こんばんは。
こうべから戻り、レッスンではその闘いの厳しさを忘れないよう、歯に衣着せずにコンクールで勝つならすべきことを生徒に伝える日々が続いています。
嬉しいことも悲しいこともすぐ忘れるこの性格・・・今回は絶対忘れないぞと心に誓い、夏に東京で生徒と一緒に笑う

ため本気で頑張ります。
生徒がコンクールで結果を出して喜ぶ姿は何物にも代えられません。私はその瞬間のために頑張っているのかも・・・と思うくらい。
達成感は生徒が自分を信じるようになるので、本人をガラリと変えます。自分にはもっと可能性があるかも!と調子にのせてくれる。はい、←これ大事です。
コンクールでなくても、年齢や成長によっては公演や発表会でもイイのです。
幼いながらに達成感をどうもたせてやるか・・・親戚や祖父母など会を観てくれた人が当人にどんな声掛けをするかで効果は違うだろうと思います。
指導者だけでは限界があります、さらなる伸びを期待しているなら保護者を含む子育て環境が大事です。本人のポテンシャルや結果をほめてはいけない、結果に向けてそれまで頑張ったことを最高にほめて欲しい。子供は親が発した何気ない言葉を覚えて・・ます。
先日のこうべコンクールでは、入賞者の16名になれた時はそれだけで飛び上るほど嬉しかったのに、いざ表彰式で順位の発表の時には10位以下の優秀賞や敢闘賞で名前が呼ばれないよう祈ってしまいました。
8位なら上位3位以内が良かったと思うし、2位なら1位が良かったと・・・。
あああごめんなさい、人間って恐ろしいものです。私も心では反省。
でも踊った本人には先の先を見越した内容を話します。本人が末永くバレエとうまく向き合えるように。私も欲はありますが、結果はあまり気になりません。まだまだ先が長いと分かってますからね。
もう
夏のジャパングランプリへ向けて準備は進んでいます。
宿泊を有村へ頼みたい方は正式な宿泊予定日と人数と部屋のタイプを
今週末までにお知らせください。親子同伴参加ならどこへ宿泊しても構いません。
衣装をアトリエヨシノさんで予約していますが、この分をキャンセルされる方は
今週末までに決めてください。新納さん・原さん・白楽さん・田口さんは連絡もらっています。
コンクールへの申し込みと飛行機の手配は各自です。有村は
8月3日に上京します。同行される方は時間など詳細をお尋ねください。帰りは私用があり同行出来かねます。
分からないことは早めにお知らせください。
10月大阪開催の
ユースアメリカGPへ参加予定の方は宿泊を押さえていますが、数に限りがありますのでご相談は早めにお願いします。不足分は各自で手配となります。
ユースの申し込みはスタジオでまとめて行います。
ジャパングランプリの出場を確定する
ヴァリエーション披露を5月末から6月初旬にはしていただけますよう、よろしくお願いします。
夏の
8月19日火曜に霧島で行うサマーコンサートの振付も開始しました。ある程度の動きを振りうつしして、その出来上がりから立ち位置やソリストの役割を振り分けていきます。
生徒への評価にはいろいろあります。笑顔がすごくいいとか、いつも前向きとか、レッスンを休まないとか、覚えが早いとか。
みなさんの良い経験となるよう、しっかり準備しましょう。
5月のコンテクラスは児童科・初等科+中等科・高専SP科で
5月26日月曜にします。服装などの準備をお願いします。
最後の30分はチーム分けになります。霧島での発表のチームです。出演予定の方は休まないようにお願いします。高専SP科はソロでいきます。
テーマは
自然。曲の選択から振付から衣装まですべて自分で考えます。
最後になりましたが、
22
霧島サマー
コンサート実行委員会メンバーになって下さったお母様方へ心より感謝申しあげます。やってよかったと思ってもらえますよう、私も頑張らせていただきます。どうぞよろしくお願いいたします。
実行委員会の集まりを
5月31日土曜日21時頃より上荒田付近で行いたいと思います。
みなさんの意見を聞く機会にしたいと考えています。どんな会をしたいか、会場に何があったら嬉しい、観客なら欲しいもの、有料・無料、宣伝方法など思うところをぜひ教えてください。
それでは、お知らせ満載ですが、読み逃しなく・・・




4