JBC福岡2018 @福岡市民会館 2018.7.31
22より8名出場、県外コンクールに初参加は3名でした。
それぞれがある程度は決意と覚悟を持って参加したと思うんですね、私がスタジオで爆弾を落とした後、1発目のコンクールだし。笑笑
まず、結果は出ました。
バレエって優雅な自己鍛錬だとつくづく思います。
たとえ上手く反省しても、レッスン中の行動を変えないと何も変わらないから、ここからが大切でしょうね。
プロを目指すとか、目指さないとかは無関係。
コンクールにチャレンジしてバレエするなら上達が目標でしょう。
ぜひこれからを変えるキッカケにしてください。
プロダンサーを目指すなら生活から変えなきゃいけないかもしれないですね。気づかないでやり過ごして、そこにもしかして大事なモノがあるかも。
☆小4〜小5部門
第7位 網屋若葉 小5
☆小6〜中1部門
第2位 片平楓和娃 小6
獲得点数は1位と同じ。努力賞だ、おめでとう㊗
第6位 和田つばき
第8位 東 すず
☆中2〜中3部門
第10位 永田凛々花
8名とも会場でしっかりしてるし、頑張ってましたよ。
普段からのレッスンの詰めの甘さが結果に反映してないかな。
高1〜高2部門の第1位は名古屋に引っ越したけど、中1まで22でレッスンしてた元生徒の松村真那だったし、同じくお引っ越しで別れた懐かしの生徒、星山実来ちゃんも福岡でバレエ頑張ってたのが嬉しかったなあ。
離れた生徒もずっとバレエを好きなことが私は嬉しいのかな、、
引率の保護者様もお疲れ様でした。
以下の3名が留学の機会も頂きました。
さあ、今年の夏を成長の夏にしましょう!
☆片平楓和娃 小6
・大嶋正樹審査員特別賞
ロシア サンクトペテルブルク ガラ公演&マスタークラス参加権
・針山愛美審査員特別賞
ヨーロッパワークショップ参加権
・陳建国審査員特別賞
中国国立中央バレエ団 ワークショップ&パフォーマンス参加権
☆和田つばき 中1
・大嶋正樹審査員特別賞
ロシア サンクトペテルブルク ガラ公演&マスタークラス参加権
・針山愛美審査員特別賞
ロシアワークショップ参加権
☆永田凛々花 中2
・陳建国審査員特別賞
中国国立中央バレエ団 ワークショップ&パフォーマンス参加権

7