こんばんは。
今日は朝のオープンクラスをお休みして病院へ行きました、申し訳ありませんでした。
風邪から肺炎を起こしていました・・・
しかし、復活

できそうな兆し。
ご心配おかけしました・・・
これからは体調悪い時はすぐに休むようにします、
でないと後々
時間がかかり迷惑をかけることになります。
反省しました。
緊急なお休みは
必ず
ブログのトップに載せておきます。
今後も22のメンバーには
レッスン前にブログを見てから
スタジオへいらしてくださいますよう、
よろしくお願い申し上げます。
LINEメンバーになってない方は、近いうちにぜひ加入してくださいますようお願いします。
どうしても自分自身で
小さい子供から大人の方まで
全クラスきちんと教えたいので、
これからも人を雇うつもりはありません、
自分の教え子で
きちんとバレエを勉強して帰ってくる子が出てくるまでは、
22の指導者は増えないと思います・・・(笑)
メンバー様のご協力を
これからもよろしくお願いいたします。
心より感謝申し上げます


さて、22の本公演を
7月8日の土曜日に市民文化ホール第1で開催します。
2000席の皆様を
楽しませる準備を始めています。
先週土曜日に配役発表しました。
プレクラスは
当初の予定より1曲増やしました。
オープニングと、海の王国と、
第2部のショーケースでもう1曲。
かわいい曲で絶対ウケマス!!
きっと今のプレクラスなら頑張れると思い、
3曲踊ることになりました。
出演費用も3曲分(6万)になります、
よろしくお願いします。
ベーシッククラスは
小3〜中2までの生徒が居ますが、
全員がオープニングとパキータのワルツに加え、
海の王国ではそれぞれのチャレンジが入っていますね。
ソリストをやる子も
男性とパドトロワを経験する子も
グループで踊る子も
様々です。
みんなが必要な役目です。
海の王国は「背むしの仔馬」という物語バレエのひと幕ですが、
上演は珍しい演目ですから、
しっかりと鹿児島の皆さんにお届けしましょうね。
私もこの作品の出来上がりを
楽しみにしています。
第2部ショーケースでは
グループで踊る生徒と、
ヴァリエーションを踊る生徒に分かれました。
グループ作品は
私がアメリカ時代に経験したことをたくさん詰めた作品です。
これを今の生徒たちが
生き生き踊る姿を見たいなと思い、
演目に入れました。
踊る側もたくさん楽しんでください。
ヴァリエーションは
コンクールに向けて頑張っている生徒の披露の場を、
と思い決めました。
ソロを踊るのは大舞台で緊張しますが
それも楽しめる子たちです(笑)。
コンテを希望している生徒は
全部で5曲も踊ります!
やっぱり2年に1度の公演ですから、
たくさん踊らせたい!
すばらしい経験です。
体に気を付け、最後まで
頑張ってくださいね。
それと、
ベーシッククラス20人中
なんと19人がコンテを希望したこと、
すごくうれしかったです。
とこ先生も大喜びでした。
本当に生徒にやる気があるって幸せです、
すごく嬉しいことです。
舞台を絶対に成功させたくなりました。
先生も年齢に負けず頑張ります!
そして
アドヴァンスクラスに
来ている生徒は、
メインの演目は
パキータです。
厚地康雄先生のパキータ出演というだけで鳥肌です。
イギリスの本場で主役をできる数少ない日本人です。
必ず見るべき舞台、それを22の生徒が
学びの場にできるのは
幸せなことですね。
パキータは
ソリスト全員がしっかり踊らないと抜けてしまう難しい作品。
今のアドヴァンスのメンバーにできるかどうかは
不安です。
これを機にしっかりと成長させたいと思います。
パキータメンバーは
基本のレッスンをまず休まないこと、
覚悟してリハーサルに臨んでくださいね。
アドヴァンスに関しては
全員コンテ出演希望でした。
さすがです。
すごくうれしい。
コンテは踊ることで
自分を振り返る経験になります。
これも大きい成長が臨める。
楽しみしかないです。
踊る意味を見つけてほしい・・・
オープンクラスのメンバー様も
3名コンテに出演希望がありました。
すごくすごく嬉しいことです。
コンテは人生が出るので、
深みが増すという点では
大人が踊るのに向いてます。
ぜひ心を開放して
この瞬間、
踊ることを楽しんでください。
今会から出演費用を
本番当日のリハーサル代金まで
すべて込みにしまして
最初に集めることにしました。
2月末までに各個人様へ請求書をお渡しします。
お支払いはそれからでお願いいたします。
(衣装代金は6月末に集める予定です、
DVDや写真を除き、この会に関する徴収金は以後ありません)
この経験を買ってよかったと、
みんなが思える
そんな舞台にします。
ママの会♡
さあ、始動ですーーーう。
たくさんのリーダー様の思いを
私の愛

とユーモア

で束ねて参ります(笑)
忙しい季節ですが一度2月中にリーダー様を集めさせてください。
2月25日土曜日、集合時間の希望を有村のラインへください。
@10時〜12時
A21時〜23時
多いほうを選択します。
どうぞよろしくお願いいたします!!!
以上お知らせでした。
今週末、来週末は指導者ワークショップでお休みです。
しっかり勉強してきます。

4