こんにちは。
良い写真が撮れていたので、ブログを書きたくなりました。
ユースアメリカグランプリは3人とも一番楽しかったと言いました。
ワークショップがたくさんで、すごく勉強になるそうです。
こう言える3人が素晴らしいよね〓〓〓と思います。
まだ11歳と12歳と14歳ですが、本当にしんどいところから逃げることなく、最終的な目標に近づくためなら何でも受けとめる。
もうこの年齢で出来るんです。
コンクールで真剣勝負して→挫折!
そこからまた復活!
このサイクルが強くするんでしょうね。
同じようにコンクールに出ても挑戦の仕方=事前のレッスンの仕方が中途半端だと逆効果です。どうせ自分はこんなものと限界をつくるだけ。
コンクールを成長材料にするには真剣勝負したかどうかできまります。
バレコン組、大丈夫?
あと一か月強ですね。
すみません、春だから一言。
中学、高校、大学、就職と、進路は人生を左右する大事な選択です。
若いならやれることじゃなくてやりたいことを探すべきではないですか?
甘ったれた考えは不満だらけの人生の入口。
将来のやりたいことに必要なことなら、たとえ苦手なことでも逃げたらダメだ。
トライ&ゲットしろ〓
な〜んてね。
中等科のSARAちゃんはミュージカル俳優を目標に上京します。
いままでしっかり頑張ってましたから、先日無事に学校から合格をいただきました。
本当におめでとう!!
離れても応援しています。こっそり舞台見に行くから、最高の笑顔見せてね!


16