ツアー初日
いきなり新幹線遅刻。1本のがして、板橋さんとバラバラに八戸入り。
もうとっくにサウンドチェック始まってる予定の時間に茶屋東門到着。
予想以上にすばらしい重厚な和風建築の建物と、ほとんど手のつけられていない古代そのままの自然環境。コケとか。巨大大木とか。
結局、本番の時間も30分間違えててゆっくりしすぎて、開演1分前くらいに散歩から帰って、慌てて曲順のミーティング。
会場は蕎麦屋というよりも、ジャズの小屋で蕎麦も出している、というどっちかというとそんな感じ。ものすごい気持ちのいいステージだった。



お店のマスターは、なんと神社の神主さん。
農業もやる。自分の畑で蕎麦を作ってお店で手打ちでおそばを出している。
数年前までは政治もやっていたらしい。派閥が他の仕事に悪い影響を与えるとのことで、その仕事は辞めたらしい。それで、音楽。この設備。
ある意味、究極の人生を実践している人だなぁと思いました。
そんなところで出した音は、
久々に板橋さんとやる感じもあり、
普段吸ってるのと同じ割合の空気みたいな水みたいな無意識な安心感もあり。