幼児教育園 青い鳥 BLOG
自然教育促進会 青い鳥のBLOGです。日常の出来事を載せていきますよ。コメント、待ってます(>_<)
カレンダー
2008年
June
Sun
Mon
Tue
Wed
Thu
Fri
Sat
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
QRコード
このブログを
最近の記事
青い鳥年長のウインターキャンプ速報
年中キャンプ1日目報告
(無題)
(無題)
(無題)
過去ログ
2020年2月 (1)
2019年8月 (4)
2019年1月 (2)
2018年8月 (4)
2018年6月 (4)
2018年5月 (2)
2017年8月 (4)
2016年8月 (4)
2016年7月 (1)
2016年6月 (1)
2016年5月 (2)
2016年4月 (1)
2016年2月 (1)
2015年8月 (4)
2015年7月 (1)
2015年6月 (2)
2015年5月 (1)
2015年4月 (1)
2015年2月 (1)
2015年1月 (1)
2014年11月 (5)
2014年10月 (8)
2014年9月 (1)
2014年2月 (1)
2013年9月 (1)
2013年8月 (5)
2013年1月 (2)
2012年9月 (1)
2012年8月 (4)
2012年7月 (5)
2012年4月 (4)
2012年2月 (1)
2012年1月 (1)
2011年9月 (1)
2011年8月 (3)
2011年6月 (2)
2011年5月 (3)
2011年4月 (6)
2008年10月 (4)
2008年8月 (5)
2008年6月 (4)
2008年1月 (1)
2007年12月 (5)
2007年11月 (5)
2007年8月 (8)
2007年6月 (4)
2007年5月 (25)
2007年4月 (1)
記事カテゴリ
青い鳥 (156)
青い鳥親子フォレストクラブ (2)
ブログサービス
Powered by
2008/6/5
「ぞうクラス」
青い鳥
始めは、恐る恐る…「わっ!田んぼの中ってあったかーい!」
苗を植えるのも慣れてきました!
秋の稲刈りも楽しみです♡
自然体験で「よもぎ」を見つけたので…
ゆでたよもぎを…
みんなで擦って…
丸めて…
ゆでて食べました!!
あっという間に無くなる程の味!!
英会話のレッスンでは歌ったり、ジャスチャーしたり…
植樹祭にて
カエデやハルニレを植樹しました。
GEMS[かえるの算数]
「分類」をテーマにペアのお友達とどんなふうに分類するか相談しています
投稿者: sokusinkai_ryu
詳細ページ
-
コメント(1)
|
トラックバック(0)
2008/6/5
「うさぎクラス」
青い鳥
「こいのぼり製作の様子」
「母の日製作の様子」
「母の日製作の様子」
「自然体験・望洋東公園にて 「木の穴を発見!!」
「ささやぶの滑り台だー!」
5月 なえぼ公園にて
「どんぐり発見!!」
英会話
「セバ先生とレッツ、RUN」
投稿者: sokusinkai_ryu
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2008/6/5
「くまクラス」
青い鳥
4月
毛無山山麓、ふきのとう発見
4月
大きな水たまりにジャブジャブ!!
列になって探検だ
5月 なえぼ公園
スギナ、笹の子を見つけたよ!
植樹祭
ハルニレやカエデなどみんなで植えました
投稿者: sokusinkai_ryu
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2008/6/5
「りすクラス」
青い鳥
大変お待たせしてごめんなさい!青い鳥ブログ更新しますので、宜しくお願いします。
母の日製作
「似ているかな?」
歯みがき指導
えっと…この持ち方でいいのかな?
交通安全教室
右見て、左見て…
自然体験
何だか不思議な草を発見!
自然体験
「ふうっ!!ふうっ!飛ばすぞー!」
いも植え
「いもの赤ちゃんだよ」
投稿者: sokusinkai_ryu
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
1
| 《前のページ | 次のページ》
/1
記事
画像
新着順
投稿順
リンク集
青い鳥ホームページ
NPO法人 自然教育促進会BLOG
→
リンク集のページへ
検索
このブログを検索
カウンター
本日のアクセス
昨日のアクセス
総アクセス数
最近のコメント
雨の中の移動、カッ…
on
(無題)
お世話になっており…
on
年中キャンプ1日目報告
お忙しい中、ブログ…
on
年中キャンプ1日目報告
みんな海、楽しそう…
on
青い鳥年長3泊4日チャレンジキャンプ2日目報告
お忙しい中でのブロ…
on
年長3泊4日チャレンジキャンプ1日目報告
teacup.ブログ “AutoPage”