もしも、ドリーが忘れっぽくなかったら???
ファインディング・ニモは、それほど面白い話しにはならなかっただろう。。。
重大な場面で、、ドリーが大事なことを忘れてしまう。。。
そして物語が複雑になってしまうのだ。。
でも、、それがおもしろいわけで、、、
ドリーが、ごくごく普通に物事を覚えていて、、それを伝えるべき相手にしっかり伝えていたら、、、おもしろくないのだ!!
このように、、、
作者は物語をおもしろくするために、、どこかに何かの細工をするのだ!!
その細工は、、物語の中ではよろしくないことでも、、
それを見てる客が楽しめれば、、よろしいことになるのだ!!
さてさて、、、
最近、、オレ様は甘いものが好きだ!!
ということは、もうスデにご存知であろう。。
本屋で5冊の本を買ったあと、、ケーキ屋でケーキを4つ




買ってきた
オレ様の好きなケーキは、、、
チーズケーキと
モランボン
※良い子のみんなへ:×モランボン→焼肉のタレ ○モンブラン→ケーキ
だが、、オレ様はモランボンと呼んでいるので今後 「モランボン」 と書かれているものはアメフラシの卵のようなケーキのことだと解釈するように
紫芋のモランボン
モランボン(普通の)
抹茶ケーキ
チーズケーキ
この4つをGETしてきた



抹茶ケーキ と チーズケーキ は、、今回はそれぞれ別のモノだ!!
チーズケーキは、、残念ながら、、
とってもマズかった


抹茶ケーキは、、残念ながら、、
マズくはないが、、ウマくもなかった


モランボンは、、普通のも紫芋のも、、ウマかった

そう!!
ウマかったのだ!!
だから、、それでいいぢゃないか!!
それなのにそれなのに、、
なんで余計なことをするのだ??
紫芋のモランボンの底が、、タルトなのだ
怒りのあまり森田検索してみたのだが、、、
タルトモランボン ってのは、、ごく普通に存在するケーキのようである。。。
なぜ、、こんなことをするのだ??
だってさ、、、
1口サイズならいいかも知らんが、、、
普通のサイズの場合、、フォークで切って喰らうわけぢゃん??
底が固いと、、切れねぇぢゃん
上のモランボンだけ完食してから、、下に残されたタルトを喰らうのか??
だったら、、別売りにしろよ
悲しくなるほど喰らいづらいべ、ゴルァ

どうしてケーキ職人は、、こんな細工をするのだ!!
ドリーとは、、違うんだぞ!!
客、、喜ばねぇぞ

ってなわけで、、、
喰らいづらい食べ物を、、ここに挙げてみよう。。。
第3位
メガマック
分解しねぇと喰らえないだろうが!!
だったらチーズバーガー4つ買おうぜ!!
第2位
ラメ〜ンに入ってる、、コーン
どうせ沈んでるんだから、、入ってる意味ねぇべ?
喰らったとしても、、どうせ明日、、そのままの姿でお会いするんだから。。
第1位
魚肉ソーセージ
開かねえもん!!

0