こんばんは。
ルリ先生の講習会

第1日目
24日 土曜日
15時〜16時30 初等科・中等科・オープンクラス
17時〜18時30 高等科・専科
19時〜21時 ヴァリエーション【香那・花梨菜・まどか】
*外部のお教室からの参加者には22日より個人的にメールにて参加クラスの時間をお伝えします。
ルリ先生講習会

第2日目
25日 日曜日
11時〜12時30 初等科・中等科・オープンクラス
13時〜14時30 高等科・専科
15時〜18時 ヴァリエーション【純奈・優希乃・栄美里・陽南・真央】
たくさんの参加を有難うございます。
ゼッケンとタオルや飲み物をお忘れなく。
22のスタジオの場所が分からなくなった場合は、有村の携帯090-7390-2162へ連絡を下さいね。
ルリ先生

とは幼いころに一緒に時を過ごし、本当にたくさんの思い出があります。
よく週末にレッスン後のお泊まり会をしていて、先生の御自宅で当時は珍しかった海外のバレエ団の映像を見せていただいたものです。
ルリ先生は物静かで背が高いバレエに夢中な美しい女の子でした。バレエに関しては小学生時代からレベルが違いましたね・・・。
その彼女が世界でもベストな教育を受け帰国し、プロのダンサーとなって日本で活躍し、鹿児島まで定期的に教えに来てくれることに心から感謝しています。
私の恩師でルリ先生の母である田中千賀子先生には今でもコンクール会場などで「佳永ちゃんは変わらないわね

・・・」
と言われる私ですが、目指すべきMentor(師匠)がいるのは幸せ



なことです。
彼女のようなダンサーを育てられるよう、全力を注ぐことが私にできる千賀子先生とルリ先生への恩返しでしょうか・・・。
最近、お気づきでしょうか。スタジオ内にコンクールの入賞者の賞状

を飾っています。
これは他のスタジオメンバーのためではなく、賞をもらった本人のためです。
この賞よりもっともっと上を目指せ

という奮い立たせるためのものなんです。
バレエの世界を目指す者にとって、稽古場は必死にレッスンする場所で、常にモチベーションを保つことが何より大事です。
基礎を大事にそして他の人とは一味違う表現力を見つけ探し育てることが求められる。
自信をなくしそうになったら賞状をみて自分を信じて欲しいし、疲れたら賞状を見てまだまだ上がいるのだからがんばらないと・・・と思えるように。
けして賞をもらったことを褒め称えるために飾ってるわけじゃないので〜す。
でも、入賞は相当に

頑張った証しですから、たくさんたくさん褒めます。それが自然ですし、当たり前でしょう・・・ね

?
ではでは、お休みなさい・・・

14