ブログチェックありがとうございます。
久野先生

のレッスンへご参加多数、本当にありがとうございました。お陰様でコンテンポラリー作品への多くのヒントをいただくことが出来まして、本番では今よりももっと面白いものになりそうです。
やはり論議を交わすこと自体がモノをつくる時は大事だとつくづく思いました。自分の中にはなかった見方や考え方に気づかせてくれます。なんとなく子育てと似てるような・・・。自分だけではない祖父母や周りの意見を聞いてみることの大事さと似ています。母親業はまだ日が浅くて本当はよく分かりませんが、振り付けは他人の意見が大事です。観客を無視して独りよがりのモノにしないために・・・。
久野先生のレッスンは私自身が生徒を冷静にみるという意味でも凄く役立ちます。今まで気づかなかった部分に気づかせてくれたりします

。先生は子供たちに創作っぽいこともやらせるのですが、本当に負けそう・・・って言うくらい素晴らしい動きを生み出すアイデア豊富なお子様がいらっしゃいます。将来はその子に作品を頼もう!!って思うくらい。それもまた嬉しいことです。自分の生徒が鹿児島の舞台を変えてくれるかもっ

て思うとまたまたやる気が出てきます。
【舞台に関するお知らせ】
「チャコット」さんより舞台用品購入の専用用紙をみなさまに配布中です。
この用紙を使うとすべて1割引で購入できます。そしてタイツ申し込み総数が30本を越えるとさらにキャンペーン価格で購入できます。発表会用に買い揃えをお考えの方はぜひこの機会にどうぞ。まず用紙のみ集めますのでサイズと数量を記入し、5月末までに有村までお渡し下さい。料金は後日分かりましたら集めることになります。
初めて舞台を経験する保護者様へ
舞台で各自用意するものがございます。もしお持ちでない場合はご準備下さい。
幼児科・児童科:
サテンバレエシューズ(ゴム付き)、
ピンクタイツ、
舞台用ショーツか
ボディファンデーション、
メイク道具
初等科以上:サテンバレエシューズ→ポワントシューズに変更、あとは同じ、男の子は準備が異なりますので各自有村までお尋ね下さい。
*メイク道具は7月4日(土)当スタジオにて行うバレエ用舞台メイク講座でもお求めになれます。これは希望者のみ参加で無料です。詳細はまた後日お知らせします。

11