構重い話になると思いますが 私が経験した事を少しでも知ってもらえればいいかな?と思い書くことにしました。
くうががアジソン病だと診断されて 8ヶ月。
診断自体は間違いではなさそうなんですが 治療方法というか服用するお薬の量の管理がきちんとできていなかった為 くうがはアジソン病とは 真逆のクッシング症という病気になっていました。
新しい先生に 大学病院でのきちんとした検査を進められ 4月26日に
『山口大学動物医療センター』に行ってきました。
その結果 脳下垂体の異常はありませんでした。
が・・・・2個ある副腎が2個とも萎縮していて ほとんど仕事をしていないような状態でした。
原因は 新しい先生からも大学に行く前に言われていた病名。
大学の先生も 同じ事をおっしゃりました。
【医原性のクッシング症】でした(怒)。
医原性・・・お薬が原因っていうことなんです。
私が無知すぎた事 以前の獣医師を信じすぎていたこと 頼りすぎていた事・・・は悔やんでも悔やみきれません。
そして アジソンという病気が 珍しすぎる病気だった事。
でも普通に考えれば 動物病院にきちんとかかっていて 獣医師ともよーく話し合いをしながら治療をしていたら きちんとした治療が出来ていると信じますよね。
でも その獣医師がこのアジソンという病気に対して どれだけの知識を持っているのかなんて 分からなかった(涙)
【医原性のクッシング】だなんて・・・。
くうがに申し訳なくて・・・くうがごめんね。
病院嫌いのくうがを いつもなんとかなだめながら 痛い採血を繰り返しました。
その繰り返しで くうがは最後には黙って採血させる子になりました。
でもソレって そんだけ通って くうがが慣れたってことです。
本当に可哀想なことをしていまいました。
でも悔やんでも 泣き叫んでも 怒っても・・・・前に進むしかありません。
今は 新しい先生と 大学の先生と連係をとっていただき そして私ももっと勉強しつつ 進んで行きます。
これから 少しずつ 『大学病院体験記』だったり お薬の事 私の愚痴(笑)・・・などなど書いていきたいと思います。
デジカメが退院してきたら 元気なくうがとあんちゃんの様子もお見せしますね。
無事復活を遂げた わたくしkago・くうがとあんこ そしてときどきkagoぴぃを宜しくお願いします。

0