こんばんは。
3月30日木曜日 県民交流センターにて、NBAジュニアバレエコンクール鹿児島が開催されました。
バレエスタジオ22からは15名が出場。
みんなよく頑張りました。
お手伝いに来てくれた璃乃、莉子、晴夏、沙玖弥の4人には感謝です。小学生の助けになってくれました。ありがとうね。
NBAジュニアは鹿児島でバレエやってる生徒が集まるコンクール。
今回は宮崎・鹿児島の集まりみたいな・・・南国

っぽい感じでした。
22でコンクールクラスを受講しているメンバーは、成長の糧にコンクールで刺激を受けながら、自分がバレエに励みたいという生徒たちです。
さあ、どうだったかな。
NBAジュニアバレエコンクール鹿児島 【2017.3.30】結果
小学生3年の部
4位−3 北畠 海光
小学生4年の部
3位−2 片平 楓和哇
小学生5年の部
2位−2 和田 つばき

3位−1 東 すず

小学生6年の部
3位−1 永田 凜々花

3位−3 中村 摂

5位−2 松浦 由佳
中学生1年の部
4位−1 大石 后琴
中学生2年の部
1位 原 友梨(衣装違うけど・・第1位まじでおめでとう!!)

3位ー2 田口 春菜(衣装も演目も違うけど・・・)

4位−1 永田 怜菜
5位ー2 本村 梨香子
6位ー2 田之上 倭果
6位−5 白楽 菜々子
中学生3年の部
4位ー3 曽我部 佳乃
前日のレッスンで指摘した通りのことが多々起きてましたね。
ヴァリエーションの中に入っている技術がまだ出来ない子もいましたし、体形が整えられない生徒もちらほら。
昨年よりも小学生メンバーの成長が際立ち、美しい脚がだんだん出来上がってきたな(笑)という感想です。
毎週よく頑張っています。結果に表れていますね。
全国のコンクールで通用する身体を創ること、挑戦する精神力を養うことが大事ですし、そのつもりで育てています。
留学を目標にしている生徒が多くいるので、その年齢になった時には望みをかなえてあげたい!!と強く思っています。
やはり鹿児島から出ないで、心が田舎者

ではダメです。
住んでる場所が田舎なのは良いこと。美しい自然があるし、思考が乱される誘惑も少ないし。
いつも視野を広く、いろんなことを聞く耳を持ち、自分で取捨選択できるようにならないと、一人歩きできません。
コンクールもまあまあ勝てそうなものにだけチャレンジしててもたいした成長は望めません。
勇気出して振り絞って行くような、真のチャレンジをしないと!
今年のコンクールで入選、NBAジュニアなら3位までに入賞した人はジャパンGP、YAGPにチャレンジすることを認めます。
勇気出してみませんか?ま、22の生徒は「行きたい!!」という生徒のほうが多いですね(笑)
申込お待ちしています。
コンクールクラスはコンクールに出場予定がある人のクラスです、次のコンクールの申し込みがまだの人は近日中に用紙だけで結構です、提出をお願いします。
夏は公演後にJBC福岡、NBAジュニア福岡、久留米のコンクールとあり、ジャパングランプリが8月末に開催されます。
申込締め切りは続々来ますので早めの決断をしましょう。
衣装の手配も夏休みですからできるだけ早いほうが良いです。
1年に1回コンクールに出て結果を残せる人は稀です。最低3〜4回春夏秋冬を目安に考えてください。
子供が望まない限り保護者の付き添いは必要ありません。
子供の1年は大きいです。計画をしっかり立ててください。
月曜・火曜と市民文化ホールの大練習室で夏公演に向けた各クラスの合同レッスンがあります。スタジオは開いていませんので気を付けてくださいね。
タイムスケジュールを22メンバーのラインにて掲載中です。ご確認よろしくお願いします。

10