このブログではなく、O楠ジュニアレスリングクラブのHPのアクセス数が、本日
10000 を超えた!
10周年に花を添えていただいたような感じ!!
我がクラブ 10周年 に、いろんなヒトから祝福の言葉をいただき、感謝しております!
ありがとうございます。
これからもどうぞよろしくお願いいたします。
さてさて。。。
さっき思い出したんだけど、我が城もこの時期に買ったんだ!
数えてみたら、9年になる!
97年の10月だった!
でも、この城がオレ様のモノになった正確な日付がいまだに分からないんだ!!
これが困った話しなんだ!
まあ、聞いてくれや!!
9年前、オレ様は28歳だった。
当然、城を購入するなんてのは初めての経験だから、ほとんど何も分からない!
だから不動産屋にお任せだ!
そのために仲介手数料、払ってんだからな!
で、銀行でローン組む算段がついた ってことで、手続きがあるから銀行に行くことになったんだ。
金を借りるだけかと思ってたんだけど、銀行の一室には、オレ様・オレ様の不動産屋・担当の銀行員 の他に、家の売主とその不動産屋も来ていたのだ。
それって当たり前のメンバーなの??
その場でオレ様が金を借りて、その金をその場で売主に渡して、売り買いが成立したのだ!
1000万円の札束、見ちゃった!
でね、こっからが問題なんだけど。。。。
お金を払った、その瞬間から城はオレ様のモノになるわけだよね??
でもね、
「城にはまだ住人が住んでるから、城を引き渡すのはもうちょっと待って!」
ってことだったんだ。
(売主ってのは、その城に住んでたヒトとは違うヒトなんだ。
中古の城。。)
だけどお金のやりとりをしたときに、家の鍵ももらったんだよ!
「ぢゃあ、鍵もらっちゃって大丈夫なんですか??」
「昔っから鍵をかける習慣がないトコロなんですよ。」
だって!
まあ、確かに田舎だからな!
両者の不動産屋がいるんだから、こういうもんなんだな ってオレ様は思ったけど、なんかヘンな感じだった!
だってさ、
もし火事になっちゃったらどうすんの??
「やっぱりお金は返します!」
ってことになっても、銀行の利子はどうなんの???
やっぱ、ヘンだよね〜〜
住んでるヒトも、約束の日に城を明け渡してくれなかったんだよ。
オレ様は大学時代に引越しのバイトしてたんだ。
事前に予定組まなくても、練習が休みの日に連絡すればスグに仕事もらえたから!
だから引越しは、業者に頼まず自分でやっちゃうつもりだったからキャンセル料などは発生しなかったんだけど。。。
多分、ウソだと思うけど身内に不幸があったから って理由なんで了承したんだけどね。
で、伸び伸びになって10月25日になったんだ!
さんざん待たされて、今日こそ やっと明け渡される ってんで、両者の不動産屋が立ち会ったんだ。
でも売主は来ないでやんの!
オレ様の不動産屋に予め電話で
「今日は荷物入れていいんですよね?」
って確認!!
城に着いたとき、相手の不動産屋にも同じことを確認!
両不動産屋ともに答えは
「荷物入れてオッケー」
だけど城の中、カラッポぢゃなかったんだよ。
タンスとか、冷蔵庫とか、エアコンとか。。。
置いてくなよっ!
早速、掃除して荷物をちょっとずつ運び入れようと思ってたのに!!
でもせっかく持ってきたんだから荷物入れたい! ってことで入れたんだ!
で、残った荷物はちゃんと持ってってね。 ってことを伝えてもらったんだ。
自分たちの荷物と、オレ様の運び入れた荷物の区別がつかないわけないぢゃん??
だから何の心配もしなかったんだけど。。。。
翌日、行ってみたらキレイに荷物が無くなってたよ。
オレ様の運んだ荷物まで、ぜぇ〜〜んぶ!!
住んでたヒトが荷物取りに来るもんだと思ってたんだけど、売主が業者に
中の荷物、全部捨ててくれ! って依頼したんだって!!
大事なモノもあったんで、M浦市のゴミ処理場までいって回収してきたよ!
回収できなかったモノもあったんだけどね……
だいたいさ〜〜
引越しの時点でカラッポにして明け渡すのが常識ぢゃん!
売主は業者に頼んで、自分は立ち会わなかったんだって!
ぢゃあ、鍵はどうしたんだよ??
実は、合鍵持ってたんだって!
それ、オカシイだろ!!
その鍵を業者に渡して、自分は立ち会わなかった。。。
オレ様の城だぞ、その時点では!!
ヒトんちの鍵持ってるばかりか、その鍵を他人に渡しやがった!
でも、オレ様はやっぱり 銀行でのやりとりがオカシイんだと思う!
で、どうしたか って言うと。。。
どうしても納得いかなかったんで、売主と両不動産屋の3者を相手に
裁判おこしたんだよ!
しかしあの裁判官、ヤル気が全然見られなかった!
オマエ、今寝てたべ? って感じ!!
判決は 不動産屋に引越し後の荷物管理の義務は無い ってことで無罪!
売主に対して賠償金支払いを命じたんだ。
でも、いまだにその金もらってないよ、1円も!!
オレ様としては、確かに荷物管理の義務はないけれど、管理しろ って言ってるんぢゃなくて、何でそういう問題が起きたのか?
ってことを考えたら、不動産屋に原因があるんぢゃねえの? って思うんだ。
仲介のプロなんだから!
あと、いまだに1円も払わない ってことが通用するのか?
でもオレ様にはどうしたらいいか、分からん!
オレ様の雇った弁護士!!
オマエの仕事ぢゃないのか??
全く、どうなっちゃってんの??

0