カラオケ って何語か知ってる?
知らないヒト以外は全員知ってる ってくらい有名なことだよね!
カラオケは、、日本語だ
カラオケ とは、、、
カラ(空) オーケストラ
の略なわけで。。。
オーケストラが日本語ぢゃねぇ〜ぢゃん
って話しだ
まあ、、
和製英語なのかな?? 知らんが。。。
とにかく日本人が作った言葉なのだ
でもさ〜〜
空オーケストラ ってことは、、、
オーケストラが空なわけで、、、
ってことは、、、
アカペラぢゃん
って話しだが、、
そこは分かるだろ
うまい具合に解釈するのが大人ってもんなのだ
でね。。。
昨夜、、遅くまで仕事があって、、、
そのあとヒサビサに、、、
どれくらいブリかなぁ???
前に行ったのは4年前かなぁ??
ヒサビサにカラオケに行ったのだ
最近、、テレビでよく見かける、、
音程のグラフみたいなのが出て、、採点するヤツが画面に出て、、、
「テレビと一緒ぢゃん
」
って興奮したけど、、
でも、、テレビのヤツは、、カラオケ機器そのものなわけだから、、
テレビと一緒なのは当たり前なんだよね
で、、、
みんな知ってのとおり、、、
オレ様は、、まず最初に 新沼謙治さんの 『津軽恋女』 を歌い、、
最後は 杉田かおるさんの、、阿久悠さん作詞の名曲 『鳥の詩』 で締める
これも分かってるだろうが、、
最後を務めるのは 『トリ』 なわけで、、
その 『トリ』 が歌う歌は当然、、、
『トリの歌』 ってことで、、
『鳥の詩』 なわけだ!!
だが昨夜は不本意なことに、、最初に いきものがかり の SAKURA を勝手に入れられてしまい、、
途中から歌うハメになり、、
76点かよ
でね、、
採点基準に、、、こぶし とか、、しゃくり ってのがあるんだけど、、、
こぶしは分かるんだ。。。
演歌のヒトの、、ね!!
でも、、
しゃくり ってなんだ???
とりあえず、、
アゴを出して歌ってみたのだが。。。
どうでもいいが、、、
U松先輩の直属の後輩で、、
G阜県出身の同級生 F永 だが、、、
ごはんですよ
の絵のオッチャンに似てるんで、、、、、
ももや って呼ばれてたんだけど。。。。
学生時代、、ももやが言ってたんだけど、、、
エヌグチ先輩は、、
絶対にカラオケ歌わないそうなのだ
聞いた話しによると、、
頑なにマイクを拒絶するらしいのだ!!
エヌグチ先輩!!
今度、、『夏の終わりのハーモニー』
一緒に歌いませう
オレ様は陽水で


0