A田県って、、落雷が多いらしい
田んぼに雷が落ちると、、おいしい米が出来るらしいのだ
通電すると米にいいのかどうだか知らないが。。。
で、、
落雷の多いA田県では、、
あきたこまち
という、、おいしい米が作られているのだ!!
落雷は、、米に良い
わけで、、
つまり、、
稲の妻
で、、
稲妻
なわけだ
あと、、
田んぼに雨で、、雷
どお???
名前の由来って、、ノモしろいよね。。
シュークリームはなんでシュークリームか、、知ってる??
シュー は、、キャベツってことなんだよね!
キャベツみたいな形だから、、
シュークリーム
アイスの店、、
サーティーワンの由来、、知ってる??
1ヶ月、、毎日違う味を楽しめるように31種類のアイスを販売しますよ
ってことなんだよね
でも実際には32種類って知ってた??
なんでか分かる??
単純な答えなんだけど、、、
31は奇数だから
アイスの容器を、、横1列で31個!!
って、、
それは普通無いでしょ??
2列ぢゃん??
31種類だと、、
前列に15種類
後列に16種類
スペースが1個余るぢゃん!!
だから偶数の方がいいわけで。。。
で、、32種類なんだとさ
でもさ〜〜
せっかくサーティーワンなんだから、、、
31種類にしとくべきなんぢゃないのかなぁ???
って思うんだけど。。。
余った容器には1番売れるヤツを入れとけばいいぢゃんね
まあ、、名前には由来があるわけで。。。
なかなかおもしろいな、、とオレ様は思うのであった
でもね、、
由来 とは違うんだけど、、
どうしても理解できない名称があるのだが。。。
甘辛
ってどういうことだ??
正反対の味ぢゃん
甘いの??
辛いの??
どっちなの??
甘辛 が許されるなら、、、
ヌママズ
があっても、、オレ様はいいと思うのだが、、
オレ様は正しいだろ??
分かるかなぁ、、、このオチ


塾に行くなら
個別指導の早稲田TSゼミナール洗足池
「THE・オレのページ見た!」で
5000円GET&月謝3割引き&初回無料

1