ブログ友の皆さま、大変ご無沙汰しております。
お元気ですか? わたしは2月いっぱいで研修を終え、3月からは独り立ちして、毎日忙しくも充実した日々を過ごしています
今日は近況報告をしたいと思います。
mixiに書いてきたことと重複しますが、ご容赦くださいね。
配属された教室は、半年も
アドバイザーがいなかったので、先生方でお金の管理や教室管理もやっていたので、かなり大変なことになっていました。
お陰で、とても歓迎されました(笑)
教室は家から車で15分。
長女が時々吹奏楽部で演奏会をするホールのすぐ近くです。
講師の先生は
全員20代の男性。一人はゼミのCMに出るほどの超イケメン

思わず見とれてしまいました(爆)
勿論、真面目に仕事をしてますよ(笑)
アドバイザーの仕事は講師と連携をとりながらの教室・成績管理・講師管理・入塾手続き・塾生募集の呼びかけのほかには、教室の美化などとにかくあげればきりがありません。
事務所は日当たりもよくとても明るいのに、枯れた花が置いたままになっていたり、神棚のお水は乾いていたりで、今までの大変さがわかりました
そこで、少しでも事務所が明るくなればと家から花と置物を持って、出窓に飾りました。
大好きな紫色のサイネリアの鉢植え
ワンちゃんの置物(
tukushiちゃんとお揃いです♪)
これは実は造花。事務所の外側のカウンターに飾りました。
建物の外にも花壇があるのですが、今は荒れ放題。
春期講習や、新年度の切り替えが終わり、仕事が少し落ち着いたら花を植えようかと思っています
仕事が終わるのは8時過ぎなので、午前中に夕食の支度をして出かけ、帰宅後片づけやらパパさんのお弁当の用意をします。そのため、家族と顔を合わせる時間は大分減ってしまい、子供には寂しい想いをさせていることで胸が痛みますが、よく協力してくれます。
塾に通ってくる子供たちの中には、事務所を覗いたり、わたしが帰ろうとすると「先生もう帰っちゃうの?」と寂しそうな顔をして傍に来てくれる子もいて、とても癒されます。皆がわが子のように思えたりして・・・
3月から4月にかけては一番忙しい時期になりそうです。
また、近況報告をしますね。
来月は桜の季節ですね! その頃またいらしてくださいね。
皆さま、どうぞお体に気をつけてお過ごしください
追伸・・・昨日この記事を書いてすぐに
20000アクセスを刻みました。
キリ番は
Reiさんです。ありがとうございます

再開した当日に20000の記念のアクセス、本当に嬉しいです。

0