ジェンダーレスって、、
よく聞くようになった言葉だけど、、
そもそも誰がどういう理由で言い出したのか分からなかったり、、
法や条例で決まったわけでもないのに、、
今、話題だから、、今、そういう時代だから、、
とか、、なんかいつの間にかそんな風潮になって、、
それが悪いとは言わないが、、
その趣旨が分かってないのに何でもかんでも
今、そういうご時世ぢゃない
とか言って、すんごく批判したりするぢゃん。
個人的な意見を言うのはいいが、その個人的意見をTwitterからメディアが取り上げて、
いかにも非難轟々みたいにあおってみたり。。
で、、
ジェンダーレスって、、
そうしよう そうしなきゃダメだよ
って、、
法とか条例で決まったの??
世の中の流れぢゃないの?
オレ様の個人的な考えだが、、
ジェンダーレスであるべき事柄ももちろん多々ある
だが、、
それはいくらなんでも過剰だろ
ってのも、、ある!
あと、、
分かるけど、、分かるけど、、
それはしない方がいいんぢゃないの?
ってのも、、ある!
いろいろ意見はあるが、、
人それぞれ違うわけで、、
だから何がどうかというのはここでは言わないが、、
そもそも趣旨分かってないし、、
何でもかんでも難癖つけてるような感じがするんだよね。。
イケアのコマーシャルが非難されてるようだけど、。
そういう記事があったんだよね。。
そもそもその記事自体が、批判意見が少しあったのを、
さもたくさんありましたみたいにあおって記事にしたのかも分からないけど。。
そのコマーシャル、、テレビ見ないから分からないけど、
動画で見てみたんだけど、、
批判意見はよく分かった!
分かったうえで、、
それ、、妄想ぢゃないの?
って感じ。
なんであれがジェンダーレスに反するになるんだ?
女性を奴隷のように、、ってなるんだ?
そもそも
キミたちはあのコマーシャルの出演者3人の役割を、、
誰が父で、、
誰が母で、、
誰が娘で、、
って、判断したんだい?
性別や年齢を見た目で判断してるぢゃんか!
ジェンダーレスなのに、、なんでお菓子運んだ人が女性だと思うんだ?
あとさ、、
なぜあの3人が家族と断定したのだ?
ソファに座ってるのが父と娘と判断したのだ?
ソファに座ってるのがお客さんで、、
お客さんがこぼしてしまったジュースを片付けて、
お菓子運んできたのが男性の執事かも知れないぞ。
ま、家族の設定だろうけどね!
仲良し家族に見える
だから、奴隷扱いしてるなんて絶対に見えない。
あ〜コリャコリャ



0