たこ焼き屋とバトルしてたんで、、なかなか書けなかったぜ
その話しは置いといて。。。
アキンドの街、、O阪に行ってきてやった!
10日、、金曜日の夜。。。
Y浜、、Sごうのバス乗り場から、、
23:30発の夜行バスに乗ってやった
姫&ローリング娘。が高1のときの、、全国グレコと同時開催のオンナ男子選手権のときは、、
同じ夜行バスでも4列シート。。
つまり、、知らないヤカラとO阪までとなり同士仲良く座って、、眠って。。。
という、、窮屈なだけでなく、、とてもおぞましい時間を過ごしたのだが。。
今回はその反省を活かし、、
料金はちょい高い麻巳子だが、、尾道に行ったときのバスと同様、、
3列シート。。。
つまりイスは1人用だから気兼ねナッシングなのだ!!
左右&真ん中 なんだけど、、
往路は右側!!
ラッキー池田と思いきや、、窓側って、、寒いのね
ブランケット、、壁に当てて寒さをシノいだぜ
で、、翌朝8:30到着予定が8時に着き、、、
ほっとんど店が開いてないO阪の街を


そりゃ写真も撮るさ
この街に来たらこの写真を撮るのは義務だからな
これも!!
アップで!!
なんでO阪に行ったのか??
だが、、、
ダウン症教室の試合だったのだ
台風で中止になったY須賀大会の怨念を晴らすべく、、O阪に上陸したのだ
今回はアドレナリン八幡クラブが主催するK西カップだ!!
あの有名な、、O阪府立体育会館
の名称テゾロが変わり、、
現在の名は、、、
Bディ〜メ〜カ〜殺しアム
どうでもいいが、、
アドレナリン八幡の監督は、、
アドレナリンツトムだ
ってのは言うまでもないが言ってしまったオレ様はお茶目だ
でね、、
開場が12時なんだけど、、
まず、、朝メシ喰らってナッシングだし、、
なんとかして時間ツブさなきゃならないんで、、
オレ様としては個人経営の喫茶店でモ〜ニングを喰らいたかったんだけど、、、
無くて。。。
怒涛るコーヒーみたいな感じの、、
あきらかにチェーン店のコーヒー屋に仕方なく入り、、
モ〜ニングセットを注文し、、本を読みながら11時近くまで時間をツブしたのでR
このあと、、Yしもと芸人グッズ&土産ショップやら、、普通の土産屋やらを覗きつつ、、
昼メシ、、ラメ〜ンを喰らいに行くのであった



0